大学入試センターは18日、世界史Bで、誤解を生じさせる恐れのある表現が含まれる設問があり、全員に得点(2点)を与えると発表した。この設問は大問1の問5。中国にあった魏の制度を説明した選択肢に関し、「三国時代か戦国時代の魏か不明確だ」と試験中に受験生から指摘があった。センター試験の本試験で全員に得点が与えられる措置は3度目。【水戸健一】 【緊張のひととき…】雪が降る中、会場に向かう受験生ら
九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 多分死刑に関わる記事を書いたときに既に似たようなことを書いたような記憶があるのですが(実際、『死刑執行に抗議する社民党の談話とそれへのコメントへの反論 後編』では書いている。大昔の話)、最近の死刑報道(特に産経)やそれへの反応を見る限りやはりもう1度きちんと言っておくべきだろうと考えました。 死刑廃止派が直面する、実に月並みでありがちな反論の1つに「死刑廃止派は家族が殺されても反対できるのか」というものがあります。実は後述するように、死刑廃止派がこの質問にどう答えようが死刑廃止論に重大な矛盾は起こりえないのでなんら反論の意味をなしていないのですが、死刑肯定派はまるで一撃必殺の何かだと勘違いしているのか毎度毎度死刑問題の記事が出るたびに言われることです。 犯罪
「表現の不自由展・その後」、台湾の美術館で開催へ。《平和の少女像》も展示「あいちトリエンナーレ2019」の一企画だった「表現の不自由展・その後」が、台湾の台北当代芸術館で今年4月に開催されることがわかった。あいトリで争点となった《平和の少女像》も展示されるという。 「あいちトリエンナーレ2019」の一企画として行われた「表現の不自由展・その後」が、今年4月に台湾の台北当代芸術館で開催されることがわかった。 「表現の不自由展・その後」は、日本国内において検閲や忖度などなんらかの理由で展示されなかった作品を集めた展覧会内展覧会。出品作品のひとつだった《平和の少女像》(2011)などをめぐり、政治家による介入や電凸攻撃などが発生し、8月1日の開幕からわずか3日で展示が中止された。その後、閉幕直前の10月8日に展示が再開。入場には抽選が導入され、多くの鑑賞希望者が押し寄せた。 そして「あいちトリエ
まずはじめに。 投資情報You TuberであるZeppyちゃんねるによると、20分で広告が3回入る動画が110万再生されるとYou Tubeから入る収入は90万円程度だったそうです。*1 中田さんの動画は1動画あたり100万再生を超えているものが何十本もありますね。とんでもない世界です。 私が見たのは鎌倉時代解説動画。 www.youtube.com 個人的には、取り組みとしてはめっちゃ良いじゃんと思った。 間違ってる点や古い点は、ちゃんとチェック受けた上で動画内で編集して修正入れればいい。それもコンテンツの一部にすればいいだけだ。そのチェックや修正をやらないならNGだけど、そういった問題点さえ克服できる、仕様とするのであれば動画シリーズそのものは応援できる内容だと感じました。 「この動画を見て喜ぶような奴はどうせ低レベルな人間だ」みたいなコメントも見かけましたが、一応過去に受験で東大文
「Webデザインに興味があるけど、未経験からスクールで勉強してどのくらいできるようになるのかな?」 そんな疑問をお持ちの方、まずはこちらのWebサイトをご覧ください。 はちゃめちゃに強カワで印象的なファーストビューですよね。キラッキラのお目々で、少女の瞬きの音がいまにも聞こえてきそうです……! なんとこちらのサイト、未経験からスクールで約6ヶ月学んだ方が制作した作品なんです! 今回はSNSでも話題になった、”強カワ”魔法少女Webサイトのご紹介と、その制作者であるデジLIG卒業生・菅野さんにインタビューしました。 未経験から6ヶ月間、どんな学習をしていたの? 急成長を遂げた理由をどう考える? そもそも菅野さんってどんな人? これらを中心にたっぷりお話を伺いましたので、ぜひ最後まで読んでみてください。 実は、本記事のアイキャッチ(記事冒頭の画像)も、菅野さんに制作いただいています! 印象的な
朝の横断歩道信号待ち。 8人ぐらいが待ってたと思うんだが、ワイも先頭ラインで待ってた。 すると信号が変わる直前のフライングスタートで日傘の女がワイを抜かしていく。 ここまでは別にいいんだけど、 この女、ワイを抜かした直後にワイの真ん前にずれてくる。 女の進路を塞ぐものなんて何もないのに。横にずれる理由なんて何もないのに。 ワイの鼻先30センチに日傘の先端ちらつかせて、しかもフライングスタートして人の進路妨害しておきながらめっちゃちんたら歩くのな。 左右から他の人にどんどん抜かされていく。 日傘も斜めにさして、ワイの視界も塞いでくるし。 わりとガチで「あれ?俺この女からなんか恨まれてる?」って思ったわ。 たぶん20代の若い女で身綺麗に整えてるのに、他人への配慮はできないのかぁと残念な気持ちになった。 でもノースリーブの肩がえっちだったので全て許した。 今日も日本は平和です。
女性にハイヒールなどを強いる日本の企業の服装規定をなくし、選択肢が男女同じになることを目標にした活動「#KuToo」発信者の石川優実氏(32)が、自身に対するネット上の誹謗中傷に法的措置を検討しているとした。 【写真】厚労省で涙する石川優実氏 石川氏の著書「#KuToo-靴から考える本気のフェミニズム」を出版する現代書館は17日、抗議文を公式サイトに掲載。同書を批判するまとめサイトで「『著作権侵害』なる根拠なき誹謗が加えられた」として、昨年11月に「適法引用から成り立っている旨の見解」を公表したが、その後、ウィキペディアに「石川の著作が著作権侵害にあたるとの見解を示す弁護士もいる」などと書き込まれたと経緯を説明した。 同社は「そこには、引用であるとの弊社見解への反論はなく、単に弁護士の意見なるものが弁護士名を匿名化したうえで併記され、あたかも著作権侵害の見解に法的な根拠があるかのような記載
「酸辣湯」を「スーラータン」と読むのは無理がある。「酸辣湯」(サンラータン)の「酸」を「スー」と読んでいいなら、「塩酸」は「エンスー」に、「酸素」は「スーソ」になるぞ。「酢酸」は「スースー」か? Virtualの誤訳である「仮想」はもうそろそろ言い換えるべきである。 声を大にして言いたい。 俺はもう事実上と言っていく。仮想記憶のことも「事実上記憶」もしくは「バーチャルメモリー」と言っていく。仮想記憶とは死んでも言わん。 Virtualは仮想ではない仮想は「事実でないことを仮にそう考えること。仮定しての想像」という意味である。 反実仮想という語からきたものだと思われる。 反実仮想とは「事実に反することを想定し、仮に想像すること」という意味だ。 だが驚くことなかれ。Virtualは事実という意味である。 「仮想」という言葉はVirtualの意味の真逆であるということ。 Virtualの意味の本
2010年代から2020年代へ。安倍晋三政権の屋台骨が揺らぐことはなかった。加計・森友学園問題、「桜を見る会」問題が起こっても内閣支持率は極端に下がることはない。大臣の不祥事や失言が多く盤石とは言い難いが、安倍政権は何とか持ちこたえている。 安倍総理を大好きなブレーン、安倍総理ととても近いメディア関係者や学者を見ると、意外なことがわかった。 なぜか、千葉県立千葉高校出身者の神童たちが多い。 小川榮太郎さん(文芸評論家)、長谷川幸洋さん(ジャーナリスト、元東京新聞論説副主幹)、すぎやまこういちさん(作曲家)、岩田明子さん(NHK解説委員)、奈良林直さん(東京工業大特任教授)である。 まずは文芸評論家で日本平和学研究所理事長をつとめる小川榮太郎さん。1967年生まれで、大阪大文学部、埼玉大の大学院を経て現職。安倍総理とは電話で話し合える仲のようだ。2019年11月、安倍総理は「桜を見る会」問題
韓国ソウルの大使公邸で記者らとインタビューを行った後、写真撮影に応じたハリー・ハリス駐韓米大使(2020年1月16日撮影)。(c)Sebastien BERGER / AFP 【1月18日 AFP】韓国で、同国に駐在するハリー・ハリス(Harry Harris)米大使の口ひげが物議を醸している。 動画:親北派の学生ら、ソウルの駐韓米大使公邸に侵入 「出ていけ」との横断幕掲げる ハリス大使は日本人の母親を持つ日系米国人で、韓国では1910~45年の日本植民地支配について現在も強い反感が残っている。大使の口ひげについては、当時の植民地時代の総督を思い起こさせるとの声が上がっている。 ハリス大使は16日の記者会見で、口ひげは個人の好みの問題であり、批判的な人々は「歴史から都合のよい部分だけを拾い出している」と反論。朝鮮独立運動の闘士やその他の歴史的人物の多くも口ひげをたくわえていたと指摘し、「両
安倍晋三元首相が銃撃される事件が発生してから2週間が経過しました。どんな理由であってもこのような事件を起こしてはいけないですし、そこは容疑者が悪いとしか言えません。しかも銃を規制している日本での元首相の銃撃ということでかなり衝撃的だったわけですが、世界からすれば「日本って銃規制しているのに、それってなんだったの?」という感じです。 「政教分離」じゃなかったの? ただ、今回の事件は、いろいろな問題に起因していると思うのです。 山上徹也容疑者は、母親が世界平和統一家庭連合(以下、統一教会と表記)に入信し献金をしまくった結果、家庭が崩壊したことが原因で安倍元首相を殺害しようとしたと報道されています。 安倍元首相は2021年9月に、統一教会関連組織の一つである「UPF」(天宙平和連合)にビデオメッセージを送って、文鮮明総裁の後継の総裁に対して「敬意を表します」と言ったりもしていました。 それ以外に
注目すべき「74.9%」という投票率 1月11日に行われた台湾の総統選で、過去最高の817万票を獲得した勝利した民進党・蔡英文総統。その得票数に注目が集まったが、むしろ注目すべきは74.9%という投票率であった。 蔡英文総統の得票率自体は57.1%であり、2012年の初当選の得票率56.1%を1%のみ上回った。二期目でも得票率を伸ばしたことは評価できるが、異常なほどの高い投票率がなければ、817万票は実現しなかった。 この台湾の投票率をめぐる状況は、投票率の低さに悩む日本人に、ある種の羨望と感動を与えてくれる。そして、こう思うのだ。人口でいえば日本より6分の1ほどの小さな台湾で育っている民主主義は、なぜ、かくも健全なのか、と。 今回の選挙では、昨年秋ごろから蔡英文氏の大幅リードが世論調査ではっきりしており、私も事前の得票率を「蔡英文55〜60%、韓國瑜35〜40%」と予想していた。直前にな
JADE @5tanuko5 これさあ、売れてるタレントなら「胸をキレイに撮っていただき嬉しく思っていました。批判の対象になったことは悲しく思いますが、露出する媒体に応じたふさわしい表現については、考えていかなけ…」云々コメントするとこだよね。 この対応ぶりでは、これより大きい仕事は難しかろう。ざーんねーん。 twitter.com/sayahana1/stat… 茜さや♨️ @sayahana1 朝起きたら話題にして頂いていた🐕 確かに広告は胸のラインが出やすい服装だけど胸を盛ってる訳でもなく 普段プライベートて生きてる時と 同じ状態だから モデルとしてじゃなくて人としては ん〜という気持ち フェミニストの定義て難しいよね 多様性を受け入れようとして 多様性を潰してそう… twitter.com/KilkilGoregore… JADE @5tanuko5 模範回答は模範回答で、「ケー
ミャンマーの首都ネピドーにある大統領府で、会談を前に握手する中国の習近平国家主席(左)とアウン・サン・スー・チー国家顧問(2020年1月18日撮影)。(c)AFP/Nyein CHAN NAING 【1月18日 AFP】ミャンマーを訪れている中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は18日、アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問と会談した。両国は数十ものインフラ事業や通商協定に調印。さらに中国は、イスラム系少数民族への対応で批判を浴びるミャンマーをあくまでも支持する姿勢をみせた。 2017年に起きたミャンマー軍によるイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)への弾圧は、約74万人のロヒンギャがバングラデシュへと避難を余儀なくされる事態を招き、国連(UN)の調査官からはジェノサイド(大量虐殺)と非難された。だがそうした中でも中国はミャンマーを強く支持し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く