この問題は10年来、解決していない……(Google I/O 2023 にて) こんにちは! refeiaです。今回はGoogleが久しぶりに出したタブレット端末「Pixel Tablet」です。お絵かきとはあまり関係ないデバイスですが、Nexusの時代からGoogleハードに触れてきた自分としては興味があったため、触らせてらうことにしました。 互換ペンも入手してあるので、後で描き味も軽くチェックしますね。ではよろしくお願いします! Googleの「Pixel Tablet」は据え置いても使いやすい 充電スピーカーホルダー付きで7万9800円から 「Google Pixel Tablet」を競合製品と比較 第2世代Nest Hubの代わりにはならないと思った理由 Googleタブレットが歩んできた“苦め”の歴史 Pixel Tabletは、2023年6月に発売されたAndroidタブレット
最近、Microsoft TeamsアプリをインストールしたAndroidスマートフォンにおいて、救急車を呼ぶなどの緊急通報ができなくなる不具合が見つかり、大きな問題となりました。 Microsoft Teamsアプリ自体は緊急通報をおこなうことができないアプリなのに、なぜこのアプリがこのような不具合を引き起こしたのでしょうか。 緊急通報をおこなう候補のアプリをリストアップするAndroid この疑問に対し、Esperのミシャール・ラーマン氏が解説をおこなっています。 Android OSは緊急通報をおこなうために、それができるアプリのリストをあらかじめ作成します。 ただし、このリストには通話が可能であるすべてのアプリが登録され、実際に緊急通報する際に緊急通報できないアプリはフィルタリングされる仕組みになっているそうです。 このため、Microsoft Teamsは緊急通報ができないアプリ
Androidアーキテクチャことはじめ ― 選定する意味と、MVP、Clean Architecture、MVVM、Fluxの特徴を理解する Androidアプリの開発において悩ましいアーキテクチャの選定。本記事では選定する意味を改めて整理し、 MVP・Clean Architecture・MVVM・Fluxといった最新の実例を紹介します。 はじめまして。Androidエンジニアの藤原聖(ふじわら・さとる/@satorufujiwara)です。 現在は株式会社サイバーエージェントで、エンジニアリングマネージャーを兼任しています。2017年で35歳になり、定年を迎えました(プログラマの定年については「体型を支える技術」などを参照)。 Androidアプリ開発には2010年から携わっていますが、今現在の関心事は何といっても公式開発言語に採用されたKotlin。そしてもう一つが、Androidの
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
GoogleがAndroid OS搭載スマートフォンのアップデートについて新たなポリシーを打ち出したようです。 The Vergeが伝えたもので、これによると、今後Android OS搭載のスマートフォンは: ・2年間のアップデート提供が必須に ・1年目はその1年間に最低4回のセキュリティーパッチ提供アップデートの提供が必須 ・2年目の最低アップデート提供回数は不明 ・2018年1月31日以降に発売された機種で10万以上のアクティベーションがあった機種が対象 ・7月31日の時点ですでに75%の端末が対象 ・2019年1月31日以降にリリースの機種はすべてがこの最低アップデート回数、期間の対象 ・このポリシーに従わない場合はそのメーカーの新機種に対するGoogleによるAndroid OS使用許可の遅延、もしくは拒否の可能性がある これ、個人的には結構ビッグニュースではないかと思います。 A
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
米Googleが、Android端末を携帯している間はアンロック状態を保つ新機能を一部のユーザーに提供を開始したようだ。Android専門メディアの米Android Policeが3月20日(現地時間)、読者からのスクリーンショットに基いてそう報じた。 日本でも順次提供されているようで、筆者の端末(Android 5.0.1搭載のNexus 5)でも既に利用できる。 Android 5.0 Lollipopの新機能「Smart Lock」の1つとして、「持ち運び検知機能」が追加された。[設定]→[セキュリティ]→[Smart Lock]の画面で確認できる。 機能の説明によると、この機能は端末の加速度センサーを使っており、ユーザーが端末のロックを解除した後、身につけているかどうか(手に持ったり、ポケットやバッグに入れたりしているかどうか)検出し、身につけている間はアンロック状態を保つ。 端末
「長らく噂のアマゾン製スマートフォンの写真を入手した、なんとカメラは6個もついてて、めがね不要の3Dエフェクトが楽しめる」とBGRが報じてます。 上の写真がそれ。保護ケースは携帯のデザイン隠すためにつけたものです。アマゾンが開発中の携帯電話は2種類あって、これはそのひとつ。 最初に売り出すモデルは、Snapdragonプロセッサ内蔵、RAMは2GB…とまあ、現在市場に出回っている様々な旗艦モデルと同じです。 画面は4.7インチ、720p対応。サイズは競合とほぼ一緒ですが、解像度は各種旗艦モデルの1920 x 1080よりは低めですね。 それにしてもカメラが6個というのは、一体どういうことなんでしょうね? これについてBGRは、目の動きを追跡する用のカメラだ、と説明しています。目の動きに応じて画面上の様々な要素の位置を変え、携帯ホーム画面の壁紙やアプリ数種に3Dエフェクトが出るようにするんだ
旧バージョンでは、Wi-Fi経由でPCとスマホを同じネットワークに接続する必要がありました。 Ver2.0からは3G・LTEなどモバイル回線経由でも接続可能になり、端末が手元になくても遠隔操作が可能になりました。 ただしモバイル接続の場合、無料アカウントではデータ転送量や一部機能に制限がかかります。(詳しくは後述) またPCとスマホの認証方法として、これまでのQRコードや専用URLに加えて「アカウント認証」が可能になりました。 【スマホ側】アプリでAirDroid・Google・Facebook・Twitterいずれかのアカウントでログイン AirDroidアカウントは必須ではありません。また1度ログインしておけば、アプリを手動で起動する必要はありません。 【PC側】Webブラウザでhttps://web.airdroid.com/にアクセスし、上記と同じアカウントでログイン チェックを入
Hi there, I published it a few weeks ago via twitter but I think I should post it here to: I have written an App to replace the stock AppWidgetPicker. (you know long press on the homescreen -> add -> widget) which groups the widgets by packages. So if you have a widget installed that has 3 different sizes, there is only one entry in the list and if you click it you can pick the size in a second di
Xperia NXとacro HDが発売されたので、入れておきたいアプリ100の改訂版を作ってみました。 前回のリストと比べて10個ぐらい入れ替わってます。 個人的な好みもありますが、どれも有用なアプリだと思いますので、 これからAndroid端末をいじろうと思っている人は、騙されたと思ってインストールしてみてください。 (騙されたと思ってもそっと心の中にしまっておいてください。) PCでご覧の方はURLをクリックするとGoogle Play Storeが表示されます。 スマートフォンでご覧の方はQRコードをタップするとGoogle Play Storeが表示されます。 システム関連アプリ QuickMark 一言コメント : ムチャクチャ感度の良い、QRコードスキャナーです。 対応OS : Android 1.5以降 アプリレビューURL : QuickMark Google
最近、ある理由があって、Androidアプリについて色々と調べ直す必要が出てきたので、以下の記事を「利用シーン別」で整理し直しつつ、大幅に内容を見直してみました。 Androidの神アプリスレまとめ記事の内容を整理しつつ最新化しました 注意事項 以下の前提でまとめてみました。・2011/7/4時点でAndroidマーケットに存在する無料アプリが対象。・「利用シーン」は私の独断です。ご了承ください。・チェックはしてますが、間違い等ありましたらコメント頂けると助かります。QRコードを羅列すると2つが同時にファインダーに入ることがありますが、他のウインドウで目的以外のコードを隠す、等の方法で取り込みやすくなります。 なお、アプリの価格は常に変動しています。以下の情報をご利用の際はくれぐれもAndroidマーケットの最新の価格を十分ご確認の上「自己責任」でご購入ください。よろしくお願いします。 そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く