Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

戦術とネタに関するken_woodのブックマーク (3)

  • 日本代表にありがちなこと 「次は修正していきたい」「絶対に負けられない戦いがありすぎる」 - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

    TOP > !2chまとめ! > おもしろ > 日本代表にありがちなこと 「次は修正していきたい」「絶対に負けられない戦いがありすぎる」 スポンサーサイト footballnet clip! 今、話題のサッカーネタをfootballnetがピックアップ 2010年4月22日の絶対に逃せないサッカーニュース 1 鳥φ ★[sage] 2010/04/22(木) 10:45:01 ID:???0 サッカー日本代表にありがちなことについて、2ちゃんねるで様々な例が提示されている。 「後半35分から田投入」 「パスだけが取り柄」 「譲り合いの精神(笑)」 などという試合の進行例から始まり、中には「ずっと我慢の時間帯」と、いつもやきもきしながら観戦する姿勢を「ありがち」として挙げるユーザーも。ここからは関係者のコメントになりそうだが、 「絶対に負けられない戦いがありすぎる」「次は修正していきたい

    ken_wood
    ken_wood 2010/04/29
    >「あとは最後のフィニッシュの正確性」。なんでそこで速攻せんのじゃボケエエエ。決定的なチャンスなんて全然なかったのに「チャンスはあったんですがね・・・」。なぜか矢野だけフルネーム。
  • うにっき 天皇杯5回戦 ガンバ大阪vs大分トリニータ(H)

    セパハンを応援しています。(あいさつ) ACミランを空港まで見に行く日人がいるんだから 他のチームを応援しても問題ないよね?w あのドタバタ振りとかアホな失点とか他人とは思えんwww フクダ電子アリーナ(観客数:3,285人) ガンバ大阪 3-1 大分トリニータ 12分 寺田 45分高松 66分 播戸 75分 寺田 正直、玄人認定試合は覚悟はしていたけど 観客の入りがかなーり鈍くて、2,000人を超えないんじゃないかと思いました。 この状況で露店が並んでいないと文句を言うのは筋違いでしょうか? (せっかくタッパーを持っていったのにorz) そんな中でもガンバのゴール裏はそれなりに埋まってましたので 大阪のチームながら私も含めた関東サポも多いんだなーと改めて認識。 試合前の陣形は4バックだったんですが 前半の大分のキックオフ後は安田がすーっと上がっていったので3バックでした。 途中から加地

    ken_wood
    ken_wood 2007/12/13
    >セパハンを応援しています(あいさつ)。ACミランを空港まで見に行く日本人がいるんだから他のチームを応援しても問題ないよね?wあのドタバタ振りとかアホな失点とか他人とは思えんwww
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    ken_wood
    ken_wood 2007/07/07
    >J最強の矛を持つガンバとJ最堅の楯を持つ浦和。アジアカップというよくわからない外圧のせいで、最強の矛を欠くガンバと最堅の楯を欠く浦和。まさに「(トップ選手が出場しないという矛盾に満ちた)矛盾なき戦い」
  • 1