Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

cameraとphotoに関するkenjiro_nのブックマーク (9)

  • 2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される

    by Takashi Hososhima 「古代ギリシャの科学者であるアルキメデスが凹面鏡で太陽光を集めて敵艦を焼き払った」という伝説がある通り、光学の歴史の始まりは2000年以上前に遡ります。そんな光学の歴史上で人類が2000年以上も解決できなかった「レンズの収差の解消」という難問をメキシコの大学院生が数学的に解決したと報じられています。 OSA | General formula for bi-aspheric singlet lens design free of spherical aberration https://doi.org/10.1364/AO.57.009341 Mexicans solve problem unattainable for Newton https://www.eluniversal.com.mx/english/mexicans-solve-pro

    2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される
  • 才能なきカメラマンが生き残るためにやったこと|つるたま

    どんな仕事をしていく上でも、「才能」とは不可欠な要素に感じられますが、プロカメラマン・ブロガーとして活躍するつるたまさんは「自分に才能なんてない」と言い切ります。一見、才能こそがものを言うクリエイティブワークの世界で、長くキャリアを積み重ねてきた戦い方をつづってもらいました。 はじめまして。つるたまと申します。 僕の現在の職業はフリーのカメラマンで、依頼を受けて写真を撮ったり、時にカメラに関する原稿を書くなどして生活しています。今回、若い会社員の方々に何かメッセージを、というオーダーを受けたのですが、改めて振り返ってみると、“写真を撮ってお金をもらう”という、いわゆる職業カメラマンとしての僕のキャリアは、2018年で16年目に入りました。 組織に属する会社員としての経験は約8年しかないので、決して豊富とは言えません。しかし、フリーカメラマンという収支に波がある仕事を続けてきた過程から得た「

    才能なきカメラマンが生き残るためにやったこと|つるたま
  • プロのカメラマンが企業の集合写真を撮影…若い女子社員『最後にSNOWで撮ってください。え?高そうなカメラなのに出来ないんですか?』

    会社関係の集合写真を一眼で撮影した時に若い女性社員が言った一言がまさに『ジェネレーションギャップ』だった話がツイートされました。 せっかく写るならかわいく写りたいという気持ちはわかりますが… urano ◢⁴⁶ 💜 @ura__kyon 某企業の撮影に。最後に総務関係の集合写真を何枚か撮っていたら、十代かな?若い女子社員が 「最後にSNOWで撮ってください」って。 言ってる意味がわからない位びっくりしました。謝ったら 「高そうなカメラなのに出来ないんですか?」って。 キヤノン様、ファームアップで! #1DX2 pic.twitter.com/VctIok8uDd 2017-06-13 20:24:45

    プロのカメラマンが企業の集合写真を撮影…若い女子社員『最後にSNOWで撮ってください。え?高そうなカメラなのに出来ないんですか?』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/06/07
    富士フイルムのPrincamはその後沙汰やみになったという認識だけど、こんな感じで後継機は出ないんだろうか。
  • 朝日新聞の報道カメラマンによる舛添都知事の会見写真がいいセンスしてると話題に「都知事の置かれた状況が一枚で表現されてる」

    西畑志朗 Shiro Nishihata📷 @NSHT_46 朝日新聞映像報道部 @asahi_photo のデスク、フォトグラファー。Staff Photographer and Photo Editer of The Asahi Shimbun. ロンドン、リオ五輪、東京パラなど取材。#Wethe15 スポーツ見る(撮る)のとあいみょんが好き。投稿は会社の見解ではありません。 https://t.co/EhhcCjcGDY 西畑志朗 Shiro Nishihata📷 @NSHT_46 今日は東京都の舛添要一知事の記者会見を取材。何度も頭を下げ、丁寧に説明していましたが…やや苦しいところもあるかなという印象でした。写真はリモート撮影です。 asahi.com/articles/ASJ5F… pic.twitter.com/8gKeOKTt6A 2016-05-13 18:13:53

    朝日新聞の報道カメラマンによる舛添都知事の会見写真がいいセンスしてると話題に「都知事の置かれた状況が一枚で表現されてる」
  • 子供の写真を残すなら、ミラーレス一眼がおすすめな理由 - 日なたと木陰

    皆さんのブログを拝見していますと、素敵な写真が多いです。 先日も有名ブロガーの方の機材紹介の記事があり、非常に興味深く拝見しました。 皆さん良い機材を使ってらっしゃいますね。羨ましいです。 私はと言いますと、写真は好きなんですが全くの素人です。カメラ好きと言うにはあまりにもお粗末な知識しか持っていません。 しかし、子供の写真をきれいに残したい、そして要所要所で子供と一緒に見返したい。そんな風に思っています。 私と同様にカメラは素人だけど子供の写真をきれいに残したいと思っている方は多いと思います。そんな方にはミラーレス一眼がおすすめです。我が家でも試しに買ってみましたが大正解でした。(現在は1台目を数年使い、2台目を購入しました。) では題です。 ミラーレス一眼って? 反射鏡を用いた光学式ファインダー(レフレックスファインダー)を使用しない仕組みの、レンズ交換式デジタルカメラ。 引用元:ミ

    子供の写真を残すなら、ミラーレス一眼がおすすめな理由 - 日なたと木陰
  • 失敗作フォトグラフの墓場:期限切れのフィルムで撮影(FUJICOLOR SUPER HR400) - livedoor Blog(ブログ)

    改めましてこんにちは。 ついこの間のことですが、棚から祖父の形見を見つけました。 牡丹ではありません、35mmカラーネガフィルムです。 パッケージに書かれた有効期限は「1989-6」でした。 つまり17年前に期限が切れ、熟成に熟成されてきたフィルムだったのです。 もちろん保存状態は最悪でした。 そこで、早速撮影してみることにしました。 これまた古い40年ほど昔のカメラ、MINOLTA SR-T101に装てんして。 レンズは50mmの標準を使用しています。 その撮影結果と簡単なレビューを書きたいと思います。 あらかじめ断っておきますが、自分で楽しむことを当初の目的として撮影したため、撮影データは記録しておりません。ただし、カメラ内蔵の露出計にあわせ、ほぼ適正露出で撮影したことだけは確かです。また、現像しプリントした写真を安物のスキャナで読み込んでいます。埃などが目立っていますがご了承くださ

  • [Giz Explains]ISOはデジタルカメラの新たな指標である!

    [Giz Explains]ISOはデジタルカメラの新たな指標である!2010.02.26 21:00 高画質高画質言っていますもの。 1975年、初のデジタルカメラは白黒の100の線をカセットテープに記録するのに23秒かかりました。今日、Nikon D3sでは1億2000万ピクセルの写真が1/8000秒で撮影できます。もちろん、暗いところでも撮影可能。 デジタルイメージの世界はすごい早さで進歩してきました。その進歩は主にピクセル数をアップする方に進みます。1991年頃に撮影されていたカメラは、1.3メガピクセル。1999年に発表された報道やデザイン業界のプロ向けNikon D1は、当時5000ドル(65万円)で、2.7メガピクセルのCCDセンサーでした。今となっては小さいものですが、当時、多くの印刷物には十分な大きさでした。しかし、十分では満足できません、もっと良くなる余地があったので

    [Giz Explains]ISOはデジタルカメラの新たな指標である!
  • RAW現像ソフトウェア「RawTherapee」がオープンソース化 | OSDN Magazine

    RAW現像ソフトウェア「RawTherapee」を開発するRT Teamは1月4日、最新版「RawTherapee 3.0」アルファ1を発表した。最新版よりGPL v3の下、オープンソースプロジェクトとして開発を続ける。 RawTherapeeはRAW現像とデジタルフォト処理ソフトウェア。これまでフリーウェアとして提供されてきたが、ソースコードは開示されていなかった。今回、GPL v3の下でオープンソースとして公開する。オープンソースにする理由について、コミュニティによるGUI開発の発展、バグ修正への期待を挙げている。コードはGoogle Codeでホスティングする。 最新版では、GUIを改善し、マルチタブインターフェイスを導入した。エディタを完全に書き直し、プレビューとディテールビューを廃止してメインのイメージビューで拡大機能を取り込んだ。処理前と処理後のビューも利用できる。バッチ処理も

    RAW現像ソフトウェア「RawTherapee」がオープンソース化 | OSDN Magazine
  • 1