Appleは「新しいiPad」のLTE対応モデルについて、モデル名表記をこれまでの「Wi-Fi+4G」から「Wi-Fi+Cellular」に変更した(Engadget 日本版の記事、 Engadget 日本版の記事(2)、 AV Watchの記事、 CNET Japanの記事)。 新しいiPadはLTE通信サービス(4G)に対応していることから「Wi-Fi+4G」と表記されてきたが、日本のように対応周波数の関係でLTEが利用できない国や地域もあり、混乱を招いていた。海外では先週からすでに名称が変更されていたようだが、日本でも現在はAppleやソフトバンクモバイルのWebサイトで表記が変更されている。