JR大糸線沿線の官民でつくる「大糸線利用促進輸送強化期成同盟会」は11月15日、第7回振興部会を長野県大町市で開き、7月から本格化した2024年度の利用促進策の中間報告を持ち寄り議論した。25年3月末までの利用者延べ約6万人の目標に対し、イベント「謎解きラリー」などの実施による9月末時点の利用実績は1万8986人と約3割だった。冬のスキーシーズンに向け、インバウンド(訪日客)への周知を強化するな...
JR大糸線沿線の官民でつくる「大糸線利用促進輸送強化期成同盟会」は11月15日、第7回振興部会を長野県大町市で開き、7月から本格化した2024年度の利用促進策の中間報告を持ち寄り議論した。25年3月末までの利用者延べ約6万人の目標に対し、イベント「謎解きラリー」などの実施による9月末時点の利用実績は1万8986人と約3割だった。冬のスキーシーズンに向け、インバウンド(訪日客)への周知を強化するな...
新潟県が実現を目指す新潟市と上越地域をつなぐ鉄道高速化を考えるシンポジウムが12月14日、長岡市で開かれた。専門家や鉄道芸人らによるトークセッションもあり、新潟県の鉄道ネットワークの未来像を語り合った。 記者が鉄旅 鉄道高速化構想の課題は? 鉄道高速化について、県は信越線のミニ新幹線化など四つのルート案を公表している。実現への機運を高めようと、県が主催し、約300人が集まった。 鉄道高速化を議論する県の検討委員会メンバーの金山洋一・富山大特別研究教授が現状や各ルート案を説明。東海道や北陸、建設中のリニア中央の各新幹線に囲まれたエリアが巨大経済圏となることで「離れている本県の優位性が低下する恐れがある。(新潟-上越の)高速化が極めて重要だ」と話した。 トークセッションには金山さんに加え、鉄道芸人として知られる「ダーリンハニー」の吉川正洋さんやNGT48の佐藤海里さん、新潟大鉄道研究部の森田初
2024年度末の開業を目指すJR越後線の「上所駅」(新潟市中央区)で10月27日、地域住民らに向けた現場見学会が開かれた。参加者は足場が組まれたホームで、地下道と直結するエレベーターや設置が進む屋根など、今後の工事計画と進捗(しんちょく)状況の説明を受けた。 「上所駅」駅舎駅名標などのデザイン、新潟南高校の生徒が協力! 上所駅は新潟駅から約1・5キロ、白山駅から約1・6キロに位置し、ホームは線路を挟み両側に設置される。見学会はJR東日本が開き、近隣住民ら約...
連載[実録・衆議院選挙2024 新潟の戦い]<4>4区 米山隆一氏、妻の室井佑月さんと「米山・室井党」 有権者の関心引き集票 新潟県内小選挙区の定数が6から5に減り、再編された新たな区割りでの初めての衆議院選挙(衆院選)は、立憲民主党が全議席を奪取し、自民党の比例代表復活も1議席しか許さない結果に終わった。異例の超短期決戦では、有権者の支持を得るべく、各候補が激しい陣取り合戦を繰り広げた。各選挙区の12日間の選挙戦を振り返る。(5回続きの4、敬称略) 新潟県で与党惨敗「逆風」を読む-総括編 “暴風域”はどこ?得票マップで見る県民の選択 裏金、保守分裂で「ダブルパンチ」…新潟4区の戦い、得票マップで分析 衆院選2024 特設ページはこちら まばらな聴衆に、買い物客が一人、また一人と加わる。多い時には100人規模にも膨れ上がった。長岡市中心部のスーパー前。立憲民主党の米山隆一(57)がマイクを
【独占インタビュー】活動休止発表のアイドル「RYUTist」 ファンと新潟に支えられた13年間、寂しいけれど「笑顔でサヨナラ」を 新潟市中央区の古町を拠点に活動する3人組アイドルグループ「RYUTist(りゅーてぃすと)」が、12月1日に卒業公演を行い、グループ活動を休止する。2011年の結成以来、新潟に密着し、各地のイベントで活躍してきた。宇野友恵さん(25)と五十嵐夢羽さん(23)、横山実郁さん(22)は13年間を振り返り、「ファンや新潟、スタッフに支えてもらい活動を続けられた」と感謝している。 アイドルグループ「RYUTist」が全員卒業で活動休止へ ◇振り返る まばたきの中 RYUTistは当初、宇野さんと五十嵐さんを含むオーディションで選抜された5人でデビューした。メンバーは全員が新潟県内出身。新潟市を表す「柳都」の「アーティスト」という意味を込めて名付けられた。2012年と1
10月27日投開票の衆議院選挙(衆院選)を巡り、新潟県内の宗教団体の支持動向に注目が集まっている。安倍晋三元首相が銃撃されたことを発端に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党との「蜜月」関係が露呈。高額献金などが社会問題化した旧統一教会はこれまでも国政選挙で、各政党や個別候補の選挙活動を支援してきた。立正佼成会、創価学会を含め、今衆院選での県内宗教団体の動きを探った。 「衆院選2024」特設...
土砂に埋まった車の中から、行方不明となっていた親子のうち、2歳の男児が救出された=2004年10月27日、長岡市妙見町 「この悲しみを一日も忘れたことはない」。新潟県中越地震2004年10月23日、新潟県中越地方を震源として発生した地震。旧川口町(現在の長岡市)で震度7、旧山古志村、旧小国町(いずれも現長岡市)、小千谷市で震度6強を観測した。新潟県や内閣府の資料によると、地震の影響で68人が亡くなり、4795人が重軽傷を負った。住宅の被害は計12万1604棟で、このうち全壊は3175棟、大規模半壊は2167棟、半壊は1万1643棟だった。で長岡市妙見町の土砂崩れに巻き込まれ、娘の貴子さん=当時(39)=と孫娘の真優ちゃん=当時(3)=を亡くした魚沼市の皆川敏雄さん(88)が、新潟日報社のインタビューに応じた。地震では、もう一人の孫の男児(22)=当時(2)=が約92時間後に救助された。「3
[衆議院選挙2024・新潟]序盤情勢【詳報】比例代表北陸信越・立憲民主4議席うかがう 自民、裏金影響で減少か 10月15日に公示された衆議院選挙(衆院選)は、新区割りで初の選挙となる新潟県内5小選挙区で与野党や無所属がぶつかり、激しい選挙戦を展開している。新内閣の信任を得たい自民党、公明党の連立政権に対し、政権交代を訴える立憲民主党や、第三の選択肢を狙う日本維新の会、自民の裏金事件への追及を強める共産党など野党に勢いはあるのか。15、16の両日に共同通信社が行った有権者への電話調査結果と新潟日報社の独自取材を基に、序盤の全選挙区と北陸信越ブロックの情勢を詳しく伝える。(敬称略) 新潟県内5小選挙区の序盤情勢はこちら 比例代表北陸信越ブロック・各党の名簿一覧 立候補者はどんな人?主な訴えやアピールポイントをイッキ見! 選挙区が探せる便利な「選挙区サーチ」で検索 衆院選 新潟県内のお役立ち情報
新潟県湯沢町で9月末廃止の南越後観光バス土樽線、ゆざわ魚沼タクシーが運行引き継ぎ 10月1日から3・5往復 南越後観光バス(新潟県南魚沼市美佐島)が湯沢町で平日運行する土樽線(旧小学校前-土樽)を9月末で廃止する問題で、ゆざわ魚沼タクシー(湯沢町湯沢)が10月1日から3・5往復の運行を引き継ぐことが決まった。 新潟湯沢町の路線バス「土樽線」9月末で廃止へ 湯沢学園経由の重要路線 土樽線は湯沢町湯沢の旧小学校前から同町土樽までのルート。町唯一の小中学校である湯沢学園を経由するため、通学に使われているほか、地域住民にとっては重要な生活路線となっている。 南越後観光バスはこれまで1日4・5往復運行していたが、運転手不足などを理由に土樽線の廃止を決定した。土樽線のルートの一部で「旧小学校前」から「湯沢学園」までを走る別の既存路線は運行を続ける。 町は、2024年1月に南越後観光バスから路線廃止の連
[新潟県内基準地価]29年連続の下落、下げ幅は4年ぶりの拡大 新潟市西区の住宅地は能登半島地震被災の影響色濃く リゾート開発計画の妙高市は大幅上昇 新潟県は9月17日、2024年7月1日時点の基準地価国土利用計画法に基づき、都道府県が毎年7月1日時点で調べる基準地の価格。不動産鑑定士が周辺の取引事例などから1平方メートル当たりの価格を算定する。国土交通省が1月1日時点で調べる公示地価と併せ、土地取引の指標となる。2024年の調査対象は全国2万1436地点。うち東京電力福島第1原発事故の影響が続く11地点は調査を休止した。を発表した。県内の全用途平均変動率はマイナス1・0%で29年連続の下落となり、下げ幅は前年から0・1ポイント拡大した。下落幅拡大は20年以来4年ぶり。価格が上昇した地点は前年の97地点から88地点に減少。能登半島地震の影響が反映され、住宅地では被害が大きい新潟市西区などで下
2022年の豪雨2022年8月3日から4日にかけて発生。新潟県によると住宅被害は村上市、関川村を中心に全壊8棟、半壊23棟、床上浸水889棟などの被害が出た。総降水量は村上市坂町で589ミリ(国土交通省観測)、関川村下関で569ミリ(気象庁観測)などと記録的な豪雨になった。人的被害は重傷者1人で、死者はいなかった。により不通が続くJR米坂線の早期復旧に向けた機運を高めようと、8月31日、山形県小国町で「米坂線復活絆まつり」が開かれた。新潟県の村上市や関川村など沿線市町村が特産品の販売などを通じて魅力をPRし、両県の住民団体が署名活動を行った。 JR米坂線復旧巡り花角英世・新潟県知事が吉村美栄子・山形県知事と会談、沿線活性化などで意見交換 豪雨被害の米坂線「単独復旧は大変厳しい」 JR東日本新潟支社長の白山弘子氏が強調 JR米坂線の早期復旧巡り、新潟県側は熱量で山形県に後れ 新潟、山形両県や
【スクープ】柏崎刈羽原発再稼働の是非を問う県民投票実現に向け、新潟県内の市民有志が署名活動を秋にも始める方向で調整・・・住民投票条例制定の直接請求目指す 新潟県内の市民有志が東京電力柏崎刈羽原発新潟県の柏崎市、刈羽村にある原子力発電所で、東京電力が運営する。1号機から7号機まで七つの原子炉がある。最も古い1号機は、1985年に営業運転を始めた。総出力は世界最大級の約821万キロワット。発電された電気は関東方面に送られる。2012年3月に6号機が停止してから、全ての原子炉の停止状態が続いている。東電が原発を再稼働させるには、原子力規制委員会の審査を通る必要がある。7号機は2020年に全ての審査に「合格」したが、安全対策を施している最中で、再稼働していない。再稼働東京電力福島第1原発事故を踏まえ、国は原発の新規制基準をつくり、原子力規制委員会が原発の重大事故対策などを審査する。基準に適合してい
新潟大農学部の村松ステーション。研究チームの調査を基に、秘匿飛行場が建造されたとみられる場所を本社小型無人機で撮影し、滑走路跡とみられる場所を着色加工した=五泉市石曽根 太平洋戦争末期の1945年ごろ、本土決戦に備え新潟県など全国各地で「秘匿飛行場太平洋戦争末期、敵国の本土上陸を想定し、空からの発見を避ける偽装をした飛行場。(※ページ下部に詳細)」が秘密裏に造られた。その一つがあったのが村松町(現五泉市)。旧陸軍村松兵営の練兵場に造成された。旧制村松中学校(現村松高校)に通っていた13歳のころ、建設に動員された新潟大名誉教授の佐藤峰雄さん(92)=新潟市西区=は、空腹の中で命じられるがままに作業した。出征したいとこと兄を亡くした経験も重ね「人を物のように扱う戦争は二度としてはいけない」と力を込める。 旧制村松中学2年生だった佐藤さんは1945年、村松町で秘匿飛行場の建設に携わった。陸軍の少
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く