『名前をつけてやる』で RSS を出力するのに CakePHP の RSS ヘルパーを使ってみたんだけど、 これが便利便利。 いったん組み込めばあとは簡単に RSS を生成できるし、 ほとんど追加作業なしで複数の RSS を吐くこともできる。 ただ手元に資料があんまりなくて 導入に少し戸惑ったのでやったことメモ。 「使い方まとめ」って書いたけど、 要するに「何をやったか」です。 例として、 通常 http://example.com/posts/index に出しているデータを RSS に吐き出したい。 個別のポストのページは /posts/view/[ID] で見る。 PostsController から index のビューに $posts というデータが渡されている。 トップページは /posts/index にルーティングされている という状況設定で。 とにかく使えるようにする 次
