麻生首相また…「田舎では株屋ってのは怪しい」 麻生太郎首相が21日、首相官邸で開かれた経済危機克服のための有識者会合で「預金と違って、株をやってるというと田舎では怪しい」と発言した。 国内株式市場の活性化策を協議した際、首相は東京証券取引所の閉鎖性について参加者に質問。松井道夫・松井証券社長が「日本だけが先進国の中で外国人がメーンプレーヤーになっている。株式が悪だという雰囲気を払しょくする対応を具体的に出さないと直っていかない」と指摘すると問題の発言が出た。首相は「全く賛成だけど、やっぱり株式会社、株屋ってのは信用されてないんですよ。僕はそうだと思うなあ。やっぱり株をやってるっていったら、田舎じゃ何となく怪しいよ。“あの人は貯金してる、でもあの人、株やってんだってさ”っていったら、何となく今でも、まゆにつば付けて見られるところがあるでしょうが。オレたちの田舎では間違いなくそうよ」と述