2024年11月7日(木)にRaspberry Pi公式USBハブ「Raspberry Pi USB 3 Hub」が登場しました。Raspberry Pi USB 3 Hubは「市場には高品質かつ高価格なUSBハブか、低品質かつ低価格なUSBハブしかなく、特にAmazonでは粗悪品が良品を追い出す状況に陥っている」という状況に不満を持った開発チームによって設計されており、価格を12ドル(約1800円)に抑えつつ高品質な製品に仕上がっているとのこと。GIGAZINE編集部に実物が届いたので、実際に分解して品質をチェックしてみました。 Raspberry Pi USB 3 Hub – Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/products/usb-3-hub/ Raspberry Pi USB 3 Hub on sale now at $12 - R
米Microsoftは、Microsoftブランドのマウスやキーボードの製造を終了し、自社ブランドのハードウェアはSurfaceブランドに統合すると、米The Vergeが4月27日(現地時間)、Microsoftからの声明文に基づいて報じた。 Nikkei AsiaがMicrosoftはSurfaceの周辺機器生産を削減すると報じたことを受け、同社はThe Vergeに「今後はSurfaceブランドのポートフォリオに注力していく。マウス、キーボード、ペン、ドック、アダプティブアクセサリなど、さまざまなSurfaceブランドのPC周辺機器を引き続き提供していく。既存のMicrosoftブランドのPC周辺機器は、供給が続く限り引き続き販売する」という声明文を送った。 Microsoftの特徴的なエルゴノミクスキーボードやアークマウスがSurfaceブランドで継続されるのか、製造されなくなるの
All-in-one USB-C docking station with meeting controls and speakerphone The Work-From-Home SuperHero Working from home shouldn’t be a compromise. Logi Dock is an all-in-one USB-C docking station that simplifies home office setup, reduces desktop clutter, and helps remote workers feel more productive. Certified for leading video conferencing platforms and easy to set up, Logi Dock connects everythi
最近15インチMacBook Proをクラムシェルモードで外付けモニターで自宅で使うにあたって、理想のSDカードリーダーを探していたところ、良い物を見つけたので紹介します。 MacBook Proの画面を閉じ、外付けキーボード・トラックパッド・モニターのみでデスクトップPCのように使える「クラムシェルモード」。現在の自宅の作業環境はこれでUSB type C(Thunderbolt)ケーブルでLG UltraFine 5K Displayを繋ぐ事によって、1本のケーブルでMacBook Proの電源・映像出力を完結できるミニマルなデスクトップを構築しています。 そこで悩みの種になるのがSDカードリーダー。LG UltraFine 5K Displayの裏にはUSB type C端子があるためそこにSDカードリーダーをぶら下げる事はできますが、単にぶら下げるだけでは見栄えはイマイチ。MacB
NOTE: PCI Express 2.0とPCI Express 2.1の違いについて X540-T2はPCI Express 2.1以上の拡張カードスロットに対応しているため、Bの構成は非対応となっています。 マイナーバージョンアップ程度の変更ですが、3.0に盛り込む予定であった多くの機能をIntelが打診して無理やり2.1として出させたこともあって*[要出典]*、 数少ないPCI Express 2.1インターフェースを要求するこのNICもその追加機能を多く使っていると考えられます。 出典?:【イベントレポート】【PCI-SIG Developers Conference 2010レポート】 PCIe Specificationの詳細 - PC Watch ただ、PCI Expressには下位互換性がサポートされているため、最高のパフォーマンスは出せないにしろ、動作すると予想されるた
使いたい時は引っ張るだけ、仕舞う時はバネの力でスルスルっと小さくまとまってくれる、スマホの充電・データ通信に便利なくるくる充電ケーブル、またの名をリトラクタブルケーブル。 一時期は100均でも売られていたので、写真を見れば「あー、あれの事かー」と分かる人もいるかもしれません。 今回は、たまたま壊してしまったリトラクタブルケーブルを分解しながら、コレって自分で直せないの?とか、ずっと疑問だったその仕組みを解明していきたいと思います。 経験上、リトラクタブルケーブルは長くて安い製品ほど壊れやすい気がするので、個人的に丈夫と思う機種を愛用しているのですが、それでもやっぱり長く使うとたまには壊れる事もあるんですよねぇ…。 ※2023/12/22 旧記事ですが、今でも役立つ内容なので、ベアリングボールの商品リンクを更新。uxcell はサイズが選べて便利。 今回の記事は、正直、完全に趣味の世界。です
ASCII.jp読者の諸兄なら、ゲーム機、スマホ、タブレットと、モバイル機器を複数所持しているという人も珍しくはないはずだ。しかし、あれも充電しなきゃ、これも充電しなきゃ……と、気がつけば充電ポートはいっぱいになっているということはよくある話。 そんな状況を解決してくれそうな製品が上海問屋から登場だ。同社は5月24日、7ポートのUSB充電ポートをそなえたUSBチャージャー「DN-84527」、USB3.0ハブ&USB-ACチャージャー「DN-84528」、10ポートのUSB3.0ハブ「DN-84529」を発売した。 DN-84527は、2A×2ポート、1A×5ポートの、計7つの充電ポートをそなえたUSBチャージャーだ。本体側に主電源スイッチが付いているので、給電の一括OFFも可能。本体サイズは約幅43×高さ23×奥行111mm、重量は約50g(ACアダプタ含まず)。価格は3999円。
以前、 Surface RTで使えるUSB有線LANアダプタ http://d.hatena.ne.jp/kaorun/20130404/1365073327 というエントリーを書いたのですが、案の定というか、今回Windows 8.1 RTへのアップデートで非公式配布されているASIXのドライバに使われていたデジタル署名が無効化され、これまで利用できていた有線LANを利用する手口が使えなくなったようです。 そんななか先日、海外ニュースサイトで、マイクロソフト純正Surface Pro用USB有線LANアダプタが8.1になって使えるようになったよ! という情報が流れました。 Surface works with official Ethernet adapter thanks to Windows RT 8.1 [Update .... or not?] - Neowin http://w
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く