Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

子育てに関するkappaseijinのブックマーク (15)

  • バスの中で赤ちゃんが泣き出す→おじさんが一喝する→黒人さんがおじさんを抱きしめて・・・の超展開に!

    @Kotoringomama バスの中でバギーに乗った赤ちゃん号泣。団塊世代のオジサンが「泣かせないで、子守唄を歌って抱きなさい!」と一喝。するとオジサンの後にいた黒人さんが、いきなりオジサンを抱きしめて英語の歌を歌い始めて超カオス。

    バスの中で赤ちゃんが泣き出す→おじさんが一喝する→黒人さんがおじさんを抱きしめて・・・の超展開に!
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/04/29
    オッサンはこんだけ恥をかかされても(子連れに恥をかかしても)自分が良いことをしたと思ってるのよね。
  • 子育てがうまくいってない人は、未だに「自分の人生の主人公は自分」だと思っちゃってる人 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    ※あくまでも気持ち的な表現で、カタルエは今後も内容は変わらないよ!笑 「自分の人生の主人公は自分」 まあ、普通は当たり前ですよね。自己啓発なんかにはよくこんなことが書いてあって、 「他人に振り回されちゃダメ。アナタの人生はアナタだけのものなんだから、やりたいことを探して自分らしい人生を生きよう!」 なんて、人生に迷っているモラトリアム人間を励ますような言葉が羅列してあります。 しかし。 「自分の人生が自分のものにならない時期」があります、 それは子育て期。 子供って改めてよく考えるとすごい存在で、 「社会的に一人の人間として認められているにも関わらず、その人が起こした問題は全て他の人の責任になる」 という非常にズルい立場なのです。 まあもちろん人はそんなことを承知で子供を作り、あえてその大変な「親」になりたがるわけなんですが、ここで先人の知恵をちゃんと受け継いでない(僕のような)新米パパ

  • 世の中やりたいことがはっきりしているやつばかりではない。

    とあるテレビ番組で、一週間のうち、コーチがくるのは土日の2日間だけで、あとは基自主連、というやり方を実践している高校サッカー部を紹介していました。コーチ曰く、子供を叱りつけながらスポーツ指導すると子供は動物のように、言われないと何もできなくなってしまうので、自主性を尊重するのだとか。 最近野球を始めた子供が見ていて「うちのコーチはすごく怒鳴るよ。あれは良いのかな?ぼく、これを見て、コーチたちが間違っているって気がしてきた」と言い出したので以下のように話しました。 自由にやらせたとき「今日は疲れているから休もう。」という人と、「誰よりもうまくなりたいから毎日練習しよう。」という人が出る。最終的にレギュラーになるのは毎日練習したほうだとママは思う。もしみんながだらけてしまったらという心配はない。「自由な雰囲気」は人気があるから入部したがるひとはおおい。ただ、そこで残るのは当にサッカーがした

    世の中やりたいことがはっきりしているやつばかりではない。
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/04/22
    説得の天才やなあ。
  • だから、健康で、生きててくれたら、もう十分だ。 : 育児板拾い読み

    2013年02月10日 カテゴリ育児一レス:親 だから、健康で、生きててくれたら、もう十分だ。 カーチャンJ( 'ー`)し すまん…kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1354440744/53 53 彼氏いない歴774年 sage 2013/02/06(水) 10:42:38.21 ID:pswSTZtIめでたく子供を授かるだろ。でも、外から見られるわけじゃないから、生きてるのか、ちゃんと成長してるか、不安なんだよな。定期検診の超音波検査で心臓が動いてるの見せてもらって、やっと安心する。 でも、次の検診までまた不安。胎動を感じるようになっても安心できない。もう臨月ってときに、腹んなかで死んじゃってるなんてことがあるからな。だから動かない間、心配。動いたら動いたで、暴れすぎてへその緒を首に巻きつけちゃうんじゃないか、逆子にならないか心配する。 やっと

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/02/12
    鉄拳のパラパラ漫画に合わせて市原悦子の朗読だったら全米が泣く。
  • あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のJohn Goerzen氏はプログラマー、フリーOS「Debian」の開発者、そして2児の父親でもあります。彼は以前より「子どもとPC」との引きあわせ方について考えてきました。その結果、愛する息子たちに与えたのは、GUIの一切ないコマンドライン方式のPCでした。彼はなぜ、WindowsMacを渡さなかったのでしょう? 私は2年前、当時3歳だった息子のJacobと一緒に、彼にとって初めてのコンピューターをつくりました。『Debian』はインストールしましたが、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)はいっさい入れませんでした。つまり、コマンドライン方式のマシンです。そのマシンはこの2年間、折に触れてたくさんの楽しみを提供してくれています。「うちの息子は3歳のときから『Linux』シェルに自分でログインできたんだよ」と、至極当然のように説明したときに相手の顔に浮かぶ驚きの表情は、

    あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/20
    道具の仕組みを理解させる良い教育。ただ、子供の偏見のない発想の時期に教えてしまうと何かの創造性が欠けてしまわないかな?
  • 子育て社員甘やかさず 「制度使う以上仕事で貢献を」 - 日本経済新聞

    長引く不況を背景に子育て中の社員への企業の風向きが変わりつつある。制度整備が進み、子どもを育てながら働く社員が増え、職場での特別扱いが難しくなってきたからだ。子育て中だからといって甘やかしはしない。企業の試行錯誤が始まった。「働く覚悟はできていますか」「子育ては大変です。仕事も大変です。その両方を選んだのはあなたです」。三井住友銀行は今秋、社内研修用の映像プログラム「ママキャリストーリー」を

    子育て社員甘やかさず 「制度使う以上仕事で貢献を」 - 日本経済新聞
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/16
    社名出してこのアホ記事。職級・役職は責任を伴う、制度の活用は権利、これを育児ママとなぜ混ぜる?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • トップページ - アクトインディ株式会社

    アクトインディは先達から良きものを継承し、感謝の気持ちを持って、次世代にその恩返しをしていきたいと想っています。 今、自分たちが在ること、得られている物に感謝し、足りない部分は自分たちが補っていく。そして、次の時代を担う子ども達に少しでも素敵な環境を渡す。そのための手段の一つとして、アクトインディはサービスを提供します。

  • 子供とお出かけ情報「いこーよ」

    夏と言えばプール!親子でめいっぱい遊ぼう行きたいプールが必ず見つかる♪テーマ別に各エリアの人気スポットを紹介します!

    子供とお出かけ情報「いこーよ」
  • アクトインディ株式会社の会社情報 - Wantedly

    アクトインディ株式会社の魅力を伝えるコンテンツと、住所や代表・従業員などの会社情報です。先達に感謝、次世代に恩返し アクトインディは先達から良きものを継承し、感謝の気持ちを持って、次世代にその恩返しをしていきたいと想っています。 今、自分たちが在ること、得られている物に感謝し、足りない部分は自分たちが補っていく。そして、次の時代を担う子ども達に少しでも素敵な環境を渡す。そのための手段の一つとして、アクトインディはサービスを提供します。

    アクトインディ株式会社の会社情報 - Wantedly
  • 娘親限定「女の子が幸せになる子育て」

    親が読んで、ほっとするフェミニストが何と言おうが、男の子の子育てと、女の子の子育ては、ちがう。男女は、性差ではなく性格が性別に定着していくもの。つまり、「男の子らしさ」や「女の子らしさ」は、お互いもともともっており、成長の過程で(主として環境により)際立たせられていくものでないかと。 しかし、ほとんどの育児は、性差を意識していないか、あるいは「男の子限定」の内容となっている。なぜなら、育児を手にするのはたいていママだから。「女の子=自分が小さかった頃」を考えて、自分を基準にしてしまうだろうから。 そんなニッチにピッタリとあてはまるを読んだ。なじみの図書館の予約待ち順位は、「100位」。amazonでは見えにくいが、書がどれだけ望まれているか、よく分かる数字だ。娘を持つ親のためのアドバイスが満載しており、まさにいま読みたかった一冊。 とはいうものの、デジャヴ感やライフハック臭も

    娘親限定「女の子が幸せになる子育て」
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/08/25
    納得の嵐。全段落reblogしたい。
  • 「まんこの洗い方」問題|田房永子の女印良品

    「まんこの洗い方」問題 2012年8月22日 Nちゃんのまんこを初めて見たとき、美しさに息を飲んだ。出産して数時間後、入院先の病室で初めてNちゃんのオムツを替えた時のことだった。鶏がらみたいな体の中央に、厚いふたつのふくらみがピタッと閉じてわれめになっている。大事なものって感じがした。 オムツを替える時、われめを拭くとその中が見える。われめの中はなんだか見ちゃいけないところって感じがして、怖かった。中についているカスは胎脂という赤ちゃんの皮膚をまもるものらしいのだが、その時は知らなかった。「中もキレイにするんですか?」助産師さんに聞いた。助産師さんは「うん、ついてたら拭けばいいからね」とササッと言う。赤ちゃんのわれめの中にはうんちがつくこともある。だからうんちがついてたら拭くのか、それとも中のカスを全部拭き取るのかわからない。でも、それ以上聞けなかった。他のことは1から10まで教えてくれ

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/08/23
    「まんこの正しい洗い方って、そういえば習ったことがない」イクメンが増えると周知されるのかな。
  • 元気で笑っていてくれたら本当にそれで十分 : 育児板拾い読み

    2011年12月04日 カテゴリ一レス:育児 元気で笑っていてくれたら当にそれで十分 ◇◇チラシの裏 178枚目◇◇toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322637295/405 405 名無しの心子知らず sage 2011/12/03(土) 12:15:05.40 ID:3hmVS0Rr2歳息子言葉の遅れが気になって、療育に半年間通った。 月一だから6回だけだけど; 特に効果は感じられなかった。 3歳でアデノイド&扁桃腺の部分切除をしたら、 すごいおしゃべりになった。はしゃぐようになった。 ついでに声も高くなって、もうなんだか知らない子みたいになったw 3年間一緒だったおとなしくてひっそりした息子には もう会えないのかとよく分からない感傷に襲われたけど、 元気いっぱいな息子を見てると泣きたくなるほど嬉しかった。 同時に、もっと早く手術してあげれば良かった

    kappaseijin
    kappaseijin 2011/12/04
    表現できない怖さと希望がまじりあってどう表現したらよいのか分からないが子育てというものが子供にとっても大人にとっても特別なものであることご伝わる物語り。
  • 親になったら読むべき6冊目「子どもにいちばん教えたいこと」

    子育ての目的はただひとつ、「子どもを大人にすること」だ。 つまり、躾や学校教育だけでなく、一人でやってくための生活スキル(料理・掃除・洗濯)も重要。さらに、困難な事象に対処するための問題解決のスキルも外せないし、なによりも人を信頼し、うまくやっていくコミュニケーションスキルは、親の責任だ。 こんなこと言うのは、わたしに欠けている自覚があるから。親になって初めて「教育」を考えるようになった。子どもといっしょに、自分が教育しなおされている感覚。いや、もっとハッキリ言うなら、子どものおかげで、わたしが「大人」になれたんだ。 だから、育児書を読むのは、半分以上わたしのため。今回は、小~中学生の教育に携わる人にとってかなり有用な一冊を読んだので、紹介する。 ■ どんな? 理想の教育のひとつの形が示されている。いや、フィクションじゃない。ロサンゼルスの移民家庭の小学5年生を受け持つレイフ・エスキス教

    親になったら読むべき6冊目「子どもにいちばん教えたいこと」
  • ジュースこぼしちゃった - teruyastarはかく語りき

    とても共感した子育てのエピソードを紹介。 ジュースこぼしちゃった 友人夫婦が小さな女の子を連れてあそびにきました。 楽しくお話していましたら、 その子がコップを倒してジュースをこぼし、 お母さんの白いワンピースにバシャッとかかってしまいました。 私は一瞬、そのお母さんが 「何するのよ! こんなことして!」と叫んだり、子供を叱ったり、 子どもが泣き出したり、という嫌なシーンを想像しました。 しかし、なんと、そのお母さんは「やったわね〜」といっただけ。 その子も「やっちゃった〜」と言って、二人で顔を見合わせて、 プッと笑ったのです! そして、お母さんはちっとも取り乱さずに、 私たちに「すみませんね」と謝ると、 「あなたは床を拭いてね」と子供に雑巾を渡し、 自分は服やテーブルを拭きました。 片付け終わると、 何事もなかったかのように続きを話し始めたのです。 友人夫婦が帰ったあと、私達夫婦は顔を見

    ジュースこぼしちゃった - teruyastarはかく語りき
  • 1