Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

iPhoneに関するkankichi20のブックマーク (14)

  • CopyCenter Free: これは画期的! iPhoneのコピー機能をパワーアップする超便利アプリが登場。無料。 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    CopyCenter Free: これは画期的! iPhoneのコピー機能をパワーアップする超便利アプリが登場。無料。 | AppBank
  • orangepod++ ブログ |iPhone の写真を Mac に取り込むのどうしてます?

    iPhone で撮影した写真を Mac に取り込む方法はいくつかありますが、 私は今までフリーウェアの DiskAid とか Picasa とか、 あと iPhoto も使ってたんですね。 でもどのソフトも一長一短というか、 今ひとつ使い勝手が悪いなと感じていたんです。 で、つい最近、Mac に標準で入っている「イメージキャプチャ」 というアプリケーションがとても使いやすいことを知りました。 iPhone を USB でつないで、このアプリケーションんを立ち上げると、 iPhone の中の写真を全部 Mac に保存するか一部保存するか選べるので、 一部保存にします。(もちろん全部保存したい人は全部。) で、好きな写真を選択して「ダウンロード」ボタンをクリック。 標準だと「ピクチャ」フォルダに保存されます。 これだけ。 イメージキャプチャ自体はとても軽いアプリケーションなので 起動も速いです

  • 食べログから新GoogleMapsアプリを利用する【修正済】

    そして、ようやく新GoogleMapsアプリの登場により、完全ではないにしろ、ブラウザとGoogleマップが連携できるようになりました。ようやくiOS6へのアップデートも出来そうです。 ウェブ→GoogleMapsアプリへ移動はワンクッション入る 私がiPhoneで地図を利用する流れを、キャプチャで追ってみましょう。 静岡市の「ラーメンブッチャー」の場所を調べてみましょう。まずはGoogle検索で「ラーメンブッチャー 静岡市」で検索します。大抵のお店で「べログ」が出てくるので、べログへ移動! ▼▼▼▼ ▼▼▼▼ ▼▼▼▼ 「地図アプリへ移動」ボタンを押すと、iPhoneの標準アプリがGoogleMap(つまりiOS5)であれば標準アプリへ。でなければ、Googleマップのウェブ版へ遷移します。 すると、「Googleマップアプリで開く」のボタンが上部に表示されるので、クリックすると、新

    食べログから新GoogleMapsアプリを利用する【修正済】
    kankichi20
    kankichi20 2012/12/18
    iOS6にアップデートします!
  • [み]レスポンシブデザインのWordPressでAdSenseを切り替える方法

    レスポンシブデザインのサイトが増えていますね。みはら.comは単純にWordPressのプラグイン(WPtouch)を使ってスマートフォン対応しているだけなので、完全に乗り遅れていますね。でも、先日紹介した「みはらマップ」では、中途半端にレスポンシブデザインを採用しています。 みはらマップ みはらマップでは特に困らなかったんですが、レスポンシブデザインを採用したときのひとつの課題に、「Google AdSenseがはみ出す」ってのがあると思います。コンテンツがキレイに収まっているのに、AdSense広告だけが収まりきらずにはみ出しているサイトってけっこう見かけると思います。そういうサイトって、下にスクロールしようとしたときに、右にずれてイライラしますよね。 せっかくスマートフォン対応のためにレスポンシブデザインを採用したのであれば、このAdSenseもきっちりと収めたいっていうのがスジじゃ

    [み]レスポンシブデザインのWordPressでAdSenseを切り替える方法
  • 気をつけよう!フリック入力には危険がいっぱいだ!

    そう、フリック入力のせいなんですよ。 iPhoneのフリック入力での「おは」と打つ指の流れと「あほ」と打つ指の流れってすごく似てるんですよ! これはタイポしても仕方ないレベル! それを証明しようと、100回ほど高速で「おはですー(^-^)/」とフリック入力しまくってみました。 1回も間違えんかった… ■追記 はまさん自身も今回の件についてエントリーを上げてくれました。 [Twitter]友人のすごいtypoにどう気づいてもらうか? | 化学系メーカー研究職です 完全に追い打ちwww

    気をつけよう!フリック入力には危険がいっぱいだ!
    kankichi20
    kankichi20 2012/05/26
    笑えるwww
  • クラウドを駆使して、頭脳を効率的に働かせる方法

    大学の研究者になりたいという夢があったのですが、現実の波に飲まれ、修士号を取得した後、企業へ就職しました。いま、自分が選択した道に後悔はありませんが、大学の研究職には今もなお、憧れを持っています。 理系のためのクラウド知的生産術 (ブルーバックス) 大学などの公的研究機関で日々行われているワークフローに興味を持ち、書を手にとりました。泥臭い事務処理やデータ処理を効率化して、思考の時間をいかに確保していくかは、公的機関、企業を問わず、技術職の永遠のテーマです。 メール、ファイル、メモをクラウド化 我々が取り扱うデータは、種類は限られています。基的に、メール、ファイル、そしてメモの3種類です。これらのデータをクラウド化する方法は確立しています。メールはGmail、ファイルはDropboxやSugarSync(シュガーシンク)といったストレージサービス、メモはスマートフォンとEvernote

    クラウドを駆使して、頭脳を効率的に働かせる方法
    kankichi20
    kankichi20 2012/02/09
    泥臭い事務処理やデータ処理を効率化して、思考の時間をいかに確保していくかは、公的機関、企業を問わず、技術職の永遠のテーマです。
  • 通勤電車で周りを気にせずTumblrのDashboardを見る為のアプリ ー Singer Song iPhone

    たんぶらってますか? こんにちは、俺のTumblrは肌色に染まるぜ!がモットーの @kuracyan です。 それほどTumblr好きな私ですが、さすがに朝から肌色画像を電車の中でニヤニヤしながら見るわけにもいきません。 「このおっちゃん朝からそんな画像見てニヤニヤしてる、キモい」って言われますから。 電車の中で肌色は我慢しましょうw しかし、それでもTumblrを見たい!って方にオススメするのが私がメインで使っているアプリ、Tumbletailです。 Tumbletail for Tumblr 3.2.9(¥170) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, エンターテインメント 販売元: CatHand.org – Naomoto Niwayama(サイズ: 3.1 MB) 全てのバージョンの評価: (60件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 このアプリは画像とテキストを分け

    通勤電車で周りを気にせずTumblrのDashboardを見る為のアプリ ー Singer Song iPhone
    kankichi20
    kankichi20 2011/12/16
    電車通勤の人は切実かも^^; @kuracyan
  • タブ移動で使いやすいFacebookクライアントアプリ ー Singer Song iPhone

    こんにちは、Facebookって使い出すと結構楽しいよねって思ってる新米フェイスブッカーの @kuracyan です。 最近Facebookのクライアントアプリを色々試しています。 それというのも公式のアプリの使い勝手がイマイチなせい。 私は基的に画面変遷の少ないアプリが好きなんです。 だから、できればタブ表示のアプリを使いたい。 そういう視点で探したアプリを何回かに分けてご紹介します。 Ace for Facebook 1.0(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 販売元: iLegendSoft – iLegendSoft Inc(サイズ: 9.6 MB) 全てのバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価) 起動したらウォールが表示されます。 下部にタブがありますので移動も楽々 それぞれの投稿にはライクやコメントもつけられますよ。 タブの説明 真

    タブ移動で使いやすいFacebookクライアントアプリ ー Singer Song iPhone
    kankichi20
    kankichi20 2011/12/14
    公式アプリは、メッセの返信フォームが隠れてしまったりして使いにくいので、こちらを利用してみよう。@kuracyan
  • iPhoneの電池切れの恐怖から105円で開放される方法

    iOSが5.01にアップグレードして、バッテリーの激減りは改善されたといっても、やっぱりiPhone4Sってバッテリーいですね。外出先でいじっていると、あっという間にバッテリーが無くなります。 SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3AS エネループのモバイルブースターを購入しました。カバンの中身に常に入れておくことで、iPhoneのバッテリー切れからは無縁になりました。 え、モバイルブースターは105円で買えるの?いやいや!モバイルブースター自体は2,000円以上します。問題は接続ケーブルです。 iPhone用の接続ケーブルを購入 モバイルブースターには、iPhoneを充電するためのケーブルが付属していません。外出のたびにケーブルを持ち出す必要があります。体を持っていても、ケーブルを忘れたら充電できません。 持ち運び用にもう一

    iPhoneの電池切れの恐怖から105円で開放される方法
    kankichi20
    kankichi20 2011/12/02
    iPhone用充電ケーブルを100円ショップで105円で購入しました!
  • iPhoneから家電を楽々リモートコントロールできてヤバい | fladdict

    家中の照明や音響やプロジェクターを、iPhoneから一括コントロールできるようにしてみた。 予想以上にやばい。超便利すぎて死ねる。 どうやるん? Glamo iRemocon と Unity Remote、Griffin Beacon という3つのチョイスがある。 実L5Remoteというもう1つのチョイスもあったのだけど、これはわが家では動かなかったので割愛。 Glamo iRemocon 価格:26880円 純粋スペックなら神いわゆるゴッド。高いが神。 iPhoneとWIFI通信し、ほぼすべての赤外線リモコンを学習可能。スキンもカスタマイズ可能もでき、そのうえ自宅外からの遠隔制御までできる。家への帰り道でエアコンをオンできるのが強力。マクロ機能やタイマーもサポート。エアコンが動くのが素敵。弱点は体をケーブルで無線ルーターにつなげなければならないこと、あとUIカスタマイズがPCのWeb

    kankichi20
    kankichi20 2011/11/30
    こ、これは面白い!!
  • 【コラム】実践! iPhoneアプリ開発 (1) カメラアプリの作り方(1) - フォトピッカーのためのアクションシートを作る | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    App Storeに登録できるiPhoneアプリを作るために iPhoneが登場して半年が経った。iPhoneの魅力は、デバイスとしての機能だけでなく、同時に登場したApp Storeにもあるだろう。日々新しいiPhone向けアプリケーションが登場し、その数は1万5000を突破した。 iPhone向けアプリを作成してApp Storeに登録してみたい、と考える開発者は多くいるだろう。だが、開発に関する情報は、特に日語のものは、絶望的に少ないのが現状だ。アプリ開発の最初の一歩の解説を行う書籍は、ようやく登場し始めた。だが、そこから先の、実際にユーザに使ってもらうためのアプリを作ろうとなると、もっと実践的な情報が欲しくなる。 そこで、具体的なiPhoneアプリの開発を解説する連載を始めたいと思う。この連載では、カメラアプリや、RSSリーダアプリといった、当に使い物になるアプリを作りながら

  • iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog

    Tweet iPhoneiPadの新しいOS "iOS5" がリリースされ、数日が経つ。 各所で新しい機能や使い方が紹介されている。 今回は、その中でも盲点となるようなTipsを紹介したい。 発見して記事にした方々に感謝。 1. リマインダーで場所設定 iOS5のリマインダーで自由に通知場所を設定しよう。 / あなたのスイッチを押すブログ 2. 通知センターで降水確率 [iOS 5] 通知センターで「一週間の天気」と「降水確率」をさくっと確認! 3. ホームボタンを画面で操作 【iOS5】大手は記事にしない玄人機能AssistiveTouchを解説するよー! - iPhone APPを探すならアップス!!! 4. Newsstandの隠し方 削除できない!iOS5のNewsstand(ニューススタンド)をフォルダに入れて隠す方法 | dyzology 5. ロック画面の通知をスライド i

    iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog
  • 「Google+」はフェイスブックの顔を持ったツイッター

    Dear Steve: Google+ iPhone / charliecurve 先行するフェイスブックとツイッターの良いとこ取りして、満を持して登場した「Google+」は、ソーシャルメディアの真打になれるのか? Google+ 次世代SNS戦争のゆくえ ハイパーグラフからソーシャルストリームへ主役が交代する中、Googleが進む道は厳しく険しそうです。スマートフォン×ソーシャルメディアという新たなネット・プラットフォームを制覇できたサービスが、次の時代のリーダーになれるでしょう。 Google+とはなにか? フェイスブックやツイッターなどのソーシャルネットワークサービスが発生させるトラフィックが、検索エンジンが生むトラフィック量を完全に凌駕してしまえば、グーグルのマネタイズエンジンは存在価値を失う。 ウェブ2.0以降、ネットユーザーおよびネットサービスはソーシャル化の一途だ。 だから

    「Google+」はフェイスブックの顔を持ったツイッター
    kankichi20
    kankichi20 2011/10/11
    ハイパーグラフからソーシャルストリームへ主役が交代する中、Googleが進む道は厳しく険しそうです。
  • อันดับ1 เว็บแทงบอล UFABET เว็บตรงที่ดีที่สุด

    UFABET เข้าสู่ระบบเว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ให้บริการคาสิโนออนไลน์แบบครบวงจร มาพร้อม ทางเข้าUFABET เปิดให้บริการตลอด 24 ชั่วโมง ท่านสามารถเข้าเล่นได้เอง ทางเข้า คาสิโนออนไลน์ นี้มีระบบการใช้งานที่สะดวกสบาย ซึ่งมี เกมคาสิโนออนไลน์ มากมายให้เลือกเล่น อย่างเช่น บาคาร่าออนไลน์ เกมยิงปลา ไฮโลไทย และการพนันกีฬาออนไลน์อีกมากมาย ที่เล่นง่าย ได้เงินจริง ให้บริการผ่านเว็บพนันที่ใหญ่ที่สุดในเอเชีย สำหรับการเข้า

    อันดับ1 เว็บแทงบอล UFABET เว็บตรงที่ดีที่สุด
    kankichi20
    kankichi20 2011/10/08
    なるほどー。
  • 1