サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
すみません、いつもソニーネタには食いついてしまいます…。 ソニー信者というほど熱心にソニーの事を考えているわけではないのですが、ソニーに対しては常にアンビバレンツな気持ちを抱いています。基本的にはとても好きなんですが、「ちょwwどこ行くのソニーwww」とツッコミたくなる変な魅力がある会社だ。またソニーの方でもこんな我々の「ソニーにツッコミ入れたい」という熱い思いと期待になぜかいつもに応えてくれる。なぜなんだ。いや、大好きなんですが。世界的大企業なのに、なぜかいつまでも小さな少年のような魅力と危うさを感じる会社なんだよなぁ。まさに「坊や(=SONY)」なのだ。 「make.believe」 ソニーが新ブランドメッセージ ソニーは9月3日、同社の企業姿勢をアピールする統一ブランドメッセージ「make.believe」(メイク・ドット・ビリーブ)を全世界で導入すると発表した。 (中略) 「mak
報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2009年9月3日 “make.believe” の導入 豊かな想像を現実に結びつける—ソニーグループを象徴するブランドメッセージ ソニー株式会社(ソニー)は、2009年9月2日(現地時間)ドイツ・ベルリンで開催された記者会見(※1)で、豊かな想像を現実に結びつけるというソニーが創業以来持ち続けている企業姿勢を“make.believe”(読み:メイク・ドット・ビリーブ)という言葉で表現し、ソニーグループの新たなブランドメッセージとして全世界に導入する旨の発表を行いました。 エレクトロニクス、ゲーム、音楽、映画、携帯電話、ネットワークサービス、など幅広い領域の事業に対して1つのブランドメッセージを使用するのは、ソニーとして初めての試みです。今後ソニーは、ソ
月曜日(6/9)、ある企業で「デザインから見たブランディング講座」と題した講演をしました。2時間弱しゃべりつづけましたが、受講者の方がただ話を聞くばかりだと退屈かもしれないと、手を動かしていただきました。紙と鉛筆をご用意ください。 さて、問題です、次の企業のロゴを描いてください。1) ナイキ 2) マクドナルド 3) NTT 4) フジテレビ 5) 森永製菓 一番描ける方が多かったのはマクドナルド。ナイキとフジテレビも描ける方が多かったです。フジテレビのマークってヒゲ何本だっけ?と迷っている人がいました。この吉田カツさんによるマークは相当脳裏に焼き付くようです。 NTTのロゴは亀倉雄策デザインの名作です。ですが、NTTドコモのロゴを描く方がけっこういました。固定電話とケータイの、このところの存在感の差を表しているようでした。NTT自体がかなり影が薄くなっています。けれど、最近ドコモのロゴも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く