一覧 とりあえずホームページサイトと、Apple Podcast のリンクを記載。 更新頻度、再生時間、内容は後で記載する。

今回のコラムでは、「あれ?これって英語でどんなふうに表現するんだっけ?」「言いたいことはあるのに英語で表すすことができない...。」などの想いに応えるべく、リアルな英会話で使える便利な英語表現についてわかりやすく解説していきます。 ズバリ、今回特集するのは「やめる」という意味を持つ英語表現です。 英語には「やめる」という意味を持つ単語が意外にも多く存在していることから、自分が置かれているシチュエーションや状況に最も相応しい単語を選択するのが難しいと感じる方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、特定の状況や場面に合わせた「やめる」という意味の英語表現を複数取り上げ、それぞれの具体的な会話の中での使い方を例文とともに確認していきましょう! stopとquitの違い stopの意味と使い方 quitの意味と使い方 そのほかの「やめる」の表現 suspend resign leave まとめ s
自己紹介: 大阪大学理学部物理学科卒業、大阪大学理学研究科 博士前期・後期課程修了(博士: 理学)。現在は某国立大学で物理の研究をしてます。英語の資格は英検一級、TOEIC LR: 950/S: 160/W: 200、TOEFL97。 設定読者: 研究室内や国際会議での英語での発表や議論のために、英語を勉強しようと思っている大学生や大学院生を想定してこの記事を書いています。就活のためにTOEICの点数を上げたい人は想定していません。 はじめに: 研究室では様々な場面で英語を必要とします。論文執筆、国際共同研究者との議論、研究室内のでのゼミ発表、国際会議での発表等が挙げられます。英語での議論では、自分の研究内容を伝える、相手の発言を聞き取った上で自分の意見を伝える、といったことをしなければなりません。 このような場面に備えて、非ネイティブの人は日頃から英語の勉強をする必要がある、と考える人も
英語学習ノウハウの記事が定期的に話題に上がるが、自分も含め多くの方は「とりあえずブクマ」してそれっきりにしていると思う。 役に立ちそうなツールや教材をあれもこれもと紹介しているので「とりあえず後で読みそう」とブクマされる。しかし、そういった記事はとにかく情報量が多い。リーディングには○○、リスニングにはXXと、ライティングには□□、発音には△△…と網羅的でとてもやり遂げられる気がしない。いくら素晴らしいウェアやギアやサプリを紹介してもらっても「では今からフルマラソンをやるぞ!」とはなかなかならないのと同じだ。結果、「役に立ちそう」と「でも大変そう」との葛藤を、私たちはブクマという形で折衷させている。 そこでここでは、2000時間の英語学習経験からたどり着いた、「1日30分、この練習だけ続けてもらえれば英語力が着実に伸びるはず」というシンプルな方法を述べてみる。僕は海外在住や留学経験ゼロのド
Rebuild Podcast も好評でありがたい限りですが、僕の最近聴いている Podcast をいくつか紹介。 Accidental Tech Podcast — 元 Tumblr, Instapaper の Marco Arment, Ars Technica の OS X Review や Perl hacker としても有名な John Siracusa と Casey Liss がやってる Podcast. 毎週1時間超、ちゃんと定期的に配信していて(メンバーが旅行などのときには事前収録とかしている)すごい。収録の様子も ライブ配信 しているのも参考にさせてもらってます。 The Talk Show — Daring Fireball でおなじみ John Gruber のpodcast. 相変わらずの Apple びいきで、たまに誰も興味ない話を30分ぐらいしてたり、Appl
2018年2月11日、情報を更新しました。 どうも、はらぺこグリズリーです。 先日投稿させて頂いたTOEICの記事、1000はてブを超える大変な反響に未だにびっくりしております。 cheap-delicious.hatenablog.com もう半年たった今でも大量のアクセスや英語学習についてご質問などを頂き、本当にありがたい限りでございます。 そういった中で1番多く頂いたのが 「とにかく英語がしゃべれるようになるにはどうしたらいいですか?」 「はらぺこさんのオススメの英会話教室やオンライン英会話を教えてください?」 という内容です。 今回はそれら2つのご質問にお答えする形で、筆者が 「おすすめの絶対に話せるようになる英会話サービス」と そのサービスを利用して 「具体的に英語がしゃべれるようになる方法(勉強法)」をご紹介させて頂きます。 早速ご紹介させて頂きたいのですが、その前に一つ大事な
英語を勉強するにあたって良いアプリはないかとお探しではないでしょうか?もしくは、アプリでサクサク英単語が覚えられたらマジさいこー!と思っているかもしれません。英単語アプリは通勤時間やちょっとした空いた時間で英単語を覚えることができるので、非常に便利なサービスです。しかし、多くのアプリがあるためどの英語アプリを選べば良いのかわからない方も多いことでしょう。今回は、実際に英語アプリを100以上は使った私が厳選する10個のアプリをご紹介します。ぜひ、使ってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに、英会話をできるだけ早く習得しようと思う方はオンライン英会話でとにかく英語を使って会話することが大切です。オススメの英会話サービスとしては、NativeCamp がオススメです。 NativeCamp は、オンライン英会話の最大のネックとなっていた予約をしなくて良いという業界
わたしは長期留学の経験がなく、日本語と同じように英語を話せるわけではありません。 ですが、自分で英語を使う機会を積極的に作り、外国人しかいない状況でも問題なく、楽しく過ごせるまでになりました。 一口に英語と言っても、目指しているレベルは人それぞれ。 TOEICなどの試験の場合は、テストの点数で計ることも出来ますが、多くの場合そのレベルや目的は曖昧にされています。 しかしながら、英語学習の目的を曖昧にしたまま、英語の勉強を始めてしまうと、一向に「英語が話せる」という感覚を味わうことができません。 留学体験をシェアするウェブマガジンの運営で、多くの留学生の声を聞き、3度の短期留学、100組を超える外国人ガイドを経験したわたしが、英語・英会話の学習法に指標を設け、その目標を達成するための具体的な方法をまとめます! レベル別英語・英会話スキルの目標設定方法 目標設定がきちんと行うことで、最適な英語
Can you?かCould you?か 仕事で英語で何かお願いするときは ”Could you ~?”と言う事が多い。 Could you make a copy of the document? その書類のコピーをとっていただけますか。 Could you submit a report by Friday? レポートを金曜までに出していただけますか。 などなど。 Could you はCan youの丁寧形。 Can you だともっとカジュアルな響きとなる。 私は会社では無難にCould you しか使わない。 仕事中は「親しき仲にも礼儀あり」と思うからだ。 それなのに、Can you~?と頼んでくる外国人がいて 時々イラっとしていた。 「友達じゃないんだよ!仕事中は。」 と感じていたのだ。 私のイメージでは Can you~は 「ちょっと〜やっといてくんない?」 という、とっても
空いた時間をいかに有効的に使うかによって、英語上達のスピードや効率が格段に違います。スマホの普及に伴い、最近では多くの英語学習用アプリが巷に出回っていますが、今回はその中でもちょっとしたスキマ時間を利用して英語力を磨けるアプリを9コご紹介します。 Listening Hacker Listening Hackerは、英語ネイティブたちの発音の中でも単語の発音ではなく、文中ででてきたときに省略される音や、別の言葉に聞こえる音などに特化したリスニング強化アプリです。 英語スクールでもこういった会話時の発音の違いに触れるような部分はありますが、これに特化して、わかりやすく、反復練習で耳を慣れさせるという試みは画期的といえます。 例えば“want to”を”wanna”と言ったり、”going to”を”gonna”と言うように、ネイティブが”one of them”と言うとき”wanna vem
2014年も終わり2015年になって、昨年のまとめ記事がいろんな所にアップされています。そんな中、英語学習に役立つサイトをまとめている記事もアップされ、英語学習者に注目されています。 英語勉強中なら絶対読んでおくべき、2014年話題の記事ベスト50 - 無料英語ニュースのenticle 素晴らしい記事で有用なリンクばかりです。アップしてくれた作者には頭が下がります。 が、私が最強だと思っている Verbling(https://www.verbling.com/)がおすすめされて無い! いつも日本の英語学習用サイトでTEDやYoutube英会話チャンネル、EnglishCentralは紹介されるが、Verblingだけ日本人から無視される。 インターフェイスが英語だから? 登録しないと見えないから? 有料プランがあるから? そんなことを200%無視できるほど無料でオンライン英会話を学習でき
英語学習でディクテーションというリスニングの勉強法をご存知でしょうか? 簡単に言えば、リスニングで聴きとった音声を文字で書いて原文と合っているかどうか確かめる勉強法のことをディクテーションと言います。今回はこのディクテーションをTEDの最高のプレゼンテーションを使って行うことができる『TEDICT』をご紹介します。 TEDのプレゼンで英語ディクテーション練習ができる『TEDICT』 アプリをインストールしたらまずは『Start』を押して始めましょう。『Vocabulary』を選択すると、TEDに登場する単語帳リストが表示されますので勉強中に分からない単語があったらこちらから意味を調べてみるのもオススメです。 最新のTEDプレゼン一覧が表示されるので、興味を持ったものを選んでみてください。TEDのプレゼンはどれも一
英語のリスニング力をTEDなどでアップするiPhoneアプリ「リスニングドリル」 TED 再生速度の調整 まとめ:英語のリスニング力をTEDなどでアップするiPhoneアプリ「リスニングドリル」 先週、英語のニュース記事を音声で聞ける「Umano」というアプリを紹介しました。 英語のニュース記事を音声で聞けるアプリ「Umano」がいい感じ - ビジョンミッション成長ブログ Umano : ニュース朗読 SoThree, Inc. ニュース 無料 さらに、リスニング力を上げたい方は、こちらも使ってみるとよいと思います。 リスニングドリル 語学 学習機-無料 外国語(英語,中国語,韓国語) リスニング 練習 プレーヤー : 映画 ビデオ,ドラマ,オーディオブック を 字幕 と一緒に 聞く 勉強 Neointro 教育 無料 TEDなどの動画、オーディオブックなどを音声で聞くことができます。 英
3.English-Test.net TOEICのリスニング・リーディングの模擬試験が一通りあるのと、ボキャブラリーやクイズなどTOEIC対策に役立つ様々なコンテンツが揃っています。こちらTOEFLやGMATなどのコンテンツもあるので、試験別に勉強するのお良いでしょう。 4.EnglishStuff こちらもESLの生徒向けの学習コンテンツを提供しており、TOEICだけではなくTOEFLやIELTと言った試験にも対応しています。そして個人的には英単語が発音記号で解説されているページがあり、愛用しています。日本人だけではなく外国人で外国語を学ぶ人向けでもあるため内容がかなり本格的で大変かもしれませんが、中級程度の英語力があれば付いていけるはずですので、ぜひ使ってみてください。 5.TOEIC ONLINE こちらは日本語のサ
本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。 世界を変えようとしている人達の驚愕の発想を無料で聞ける動画サイト、TED。そのプレゼンテーションはどれも私たちの世界に対する考え方を一変させるものがあります。 しかし、数があまりにも多すぎてどれを見ていいか迷いますよね。そこで、今まで見てきた300本の中から、「人生のできるだけ早いうちに見ておきたかった」TED動画10本を厳選してご紹介します。 1. 成功と幸福の関係は逆 ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」 私たちは「幸せになるために成功しよう」としています。しかし、実際には成功と幸せの関係は逆だとしたらどうでしょうか? つまり、成功するから幸せになるのではなく、幸せになると成功するのです。幸せになると、視野が広がり、正確で迅速な判断ができるようにな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く