正月におせちを食べて節分に恵方巻きを食べてバレンタインにチョコを食べてひな祭りにちらし寿司を食べて土用の丑にうなぎ食べてこどもの日にちまきを食べて台風の日にコロッケ食べてハロウィンにかぼちゃ食べてクリスマスにチキンを食べて大晦日に年越しそばを食べて、それで誰が損するってんだよなあ。 まあ、うなぎの獲りすぎとか恵方巻の販売ノルマとかは改めるとしても、なんでも行事に乗っかって楽しめればいいんじゃんなあ。 何だって最初は誰かが考えたものだし、商売の上手い奴がそれを広めたんだろうし、それを斜に構えて「作られた伝統だから」とか言うのってほんと馬鹿馬鹿しいよなあ。
