Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

iPhoneとxcodeに関するkenjikanaのブックマーク (6)

  • Xcode使いなら覚えておきたい、画面制御系のショートカット22個 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 iPhoneアプリを作るのに欠かせない開発ツール「Xcode」。このXcodeを使うならぜひ覚えておきたい、画面制御系のショートカット22個を紹介します! 1個目 command + 0(Navigatorの表示・非表示) Xcodeの左側にある領域(Navigator)の表示・非表示を切り替えます。 2個目 command + 1(Project Navigatorの表示) ファイルの一覧(Project Navigator)を表示します。 3個目 command + 2(Symbol Navigatorの表示) Symbol Navigatorを表示します。 4個目 command + 3(Search Navigatorの表示) ファイルを検索できるSearc

  • Xcodeのストーリーボードの使い方

    第4回はGUI デザインを行うもう一つの方法として、Xcode 4.2から新たに搭載されたストーリーボードの使用方法について説明します。 ストーリーボードの概要 Xcodeに組み込まれたInterface Builderを使う場合は、Nibファイルを使用して画面(ビュー)の遷移は基的にユーザーがプログラムで記述する必要があります。それに対して、Xcode 4.2以降に搭載された「ストーリーボード」(Storyboard)を使用すると、複数の画面の遷移をグラフィカルに構築できるようになります。 ストーリーボードでは、個々の画面を構成する「ビュー」と「ビューコントローラ」の組み合わせを、「Scene」(シーン)として管理しています。シーンからシーンへの切り替え時の視覚効果を「Segue」(セグエ)として設定できます。Segueとは、音楽でよく使用される用語で「楽曲などを切れ目なく続けて演奏す

    Xcodeのストーリーボードの使い方
  • 個人的にXCodeとObj-Cの難しかったところやつまづいたところ – 宇都宮ウエブ制作所

    FlashとActionScriptをこよなく愛する私が、つまりはFlashすきすきおっさんがXCodeとObjective-Cについて入門しようとしたときにどうしてもつまずいた点を挙げていきたいと思います。実際にはFlashぜんぜん関係ない記事になっていますが。 FlashやActionScriptと比べてあれがないこれがあるとかいうのはナンセンスなのですが、自分が今学習中の開発スタイルでXCodeだとどうやって開発していったらいいのか、同じようにできるところは同じように、同じようにはできないところは違う方法を探りながらやっています。 とにかくXCodeとObj-Cについて初心者以前であり独学ですので盛大に間違えている可能性があります。 さらにどっちかというと人に説明すると言うよりは 自分がつまずいたところをあとで見直すように、完全に自分向けの個人的な覚え書きのつもりで書いています。 そ

    個人的にXCodeとObj-Cの難しかったところやつまづいたところ – 宇都宮ウエブ制作所
  • Storyboardから始めるiPhoneアプリ開発 XcodeのSchemeのデバイスがMy Mac 64bitしか選べなくなりビルドが出来なくなった時の対処方法

    ==<<管理者環境>>== MacOSX ver.10.7.3 Xcode ver.4.2.1 iOSシミュレータ ver.5.0 ============== iPhoneアプリ開発をする上で(と言うか開発をする上で)、デバッグは欠かせません。 しかし、そのデバッグが突然出来なくなりました。Xcodeがご機嫌ナナメなようです。 原因はわかりませんが、下画像のようにXcodeのSchemeのデバイスが「My Mac 64-bit」しか選択できないようになり、シミュレータや実機でデバッグできなくなる現象に遭ったのでその対処方法を紹介します。

  • 【Xcode】クラスやメソッドの詳細が知りたいときに速攻でリファレンスを開く方法。 – 和洋風KAI

    「Xcodeは友達さ!」と大空翼風にいってみたい、するぷ( @isloop )です。 Xcodeでコードをガシガシ書いていると、ぽつぽつ起こるのが、「このクラスってなんだっけ?」現象。 今までは、ブラウザを開いて「クラス名 Apple」でググり、Web上のリファレンスを見てましたが、わざわざブラウザを立ち上げなくてもリファレンスを開く方法がありました。 この方法があまりにも便利だったので、みなさんにシェアしたいと思います。 ドットインストールのObjective-C講座で知りました! #24 Objective-Cのコードを読む | iOSプログラミングの基礎 - ドットインストール http://dotinstall.com/lessons/basic_ios/4124 この技を知ったのは、ドットインストールのiPhoneアプリ講座#24の「Objective-Cのコードを読む」でです。

  • 中学生からわかるiPhoneアプリ開発入門。第2回 。 | AppBank

    ボタンとラベルがあるアプリを作ってみよう! @akio0911です。 世田谷ものづくり学校の自由大学にてiPhoneアプリの作り方を学ぶ初心者向け講座「アプリクリエイター道場」を開講したり、iOSゲームアプリ開発の入門書「cocos2d for iPhoneレッスンノート」を執筆(共著)したり、アプリクリエイターにインタビューするポッドキャスト「ハイパーアプリクリエイターズ」を制作・配信したりしています。 また、拡張現実ライフというブログを運営しているブロガーでもあります。 さらに詳しいプロフィールはこちらの記事 →開発入門記事はすでに読まれましたか?講師 @akio0911 先生のご紹介。 中学生からわかるiPhoneアプリ開発入門。第2回です。 第1回の記事はこちら →中学生からわかるiPhoneアプリ開発入門。第1回 。 今回は、アプリの画面にボタンとラベルを配置します。いよいよ見た

    中学生からわかるiPhoneアプリ開発入門。第2回 。 | AppBank
  • 1