大江戸Ruby会議04はAsakusa.rbの256回目を記念して開催される地域Ruby会議です。 日付 2014年4月19日(土) 会場 江戸東京博物館 http://regional.rubykaigi.org/oedo04/

2014年4月19日に大江戸 Ruby 会議04 が開催されました。大江戸 Ruby 会議は「日常発表会」というテーマで、普段から Asakusa.rb に参加している方々が思い思いに発表されました。 大江戸 Ruby 会議 04 http://regional.rubykaigi.org/oedo04/ レポート 2つだけピックアップして、レポートを書きます。 1年かけてgemを1つ作りました - Kunihiko Ito 「自己紹介のときに、自分の代表作として紹介できる gem が欲しかった」 git log の結果をブラウザに表示するライブラリ rgitlog を作ったことについて、@kunitoo さんが発表されました。@kunitoo さんは何も知らない状態から rgitlog を作るのに1年の期間がかかったそうですが、そんなに難しいことをしているライブラリでもないので、慣れれば
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く