Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

lifeと★★★に関するkanyama724のブックマーク (16)

  • ネットで部屋を貸し借りして“人間らしい旅”を 「AirBnB」を使ってみた − @IT

    われわれは、空きスペースのeBayなのです――。米国発のWeb系ベンチャー企業「AirBnB」(エアー・ビー・アンド・ビー)の共同創業者の1人、ジョー・ゲビア(Joe Gebbia)氏は、即席インタビューを行った私にこう語った。AirBnBはeBayのようなマッチングサイトの一種だ。マッチングするのはひと晩単位で部屋を貸したい人と、そうした部屋を借りたい旅行者だ。 空き部屋や空きスペースを貸したい人は、AirBnBに住所や写真、一晩あたりの価格などをアップロードして公開する。これを見て泊まりたいと思った人が予約する。まるで友だちの家にでも泊まるかのように、見知らぬ土地で個人宅などに宿泊することができる。 こんなWebサービスが米国を中心に受けているようだ。 2009年5月、海外出張するのをいい機会と、記者は試しにAirBnBを使ってみた。行き先は米国サンフランシスコ。通常なら1泊200~3

    kanyama724
    kanyama724 2009/11/11
    旅先で他人の家に泊まれる/泊めてあげられるのマッチング。なんて自由で夢のあるサービスなんだろう。シェアできるものはいろいろあるはず。課題は多そうだけどそれは粛々とつぶしていけばいいこと。
  • http://www.tv.janjan.jp/0811/0811200948/1.php

    kanyama724
    kanyama724 2008/11/29
    これは英和/和英の勉強にもなるなる。30分を過ぎたところでいったん休憩&ブクマ。
  • 悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編):“ポニョ”を作りながら考えていたこと(1/4 ページ) 「悪人をやっつければ世界が平和になるという映画は作りません」 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』などのアニメーション映画を手掛けた宮崎駿監督が11月20日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。 『千と千尋の神隠し』が2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門作品賞を獲得するなど、宮崎監督は海外でも評価が高い。内外から200人以上の記者が集まり、10分間の講演後には1時間以上も質問が投げかけられた。時には笑いながら、時には真剣な顔で宮崎監督は、最新作の『崖の上のポニョ』や現代社会に対する不安、自らの映画哲学などについて語った。 以下、宮崎監督のメッセージをご紹介しよう。 ポニョと同時に保育園も作った 私たちが作った『(崖の上の

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)
    kanyama724
    kanyama724 2008/11/29
    この人の著作を読みあさり中。膨大な知識量から独自の哲学を育みその一面を映画というメタファーで描ききる技術と狂気に触れ、どこまで行けばこのレベルにたどり着けるんだと絶望的な気分になる。がんばれ俺。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原丈人さんと初対面。

    原丈人さんのを探すと、 『21世紀の国富論』(平凡社)というが見つかります。 そのの帯には 「シリコンバレーで 数々の企業を成功させてきた 実業家が語る日の未来」 と記されています。 アメリカで大きな成功をおさめた日人らしい。 そして、いくつもの企業を育てるための後押しをする人? 正直言って、ぼくには縁遠い人だと思っていました。 しかし、を読むとおもしろい。 ひとつは底を流れる「怒り」があること。 「怒り」を売り物にする人はいっぱいいるけれど、 この人の「怒り」は、静かで気だと思えたのです。 もうひとつは、「希望」を軸にして行動していること。 解決策が必ずあるものだと信じきって動いている。 これが、とても気持ちよかったのです。 アメリカで成功した人のなかには、 こんな人もいるんだ‥‥と、興味はあったのです。 でも、その人と突然会うことになるとは、 思ってもいませんでした。 で

    kanyama724
    kanyama724 2008/09/12
    世界に必要そうなものを自分で考えて作っている人。自分も同様の妄想を持っているがこの人それをことごとく実行してる。やばい。
  • 誰もがプログラムを作成できる「Iceberg」登場:コラム - CNET Japan

    かつて、テクノロジに詳しい人だけがコンテンツを作成し、インターネットに公開する方法を知っていた時代があったが、使いやすいブログ、CMSシステムの登場が時代を変えた。今日では、誰もが情報を発信できる。そして今、「Iceberg」がこれと同じ大衆化をプログラミングにもたらしたいと考えている。それが、誰もがプログラマーになる「Web 3.0」構想だ。 2008年、まだプライベートベータ版だったときに、Icebergを取り上げたことがある。当時、共同創設者のWayne Byrne氏は「ソフトウェア戦争」を宣言していたが、今なお戦いは続いている。Icebergでは、どんなユーザーでもシンプルなDIYツールを使ってウェブアプリケーションを作成できる。そして、誰もが作り方を学べるように、Icebergは無料で提供されている。無料版は最大5ユーザーまで対応しているが、6人以上の場合、1ユーザーにつき200

    誰もがプログラムを作成できる「Iceberg」登場:コラム - CNET Japan
  • シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法 - 分裂勘違い君劇場

    概要 東京から直通電車で20〜30分くらいのところに、経済特区を作る。 仮にJシリコンバレー特区と呼ぶことにする。 この特区では、英語が公用語。 役所、医療施設、学校、レストラン、スーパー、電車、交通標識など、あらゆるものが英語で運用される。 この特区内の企業に年収500万円以上で採用された外国人には、この特区内だけで働けるワーキングビザが発行される。 当面は、インド、中国、西欧、北米、旧共産圏などの高度知識労働者をこの都市に集めることを目指す。 この特区内では、所得税が一律10%のフラットタックス。 目標として、50年かけて世界中から1000万人の高度知識労働者をこの都市に集めることを狙う。 彼らに、世界的ベンチャー企業をどんどん生みだしてもらう。 アメリカのシリコンバレーは「アメリカ」ではない そもそも、アメリカの中でも、シリコンバレーというのはかなり特殊な土地だ。 アメリカ人全てがシ

    シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法 - 分裂勘違い君劇場
    kanyama724
    kanyama724 2008/03/20
    日本にシリコンバレーを作るための政策提言。高度知的労働者を集める←安い賃金で優秀な人材←税制・住環境等で優遇、と。
  •  小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

     小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange
    kanyama724
    kanyama724 2008/01/07
    小学2年生の「セロ弾きのゴーシュ」読書感想文。心の中に変なものがたまってると、がんばっていてもちゃんとがんばれていないと。我慢することはがんばりじゃないと悟る著者の子と母親のやり取りが秀逸。
  • satoru.net

    ネットは遊び場!satoru.netは思いつきでサイトつくり続けているWebくりえいたーですよ 運営サービス メール | ブログ | Twitter 御用の方はメール 運営サイトに関するお問い合わせは各サイトのお問合せページへ ©2004-2024 矢野さとる

    kanyama724
    kanyama724 2007/08/29
    定期的に各サービスを詳しくチェックする用。個人で自宅でおもしろウェブサービスを開発する中の人。目が離せない。
  • fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!

    この「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」という記事はインチキです。みなさん、こういう悪質なインチキ記事に騙されてはいけません。しかも、証拠はないですが、「匿名でメールがきました」なんてウソに違いありません。きっと、きっこメソッドを猿まねして責任回避しようとしているに違いありません。 そもそもまず、この記事の高圧的なモノの言い方がムカツキます。コイツ、ぜったい「オレはおまえらより賢い」って思ってますよね。その鼻持ちならない性が行間から滲み出てます。いったい、何様のつもりなんでしょう? マジ、吐きそうです。「オレって賢いだろ、オレって物が分かってるだろ、オレはおまえらの知らない大切なことを知ってるんだぜ。」って言って、上にたったつもりでいるのが滑稽です。井の中の蛙まるだし。コイツより賢いやつなんて、世の中にはいくらでもいるんだけど、「人間は、自分以下の人間は理解できるけど、自分以上の

    fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!
    kanyama724
    kanyama724 2007/06/21
    壮大なちゃぶ台返し。鬼の首取ったようなおじおばへの反感につけ込んだインチキ記事だと。ちゃぶ台のすべてをひっくり返せてはないような。でもおじおばへの脊髄反射的反感を抑えるのに役立ちそう。
  • fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕

    ぼくは、堀江さんとはあまり面識がない。ただ、仕事で会って、実務的な打ち合わせをしたことぐらいはある。だから、ぼくの名刺ボックスには、堀江さんの名刺が入っている。ライブドアの別の取締役の名刺も。なんか意味もなく怖いから、シュレッダーにかけたいというような非合理な気分になる。(← たかだか、名刺もってるだけで捕まったりしないって(笑)) でも、そう考えてしまう自分は、裏切り者的で、なんかやだ。彼がやったことが正しいと思ってるわけじゃない。彼を庇うつもりも擁護する気もまったくない。思う存分司法の場で裁いてくれ。ただ、ちょっと風向きが変わっただけで、手のひらを返すようなヤツって、サイテーだとおもうのだ。実際、彼はすごく頭の切れる人物だ。実際に具体的なビジネス案件を彼と討議してみると実感できる。性格は悪いけど。はっきりいって、ムカツクやつだし、個人的には嫌いだけど。外部の人間の目の前で、部下をコテン

    fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕
    kanyama724
    kanyama724 2007/06/21
    ライブドア事件を業界構造問題からまとめ。新しい価値を生んでもすぐ真似され利益は出ない、防衛手段はない、だから派手なプレスで株価引き上げその資金で実利益買ってやっとやりたいことやれるようになる、と。ふむ
  • Nikon | ユニバースケール

    UNIVERSCALE Universe(万物)+ Scale(尺度) 果てしない物差しで測る、極小世界から宇宙の果てまで。 肉眼では見ることができなかった、知ることができなかった領域に、ニコンは光を使った技術で関わっています。 あらゆるものの大きさを一目で見て比較することができる「Universcale(ユニバースケール)」。 ひとつの物差しに並べることで、実際には大きさを比べることができないものを比較し、理解できるようにしました。 存在すら気づかなかったものを、電子顕微鏡や天体望遠鏡などを通して見ることができるようになった今日。 あなたはその大きさを感覚的に把握していますか? ご利用にあたって コンテンツの表示 PC コンテンツは新しいウィンドウで表示されます。 コンテンツはモニタ解像度1024×768ピクセル以上のモニタでご覧ください。 コンテンツにはサウンドが使用されています

    Nikon | ユニバースケール
    kanyama724
    kanyama724 2007/04/13
    人類の知りうる最小~最大のスケール感を感じられるサイト。なんというか人の持つ表現力が一歩前進したような。こういうのが子供のころにあれば理科や社会がもっと好きになってたろうに。。。
  • 1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog

    1週間(1日ではない)に4時間しか働かない会社社長が、効率的な仕事のしかたの指南をしている講演があった。3月にテキサス州でおこなわれたSouth by Southwestというメディア関係のイベントの中でおこなわれた「The 4-Hour Workweek: Secrets of Doing More with Less in a Digital World」と題する講演である。以下で講演のMP3ファイルが入手できる。 また、このほかの講演・パネル討論の音声はここで入手できる。 講演の概要は以下のとおりである。 講演者 私の名前はティム・フェリス(Tim Ferriss)。プリンストン大学で非常勤講師をし、ハイテク分野での起業にについて教えている。そして、スポーツ飲料・品の企画・製造をおこなう会社を経営している。世界15ヶ国に製品を卸している。 起業から現在まで 私は2000年に起業し、

    1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog
  • スタートアップを殺す18の誤り

    Paul Graham / 青木靖 訳 2006年10月 最近やった講演の後のQ&Aで、スタートアップを失敗させるのは何かという質問をした人がいた。その場に立ったまま何秒か呆然としていた後、それが一種のひっかけ問題なことに気付いた。これはスタートアップを成功させるのは何かという質問と等価なのだ——失敗の原因となることをすべて避けるようにすれば、成功することができる——そしてこれはその場で答えるにはあまりに大きな問だった。 後になって、私はこの問題をそういう方向から見るのも有効かもしれないと思うようになった。すべきでないことをすべて並べたリストがあれば、それをただ逆にするだけで成功へのレシピに変えることができる。そしてこの形のリストの方が、実践する上で使いやすいかもしれない。やらなければならないことをいつも頭に入れておくよりは、何かやってはいけないことをしているときにそれと気付くというほうが

  • 住宅の知識

    オール電化住宅の場合、お湯をつくるときはエコキュートか電気温水器が選択されます。一昔前までは圧倒的に電気温水器が採用されていましたが、最近はエコキュートの人気が高いです。 お湯を沸かすシステムの違い 基的に電気でお湯をつくる場合、一般的に貯湯式になります。電気温水器だと単純にヒーターでお湯を沸かし、貯水タンクにお湯を貯めておくという方法になりますが、エコキュートの場合は、室外機を使って外の熱を圧縮することで熱を作り出して、その熱でもってお湯を作ります。 つまり、熱源が電気ヒーターなのか、ヒートポンプユニットなのかという点です。 効率性でいうと、電気のみの力でお湯を作る電気ヒーター式より、空気の熱エネルギーと電気のエネルギーを両方使うヒートポンプ式のほうが高効率になりますね。 光熱費の違い エコキュートはその名前からも分かるように、環境に対しても値段に対してもエコです。月々の一般的な家庭の

    kanyama724
    kanyama724 2007/03/15
    猫の手も借りたいマッチングのお手伝いネットワークを使って1日にいくつ仕事ができるかに挑戦したムービー。これはおもしろい。やるなあ。
  • Nipponstyle

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    kanyama724
    kanyama724 2007/03/01
    戦後日本をさせた偉大なるプロダクト列伝。ヒットも花火も痛いのもいろいろあって楽しい。後でじっくり楽しもう。
  • Ad Innovator: 企業の品行を消費者が投稿するサイト:Do the right thing

    ソーシャルニュースサイトDiggと同様に、消費者が様々なニュース記事を投稿し、それに対して他の消費者がコメントするサイトが増えているが、それを企業の行動に焦点を当てて行うサイトがこちらDo the right thingだ。Cause Marketingなどを行っている会社などはよい評価を受け、Walmartはたたかれているようだ。 ソース:TechCrunch:Do The Smug Thing January 29, 2007 in CGM | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d8353d5d1a53ef Listed below are links to weblogs that refere

    kanyama724
    kanyama724 2007/01/31
    みんなで企業ニュース持ち寄り&評価。なんでないのと思ってたサービス。ぶらぼー。そのうち株価や規格にも影響を与えるようになる。荒らされるのは避けられないが踏ん張れ。
  • 1