[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 アブラムシの意外な退治方 2007/4/13 ずんだの箱で育てているラディッシュですが、アブラムシの脅威に怯えた毎日を送っておりました。 ピントがずれていますが、ラディッシュにアブラムシがびっしりでございます。 昔、どこかで 「アブラムシが大量に付いた株の鉢をビニール袋で密閉し、何日かたつと袋の上にアブラムシが逃げようと集まってくるからその袋を捨てればアブラムシ退治ができる」 という話を聞いた事があったので、これはぜひ試してみたい!と思ってここまで生きて参りました。 そして、ここにまさに適任の鉢がありました。この「ずんだラディッシュ」でございます。 アブラムシ退治:実験1日目2007/4/13 植物は昼に光合成で酸素を出して夜に呼吸して二酸化炭素をだすので、夜になるのを待って、ま