Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

WebとBusinessに関するkathewのブックマーク (71)

  • 【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」

    ※この記事は、音を再生できる環境で読むとより楽しめます。イヤフォン等がある方はぜひお手元にご用意ください。(もちろん音無しでも楽しめます!) 突然ですが、これらの音を聞いたことはあるでしょうか? 『和太鼓でドドン』 『男衆「オウ!」』 『ドンドンパフパフ』 YouTubeを見ていれば、必ず一度は耳にする音ばかりですね。実はこれらの効果音、すべて「効果音ラボ」というフリー音源素材サイトが提供している音なんです。 「効果音ラボ」は国内のフリー効果音サイトでは最大手と言っても過言ではありません。YouTubeに限らず、ゲームやコマーシャルでも様々な音が使われています。 効果音ラボ トップページ ただ皆さんご存知でしたか? このサイト、創設から9年の間ずっと、たった1人の方が運営しているんです。 さらに、銃声を録音するために海外に行ったり、録音のためだけにヘリコプターをチャーターしたりと、音源を作

    【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」
  • Amazon、強気のアカウント大量閉鎖で中国越境ECに激震 リストラ・休業も | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

    世界最大のECプラットフォームAmazonが、中国業者の大規模な締め出しを行っている。アカウントを閉鎖された事業者は5万店舗に上り、損失額は1000億元(約1兆7000億円)を超えるとも言われる。 これに対し、Amazon側は「業者による不正レビューのため」としている。EC業界において架空注文や不正レビューは後を絶たない。やらせの高評価レビューを多数投稿して顧客の獲得を狙うこの方法は、ずっとグレーゾーン扱いだった。 今回のAmazonの取り組みは広範囲かつ容赦ないものだ。いったんアカウントが閉鎖されると、売上金は凍結され、倉庫内の商品も出荷できなくなる。苦労して築き上げてきたものが突如として崩れ去り、リストラや休業を余儀なくされた事業者もいるという。 ここ数年で急成長を遂げた越境ECだが、売り上げのためには手段を選ばないという時代がついに終わりを告げたことになる。 電子機器の人気ブランドも

    Amazon、強気のアカウント大量閉鎖で中国越境ECに激震 リストラ・休業も | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
    kathew
    kathew 2021/09/02
    規約を守りなさいよ>“「Amazonの規約がある以上、事業者にはどうすることもできない。政府が率先してAmazon側との対話を進め、最善の解決方法を探ってもらいたい」”
  • 食べログのネット予約が腹立つ理由を、飲食店の中の人が述べるよ

    https://togetter.com/li/1240999 ★べログの従量課金、予約1人につき200円が何故嫌われてるのか 飲店の立場から腹立つ点を話しますね。従量課金200円、私は初めて聞いた時は、まじかよ意味わかんねえわ、って思いました。広告費がかかるのは当たり前ですし、従量課金も良い手法だと思います。 私のべログへの思いを結論から言うと、べログは飲店広告としては優秀、でも、べログのやり口の汚さと立ち回りの下手さが嫌い。当は出来る子になれたのに、みんなの嫌われ者としてイメージついちゃった。 腹立つ点 ①200円は高すぎる。 飲店の利益率10%で十分優秀。つまり、客単価3000円のお店はお客さん1人来るとざっくり300円儲かる、そのうち200円をべログが持ってくのねえ、という高さ。高級店はいいけど、大衆店は厳しすぎる。従量課金は良いけど、200円は高すぎる。利益持っ

    食べログのネット予約が腹立つ理由を、飲食店の中の人が述べるよ
    kathew
    kathew 2018/06/28
    HPについては外注する以外の作り方がわからない人が大半なのだと思う。一から作ると大変なので、ブログかWIXを使うと楽ちんで良いよ
  • レシート買い取りアプリ、開始から1日たたず停止 「予想の750倍の量」

    普段は捨てるだけのレシートを現金化できるとあり、サービス開始直後からネット上で話題に。買い取りを停止するまでの約16時間で、約7万人のユーザーから合計約24万5000枚の買い取り依頼があったという。 山内社長は「月1万件(1日約300件)程度を想定していた。その750倍という量が来てしまった」とコメント。想定外の反響については「素直にうれしい」としながらも、「現状の買い取りペースでは近い将来きつくなる。このタイミングで持続可能なスキームを構築し直したい」と、事業を続けるために一時停止したという。 再開時期については「7月までに再開できるよう努めているが、正直なんとも言えない」としている。 同社は2017年8月には、スマートフォンをレジ代わりに使い、カード決済を受けられるようにするアプリ「ONE PAY」の提供を開始したが、「不正利用リスクが高く、サービス継続が困難」として18年5月末に終了

    レシート買い取りアプリ、開始から1日たたず停止 「予想の750倍の量」
    kathew
    kathew 2018/06/14
    CASHの時もそうだけど、原資には限りがあるから最初はサービス全体で上限を定めて公表しておくに限るよ。よほど潤沢なバックボーンがついているならまだしも
  • 「ニコ動」不振響く カドカワ、業績予想を下方修正

    カドカワは4月26日、2018年3月期通期の連結業績予想を下方修正し、営業利益が従来予想から27億円減の31億円にとどまる見通しだと発表した。前期実績(84億円)から6割超の大幅減益となる。「ニコニコ動画」の有料会員数が当初見込みから減少していることなどが響く。 売上高の見通しは前回予想から53億円減の2067億円に修正。ポータル事業で、ニコ動の有料会員数が17年12月末で214万人と、17年3月末から29万人減った上、10月に投入予定だったスマートフォン向け新サービスが遅れている。 映像事業も「空海」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」が好調だったものの、それ以外の実写映画がおおむね計画を下回った。

    「ニコ動」不振響く カドカワ、業績予想を下方修正
    kathew
    kathew 2018/04/27
    サービスの利用そのものも激減していそう / 最近はVRのあれやらNアニメやらいい感じのサービスを出しているので、その路線で頑張ってほしい
  • ビリビリ動画が米ナスダックに上場、時価総額はニコニコ動画の親会社カドカワの4倍に : 市況かぶ全力2階建

    お台場新地ことフジテレビ、外圧とACジャパン祭りに耐え切れずけっきょく誤魔化しの効かない第三者委員会を設置

    ビリビリ動画が米ナスダックに上場、時価総額はニコニコ動画の親会社カドカワの4倍に : 市況かぶ全力2階建
  • メルカリは若者だけのものじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    メルカリは若者だけのものじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方
  • Slack: Be less busy

    Slack は、人と情報を集約するプラットフォームです。伝えたいことは、文字でも、音声でも。社外の組織ともやり取りできます。

    Slack: Be less busy
  • 世界4億人が使う「LinkedIn」とは?使い方と企業の活用事例を日本語で解説【第1回】 | SELECK [セレック]

    世界最大級のビジネスSNS「LinkedIn(リンクトイン)」。2016年6月13日、MicrosoftがLinkedInを262億ドル(約2兆7770万円)買収することで合意した、と発表しました。 そんなLinkedInは、世界で4億人が使う、採用やネットワーク構築に活かせるビジネスSNSです。しかしまだまだ日では「ハードルが高い」と思われている方も多いかもしれません。 しかしこのLinkedIn、きちんと使えばとっても役に立つと思います! 日語にも対応していますし、要はSNSなので、難しいサービスでもありません。要はFacebookのビジネス版のようなものです。うまく使いこなせれば、色々なメリットがあります。 ▼私自身の、LinkedInのプロフィール画面です(写真はちょっと、ダメなやつ)。 具体的にどんなことに使えるのかというと、 ①ユーザーとして個人目線で見ると: 【自分のビジ

    世界4億人が使う「LinkedIn」とは?使い方と企業の活用事例を日本語で解説【第1回】 | SELECK [セレック]
  • モックを本物の携帯電話と思われて注文されてしまう件 - モックセンター のブログ

    わたくしどもが携帯・スマホのモックアップを販売するようになってから6年以上が経ちましたが、この間ずっと頭を悩まされ続けてきたのが、モックアップなのに物の携帯電話だと勘違いされ、そして注文されてしまう問題についてです。 上の画像が弊社サイトで実際に間違えて購入されたお客様からのお問い合わせで、下の画像がヤフオクで間違えて入札された方からの入札削除を依頼された場面になります。 後者のように実際に売買が成立する前の段階で気付いて頂ければ良いのですが、残念ながら、1ヶ月あたりで換算すると弊社サイトで1件程度、ヤフオクで3件程度、アマゾンでも5件程度間違えて注文される方が出ています。 この数字はあくまで表面化した注文だけをカウントしているものですから、もしかするとお申し出のない方による分が隠れていて、もう少し増えるかもしれません。 弊社としてはモックを所望されていない方にまでお売りする考えは全くあ

    モックを本物の携帯電話と思われて注文されてしまう件 - モックセンター のブログ
  • https://jp.techcrunch.com/2015/06/23/jp20150623freee/

    https://jp.techcrunch.com/2015/06/23/jp20150623freee/
  • 403 Forbidden

    Forbidden You don't have permission to access / on this server.

  • LINE Creators Market

    LINEアカウントがあれば すぐに登録できます。 職業、年齢、プロ、アマチュア、個人/企業を問わず、誰でもLINE Creators Marketに参加できます。 ご利用方法を見る ご利用方法を見る 世界中のLINEユーザーに スタンプや着せかえを 使ってもらおう! 通常のスタンプや絵文字、着せかえだけでなく、アニメーションスタンプやエフェクトスタンプなどのいろんなアイテムがつくれます。つくったアイテムは、世界中のLINEユーザーに販売することが可能です。 制作ガイドラインを見る 制作ガイドラインを見る LINEの特徴を活かして販売できます 販売をサポートする機能が充実!LINEスタンプ プレミアムや、いろんな特集・キャンペーンに参加することも可能です。 統計情報 アイテムの販売数や、販売したスタンプの送信数などを確認できます。 LINEスタンプ プレミアム 販売開始から180日以上経過し

    LINE Creators Market
  • IE8対応費用に関しまして | 株式会社まぼろし

    弊社では実装技術を精査し、グレースフルデグラレーションの提案や、案件によってはInternet Explorer 8(以下、IE8)を対応ブラウザから除外させていただきます。 IE8対応をご希望の場合には10%〜の追加コストをお見積りいたしますのでご検討ください。 どうしてもIE8で動くものを見てみたいというご要望を受け、実装した結果、最終的には代替の手段を採用し、IE8対応コストが無駄になってしまうプロジェクトも少なくありません。 コストと成果物のバランスを考慮し、今後ともレガシーブラウザに関しましてはバッサバッサと切り捨てて行く所存でございます。

    IE8対応費用に関しまして | 株式会社まぼろし
  • ドワンゴが黒字転換、最終益22億円に niconicoプレミアム会員は211万人に

    ドワンゴが11月14日に発表した2013年9月期の連結決算は、最終利益が22億7100万円に黒字転換(前期は5億600万円の赤字)した。モバイル事業が落ち込み売上高は0.8%減の359億4600万円にとどまったものの、営業利益は58.3%増の21億3000万円、経常利益は78.4%増の22億9200万円に拡大した。 9月末の「niconico」の登録会員数は3626万人、プレミアム会員は211万人。プレミアム会員が売り上げ増に貢献し、ポータル事業の売上高は前期比14.9%増の160億4400万円(前期比14.9%増)、営業利益は同62.8%増の21億1500万円となった。 「ニコニコ超会議2」「ニコファーレ」などを含むライブ事業の売上高は前期比76.5%増の11億5300万円。営業損失は5億4000万円(前期は9億5400円の損失)だった。 モバイル事業では、音楽配信サービスのスマートフォ

    ドワンゴが黒字転換、最終益22億円に niconicoプレミアム会員は211万人に
    kathew
    kathew 2013/11/15
    時々見る程度でも快適だからやめられない
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。 | shunsuke's blog

    webサービスとしてのcoco、また株式会社cocoに少しでも関係された方には読んでいただきたいです。 来であれば少しでもご支援頂いた方には直接お詫びすべきところなのですが、その時間も精神的余裕もなく、とりあえずこのブログでご挨拶させていただこうと思いました。 題名の通りなのですが、cocoというサービスを法人として全力で運営することを一旦ストップすることになりました。詳細は後述します。 ご支援頂いた方、また何よりメンバーとして3ヶ月間活動してくれた方々の労力をほとんど無に帰すような形にしてしまい、申し訳なさと情けなさで一杯です。小さい組織ながらも自分のリーダーとしての圧倒的な力不足等、自分の至らなさを何度もつきつけられた3ヶ月間でした。 また、会社関連だけでなく、個人的にも2013年3月⇛4月への移り変わりには重要な変化があり、大学同期が立派な会社で新生活を始める中で僕も違う生活が始ま

  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年

    専門性の高い内容のブログを書くことが職業として成り立つのか? Publickeyはこの答えを探すために2009年に立ち上げ、もうすぐ4年目が終わろうとしています。 その途中経過として、昨年末に売り上げなどを公開した記事「ブログでメシがえるか、Publickeyの2011年」はとても多くの反響をいただきました。今年も同じようにこの記事で情報を公開します。いつかメディアを運営することを職業にしたいという方の参考になればと思います。 2012年の広告売り上げ まずはページビュー(PV)の振り返りから。11月までの結果では、月間40万PVを何度か超えるようになり、最大では50万PVを超えるところまで来ました。ゆっくりながらも少しずつ伸びてきている状況です。ただし、この先もPVを伸ばすためにはいまのペースで記事を書き続けているだけでは十分ではないと考えていて、今年の後半から他メディアとの記事のシン

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

  • 旅をしながら資金を稼ぐ事が出来そうなウェブサービス5選

    先日は東京ドームであっちゃんの卒業を見届けて来たKikuma(@circustic)です。 これから長期旅行や世界一周旅行に行こうと思っている方に旅の道中をコンテンツにして軍資金を増やす事が出来そうなサービスを今回はご紹介しようと思います。 Grow!でサポーターを付けよう! Grow!は定期的にサポーターという形で月額課金をして頂きサポーター特典を提供するというもの。CAMPFIREとパトロンという意味では近いかもしれない。旅を魅力的に記事に出来る人などは長期的なストーリーになるコンテンツなのでGrow!と相性がいいんじゃないかなーと思います。 最短2分で通販サイトをオープン出来る『Stores.jp』 先日から話題のStores.jpさっそく僕も登録をしてtravelhackのアカウントを作ってみましたが、登録からカスタマイズまで当に簡単でした。こんな一瞬でショッピングサイトが出来る

    旅をしながら資金を稼ぐ事が出来そうなウェブサービス5選