Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

貧困に関するkechackのブックマーク (41)

  • 湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係

    結婚しない若者が増えている――。国勢調査の結果を見ると、未婚率は右肩上がりで伸びている。結婚しない理由として「いい人に出会えないから」「忙しいから」などを挙げる人も多いだろうが、貧困問題に取り組む湯浅誠氏は別の見方をしている。結婚しないのではなくて、“結婚できない”。その背景には貧困問題がからんでいる、と分析する。 湯浅:今の日……家族のカタチはどうなっているのだろうか。ある調査によると、家族のカタチは過去に比べ「あまり変化していない」という結果が出ていた。例えば、家族で卓を囲む回数や家族の会話の量などは、大きく変わっていない。むしろ変わってきているのは家族形成ができていない人が増えていること。結婚して子どもを持つ人と結婚できない人が、二極化していることだ。 「結婚していない人は、ぜひ結婚した方がいいですよ」という人がいる。しかし「結婚できる人」がどんどん減っているのが現実なのだ。国勢

    湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係
    kechack
    kechack 2010/12/24
    湯浅はサヨクだから嫌いとか言う人が多いが、先入観を持つ前にこの人の話を聞くべき。この人はしっかりした考えを持っているし、やることはやっている。
  • しゅっぱん夢日記:  貧困大国になんかなりたくない

    kechack
    kechack 2010/03/02
    どこまでもアメリカに追随して貧困大国になるのは御免です
  • 新教育の森:貧困ゆえに低学力、意欲向上どう導く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇生活に窮する子どもたち…教研集会の報告から 日教職員組合(日教組)の第59次教育研究全国集会(教研集会)が1月23日から25日まで山形市などで開かれた。全国各地の現場報告のうち、目立ったのは子どもの貧困問題だった。【井上俊樹】 ◆伸び放題の髪の毛 光熱費を抑えるため、たまにしか風呂に入らせてもらえない子ども。1年に1、2回しか理容店に行けず、髪が伸び放題の児童--。福岡県の公立中学の男性教諭(41)のリポートは社会の底辺であえぐ子どもたちの実態を浮き彫りにした。 かつて石炭で栄えたこの地方は、炭鉱閉山後、長く経済が疲弊したままだ。教諭が勤務する中学は、生活困窮世帯に学用品や修学旅行費などを市町村が支給する就学援助制度の対象世帯が約4割に上るという。前任校では制服代を払えず「入学式に出席させられない」と言ってきた新入生の母親に、代金を立て替えたこともあった。 日教組の地元支部の集会で、周

    kechack
    kechack 2010/02/08
    昔は、貧しくても、子どもには苦労をかけたくないと、子どもの教育に力を入れる親もいたけど。大学に行っても安泰という時代じゃないから、そういうモチベーションも起きないのかな?
  • クラブビットウェイ:コンテンツSHOP

    グラビア界の黒船☆リア・ディゾンがクラブビットウェイ初登場!2007年もブッチ切り確実のリア・ディゾンの最新フォト&ムービー&プライベートショットを『ビジュアル・ヤングジャンプ』で、余すところなくすべて詰めこんでお届けしちゃいます。これはもう絶対に見逃せない!

    kechack
    kechack 2010/01/26
    でも未だにガチンコで敗者は死ねばいいと思っている人も居るんだよね。さすがにブロガーはある程度言論の責任を問われるのでそういう言説はないけど、SNSあたりではまだ見るよな。
  • 35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生

    「35歳の年収は、10年前より200万円下がった」。2009年12月に発売された書籍『"35歳" を救え』(阪急コミュニケーションズ刊)が示した「現実」だ。低い年収結婚をためらう男性、住宅ローンが支払えなくなり生活破綻する家庭。大学卒業時に直面した「就職氷河期」以来、団塊ジュニアは苦難の人生が続いている。 「年収210万 35歳 今は老後が不安でしかたない…」 「年240かな。もちろん嫁も子供も彼女も無し。来年35歳」 「社内SE 年収300万 独身 労働時間が長すぎて『生きる』時間がない」 インターネット掲示板2ちゃんねる」には、「35歳・年収300万以下」のユーザーによる嘆きのコメントが並ぶ。「団塊ジュニア」と呼ばれる35歳の人口は、およそ200万人。 「手取り20万で結婚していいのか」 『"35歳" を救え』にも掲載されている、総務省などの調査を基にした統計によると、30~34歳

    35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生
  • 湯浅誠さん「15年前とホームレスへの偏見が変わっていないことはショックだった」 | Piles of Debris

    日の朝刊に湯浅誠氏の一問一答が載っていたのでメモ。 派遣切りから正社員切りも始まり、失業者が増え続けている。昨冬、東京・日比谷公園での「年越し派遣村」で村長を務め、内閣府参与として政府に入った湯浅誠氏(40)が30日、取材に応じ、生活困窮者支援の問題点などを語った。 参与となって二か月あまり。どう感じましたか? 湯浅氏:行政内の利害調整に終始した。調整の結果、解決内容は当事者の意向と非常に懸け離れることもある。今の政権は官僚依存の脱却を掲げたから、私のような民間人が1釣りされたが、組織の壁はなかなか打ち破れずもどかしく感じた。 具体的には。 湯浅氏:ハローワークと自治体などの職員が一か所に集まり職業訓練と生活支援の相談を受ける「ワンストップサービス」を実施した。私はこの中で、生活保護の受付もするよう訴えたが実現しなかった。自治体は「申請者の掘り起こしになる」と消極的。自治体職員を派遣

    kechack
    kechack 2010/01/04
    ワンストップの実施をお願いしていたとき、東京周辺のある市長から、「ホームレスが来るならやらないからな」と言われた。困窮者支援活動を始めた15年前とホームレスへの偏見が変わっていないことはショックだった
  • 【ヘイ!ケイ!ジャンプ 更年期のあととき】<2>管理職 気合で出勤 / 西日本新聞

    2024年5月7日(火) 〜 2024年8月15日(木) 福岡サンパレス ホテル&ホール 1階レストラン&カフェLagoon(ラグーン)

    【ヘイ!ケイ!ジャンプ 更年期のあととき】<2>管理職 気合で出勤 / 西日本新聞
    kechack
    kechack 2009/12/04
    生活保障と結び付いた職業訓練の充実は、技術を持った労働者の増加につながるはずだ。並行して、低賃金の非正規労働者を増やしてきた産業界にも転換が求められる
  • 東京新聞:高い『貧困率』 対策は? 非正規雇用 賃金底上げを:暮らし(TOKYO Web)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kechack
    kechack 2009/11/24
    民主党も「福祉国家」というところまで方針が定まってない。だが、自公政権でさえ末期は大きな政府に徐々に転 換してきた。どのような政権でも、大きな政府をやめて小さな政府へという路線は今さら取ることはできな
  • 米国で7人に1人がひもじい思い 過去14年で最悪 - MSN産経ニュース

    全米の7人に1人に当たる約4900万人が十分な事に恵まれず、ひもじい思いをしていることが、16日発表の米農務省年次報告で明らかになった。過去14年で最悪の数字。このうち約1730万人は「料事情が極めて悪い」という。 オバマ大統領が政権に就く前の昨年12月時点での調査で、前年よりも約1300万人増加した。 調査の前には金融危機が発生し、現在は10・2%に達している失業率の数字が悪化し始めていた。低所得層の家庭はやりくりがいっそう苦しくなり、家族全員分の料を確保するのに苦労した表れとみられる。 ビルサック農務長官は「料品割引切符制度など(政府の取り組み)が料事情の悪化を和らげた」としながらも「この問題が注目されるいい機会だ」と述べた。(共同)

  • 「絶対的貧困率でいうと日本の貧困率は大した意味がない」とほざく池田信夫のナンセンス - kojitakenの日記

    昔、仕事アメリカから国境を越えてメキシコに渡った時の話。国境近くにあるレストランに案内されたのだが、そこは専ら国境を越えてくるアメリカ人を相手にした店とのことで、大多数のメキシコ人にとっては高価すぎて入る気にならない店なのだった。 それから10年ほど経って、やはり仕事中国に行ったときの話。ホテルの近くに日系のコンビニがあり、樂天(ロッテ)製のお菓子やミネラルウォーターなどが売られていたが、日のコンビニで買うのと同じくらいの値段だった。 ところが、同じコンビニに置いてあった中国製の菓子は、それよりはるかに安かった。そして、現地の屋台で売っていた麺類のファーストフードは、コンビニで売られていた中国製の菓子より比較にならないくらい安かったのである。 いずれの例でも、これが格差社会であり、階級社会だと思った。壮大な格差であり、その分布の広がりはすさまじい。しかし、その反面、いくらでも安いもの

    「絶対的貧困率でいうと日本の貧困率は大した意味がない」とほざく池田信夫のナンセンス - kojitakenの日記
  • asahi.com:若者の貧困 関・島大准教授に聞く-マイタウン島根

    ◎派遣村 解雇、寮も追い出された/学生も 仕送りゼロ、深夜バイト◎ 年末年始、東京・日比谷公園にできた「年越し派遣村」のボランティアに参加した島根大法文学部の関耕平・准教授(31)=地方財政論・財政学=は、職と住居を失って炊き出しにならぶ膨大な数の若者の姿にショックを受けたという。派遣村や教育現場で接する若者の貧困問題について語ってもらった。(構成・藤井満) ●3時間歩いて 昨年12月31日から4日間、派遣村にかよった。白菜の浅漬けをつくったり、カレーのニンジンを切ったり、テントをたてたり……、住まいをなくした人たちと一緒に作業をした。 一緒にゴボウを洗った25、26歳の元派遣社員の男性は、解雇されて寮を追い出され途方に暮れているときに池袋の街頭で派遣村を報じるテレビを見て、3時間かけて歩いてきた。借地借家法では、解雇後すぐに社宅を追い出すことなどは許されないが、大半の人はそんなル

    kechack
    kechack 2009/11/04
    「地方分権」が、福祉や教育分野における国の責任放棄の隠れみのになってしまっている
  • クラブビットウェイ:コンテンツSHOP

    グラビア界の黒船☆リア・ディゾンがクラブビットウェイ初登場!2007年もブッチ切り確実のリア・ディゾンの最新フォト&ムービー&プライベートショットを『ビジュアル・ヤングジャンプ』で、余すところなくすべて詰めこんでお届けしちゃいます。これはもう絶対に見逃せない!

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • 貧困層が団結しない理由 - 七詩さんのHP:楽天ブログ

    2009年10月25日 貧困層が団結しない理由 (8) テーマ:政治について(20294) カテゴリ:カテゴリ未分類 反貧困世直し集会2009宣言というのがでているらしい。 http://ameblo.jp/kokkoippan/ そういえば反貧困集会があったとのは去年の今頃だ。 そして年末年始には年越し派遣村…これで反貧困、そして格差是正のうねりは大きな波となっていくと思ったのだが、どうやらその後の政権交代騒ぎに吸収されてしまったようだ。 民主党にはいわゆるリベラル派の支持の相当あったものと思うし、たしかにその後の母子加算復活や障害者自立支援法の廃止言明などみるべき施策もある。ただ、この日記でも再三書いているように、こと雇用に関しては新政権の施策は腰がひけているとしか思えない。 ※ 雇用の場がないからといって、従来から人が集まらなかった介護分野を雇用対策の目玉にするなんてのはそもそも施策

    貧困層が団結しない理由 - 七詩さんのHP:楽天ブログ
    kechack
    kechack 2009/10/28
    非正規雇用が一般化している上、職場も店舗など小規模なものが多く、貧困層が個々に分断されている。冷戦崩壊後、平等思想にまで冷笑的な見かたが広がった。
  • 大学行きたい、修学旅行行けない…貧困率15% : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kechack
    kechack 2009/10/21
    移民を受け入れない場合、まともな教育を受けられずに低賃金に甘んじざるを得ない層を一定割合で生み出す方が経済界には好都合。マクロ的には国益にならないけど。自民党が貧困を放置たのは財界の利益のための確信犯
  • 貧困率:日本15.7% 先進国で際立つ高水準 - 毎日jp(毎日新聞)

    昭厚生労働相は20日、国民の貧困層の割合を示す指標である「相対的貧困率」が、06年時点で15.7%だったと発表した。日政府として貧困率を算出したのは初めて。経済協力開発機構(OECD)が報告した03年のデータでは、日は加盟30カ国中4番目に悪い27位の14.9%で状況は悪化している。日貧困が先進諸国で際立っていることが浮き彫りとなった。 相対的貧困率は、国民の所得分布の中央値と比較して、半分に満たない国民の割合。今回はOECDの算出方法を踏襲した。06年の子供(17歳以下)の相対的貧困率も14.2%で、03年のOECDデータの13.7%(30カ国中19位)より悪化している。 03年OECDデータで貧困率が最も高いのは、メキシコの18.4%で、トルコ17.5%、米国17.1%と続く。最も低いのはデンマークとスウェーデンの5.3%。 長厚労相は「OECDの中でもワーストの範

    kechack
    kechack 2009/10/21
    ちょっと前まで「格差は甘えだ」と言うおばさん保守主義者が主張していたんだけどね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    エンジニアパパと4歳の娘で2024年に作ったもの 娘も4歳となり、何かを親が作る、というより「親と一緒に作る」ことが増えてきました。 今年も細かいモノづくりをたくさんおこなったので。年末ということで一気にまとめて紹介してみようと思います。 この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2024の12/07の記事で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kechack
    kechack 2009/10/13
    圧倒的に貧困層が多い国は貧困層でも生きていけるように出来ている。先進国で落ちこぼれた人の方が生きるのは大変でしょう。
  • 正規雇用労働者にも忍び寄る“貧困”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 数年前、配偶者がリタイアを迎えるという方のご相談をお受けしました。現役時代は転勤の連続で家を持たず、リタイアを機に住まいを購入される予定とのことでした。今後の生活設計に当たって、亡くなるまでにかかる住まいのメンテナンスコストを教えてほしいとのご相談でした。「それが分からない限り、私の老後のプランが立たないんです」と深刻なご様子です。 住まいの購入もされておらず、候補となる物件もまだこれから探すという段階でのこと。 堅実に貯蓄を積み上げられ、少なからぬ退職金も手にしているのに、この憂さは何だろうと不思議に思ったものです。 働く世帯の貧困率が高い日 一方、日の現役世代に目を転じてみましょう。経済協力開発機構(OECD)は2009年雇用見通し

    正規雇用労働者にも忍び寄る“貧困”:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2009/10/06
    国民総出で自己責任の大合唱をしていた20年間の代償は大きいな。
  • PJ News - Your Daily Dose of Business, Education, Gaming, Health, Lifestyle, News, Software, and Sports