Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

PHPに関するkibitakiのブックマーク (57)

  • PHP製のOSSメールフォーム作ったよ - blog::wnotes.net

    PHPのリハビリに 東京に引っ越してからさっぱりPHPを書かなくなったので(業務で一度書いたくらいですが)、ここらで改めて処理系を復習をしたいと思ってまして。 今現在で、比較的新しめのPHPバージョンで上手く動作するOSSのPHPメールフォームがあんまりないみたいな話も聞いていたので、せっかくだし使って貰えそうなものを作りたい、というのもありました。 PHPの入門アプリといえばメールフォームかブログエンジンですよね! とりあえず、できたのはコレです。 Terrier: PHP mailform Application めちゃシンプルな割にクラスがとっちらかってる感あります…。 開発に際して リハビリってこともあって、レギュレーションを決めました。勝手に。 他のライブラリに依存しないこと。 このご時世に何言ってんだと言われると思いますが、リクエスト処理からハンドリング、テンプレーティング、メ

  • LaravelはどのようにCSRF対策をしているのか?

    誰しもLaravelbladeでformを書くにあたって、@csrfという魔法の呪文を書いたことがあるかと思います。 「これを書いておけばCSRF対策はOK」 ドキュメントにも要約するとそういう旨が書いてあります。 この記事では@csrfについてLaravelの実装を実際に見てみることで、CSRFとその対策への理解を深めたいと思います。 ちなみにこの記事はぺちこん2024で残念ながら採択に至らなかったCfPの供養です。[1] 利用するサンプルアプリ @csrf はなにをしているのか? そもそもですが、@csrfが何をしているのかを見てみます。 bladeに@csrfを埋め込んだ場所を、HTML変換後の状態から見てみます。 <input type="hidden" name="_token" value="G5FzKXaCYA4w8kdWbftEZMYoglQgD9yPIG9r2zzx"

    LaravelはどのようにCSRF対策をしているのか?
  • 迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night

    この記事はTLS/SSLを実装してみたいという人が増えるといいな!という気持ちで書いています。実装の詳細は別記事で書こうかと思います。 数年前からいつかTLS/SSLのプロトコルをPHPで実装したいと思い、まずはで知識を得ようかとラムダノートの「プロフェッショナルSSL/TLS」や 「徹底解剖TLS1.3」を買って読んでみましたが、なかなか頭に入らずに読んでは寝てしまうというパターンに。 やはり自分でTLSを実装してみないとなと思ってたところに、PHPカンファレンス福岡2024で hanhan1978 さんの「PHPでデータベースを作ってみた」を見て大いに刺激をもらい、ついにTLS実装に着手できました。 speakerdeck.com この資料は当によくて名言の宝庫です。たとえば、 「まじめに作ろうとすると大変な努力が必要になる。もっと迂闊につくりたい」 「不格好でもいいので、動く完成

    迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night
    kibitaki
    kibitaki 2024/08/01
  • phpList - Wikipedia

    phpListは、電子メールのメーリングリストを管理するオープンソースソフトウェアである。PHPで書かれ、MySQLデータベースに情報を保持する。phpListはGPLの下に置かれ、自由に配布できる。Tincanが後援している。 このソフトウェアは、大量の登録者リストに対する電子メール配信によるダイレクトメールのためのデータベースを、オンラインで管理できる。登録者は、ウェブインタフェースでのアンケートに対して回答するさまざまな情報(居住地、好物、誕生日、母語など)に基づいて、ひとつまたはそれ以上のリストに登録される。アンケートは管理者が作成でき、いつでも変更できる。あつめた情報は、電子メールの配送の際にも利用できる。つまり、特定の条件を満たす回答をした登録者のみにメッセージを配送することもできる。 phpListはメッセージの配送をまとめることができるため、同じ登録者が同じ内容のメッセージ

    kibitaki
    kibitaki 2024/03/13
    メール配信スクリプト
  • 【エックスサーバー】SSHのPHPのバージョンを変更する方法

    デフォルトのPHPバージョンを確認 まず現在のPHPバージョンを「php -v」で確認してみます。 php -v 2020年3月現在だとデフォルトだとPHP5.4が使われるようです。 これではLaravelのartisanコマンドが使えないので、以下の紹介する手順でデフォルトの使用バージョンを変更することができます。 デフォルトを変更しないでも、「 /usr/bin/php7.3 artisan migrate」のように特定のPHPバージョンのパスを指定すれば実行可能ですが、毎回指定するのは結構手間です。 使いたいPHPバージョンの存在確認&パスを調べる 今回はPHP7系にしたいので、エックスサーバーで使用可能なPHPバージョンを探します。 エックスサーバーの「コマンドパス一覧」にも載っています。ページにはPHP7.3.Xまでの表記しかありませんが、「 whereis php 」で見てみる

    【エックスサーバー】SSHのPHPのバージョンを変更する方法
  • Ubuntu 24.04 LTS サーバ構築手順書

    0 issue "letsencrypt.org" 0 issuewild "letsencrypt.org" 0 iodef "mailto:yourmail@example.jp" §OS再インストール 初期設定で期待通りの設定ができていない場合は、OSの再インストールをする。 さくらVPSのコントロールパネルから、OSを再インストールするサーバを選ぶ。 www99999ui.vs.sakura.ne.jp §OSのインストール操作 Ubuntu 24.04 LTS を選ぶ。 OSインストール時のパケットフィルタ(ポート制限)を無効にして、ファイアウォールは手動で設定することにする。 初期ユーザのパスワードに使える文字が制限されているので、ここでは簡単なパスワードにしておき、後ですぐに複雑なパスワードに変更する。 公開鍵認証できるように公開鍵を登録しておく。 §秘密鍵と公開鍵の作成 ク

    Ubuntu 24.04 LTS サーバ構築手順書
  • ファイル添付機能を、確認画面付きのフォームに実装する方法

    はじめに こんにちは! ポートでエンジニアをしている、@shoya.iikawaです。 今回は、つい先日にファイル添付機能&確認画面が付いたフォームを実装したので、その方法を書いて行こうかな、と思います。 というのも、ファイル添付単体であれば、<input type="file">を使いながら比較的簡単に実装出来ますし 確認画面単体であれば、<input type="hidden" />を使って「入力画面->確認画面->送信画面」と入力値を受け渡せば比較的簡単に実装出来ます。 しかし、確認画面&ファイル添付となると、添付されたファイルそのものは<input type="hidden" />で受け渡せ無いので、ちょこっと工夫がいるんですよね🧐 という事で、以下がどなたかの参考になれば嬉しいです!😀 前提 データが送られてきた事を確認するisset($_POST)や、フォームにとって何より

    ファイル添付機能を、確認画面付きのフォームに実装する方法
  • PHPMailerの使い方

    今回はあらゆるところで使われているPHP用のメール送信ライブラリphpmailerの使い方を紹介します。 脆弱性がPHPMailer5.2.18より下のバージョンで発生するので新しいバージョンをお使い下さい。現在の2017年6月現在のバージョンは5.2.23です。 とても簡単にメールを扱えるライブラリーになります。phpでもmail関数が使えるので簡単にメール送信は実装できるのですが、添付ファイルやらHTMLメールなど付加機能をつかるととたんに難しくなるので一括できるこのアプリケーションで実装していきましょう。 ⇒公式サイトはコチラ 因みに当社のフォームはPHP用の強力なコンポーネントベースのメールライブラリ - Swiftmailerを使っております。 ライブラリの使い方 PHPMailerPHP用の完全な機能を備えたメール作成および転送クラスです。 まずはcomposerでインストー

    PHPMailerの使い方
    kibitaki
    kibitaki 2023/08/17
    サンプルよさげ。
  • PHP メールフォームの作り方

    PHP メールフォームの作り方 PHP を使った基的なメールフォーム(コンタクトフォーム)の作り方についての覚書です。以下で取り扱っている例は確認画面なしのコンタクトフォームです。 入力された値の検証は基的に PHP で行いますが、クライアントサイドの検証として HTML5 の検証機能や JavaScript を使っています。 また、再読み込みによる二重送信の防止や自動返信の方法、PHPMailer を使ったメールの送信方法、reCAPTCHA v2/v3 を使ったスパム対策の実装方法についても記載しています。 [更新 2021/11/11] クライアントサイドの検証を jQuery から JavaScript に変更し、POST メソッドなどで送信した値は filter_input() を使うように書き換えました。 [更新 2024/03/25] PHP8.1 からは trim()

  • 【PHP】PHPでSMTP認証を通して極上なメール送信をしてみよう【PHPMailer】 - Rのつく財団入り口

    突然現れる技術系ブログっぽい記事...! 以前に調べたことがあるので、PHP言語でのメール送信処理を部品化したコード例と一緒に上げていく記事です。主に初心者さんを対象にしています。動作確認したのが古めのPHP7.2ですが、そう変わるものでもないので他のバージョンでも同じかと思います。 突然現れる技術系ブログっぽい記事...! 単純にメール送信する:mb_send_mail()関数があるよ SMTP認証を通してメール送信する:PHPMailerというライブラリがあるよ ライブラリ管理ツール Composer を使って PHPMailer をインストールする 手動で PHPMailer をインストールする メール送信部品として組み込んでみよう メール送信部品のサンプルクラス SMTPMailSenderSample.php 呼び出し元のサンプル client_sample.php まとめ:分か

    【PHP】PHPでSMTP認証を通して極上なメール送信をしてみよう【PHPMailer】 - Rのつく財団入り口
  • GitHub - econosys-system/php_mailform: カスタマイズ自由なPHPメールフォーム。PHP7,Bootstrap、レスポンシブ対応。

    kibitaki
    kibitaki 2023/08/06
    テスト予定。Smartyがどうか。
  • 無料のメールフォームPHP「EasyMail(イージーメール) 」

    EasyMail(イージーメール)はPHPで開発された無料のメールフォームCMSです。 既存サイトのデザインに合わせたお問い合わせ フォームを作ることが出来ます。 また、テーマもご用意していますので、 デザインがない場合でも簡単に メールフォームのページを作成いただけます。 MITライセンスの下、改変でも、再配布でも、商用利用でも、有料販売でも、自由に無料でつかうことができます。 ※MITライセンスについては こちら

    無料のメールフォームPHP「EasyMail(イージーメール) 」
    kibitaki
    kibitaki 2023/08/05
    DB使っているので採用しにくい
  • GitHub - S1SYPHOS/php-simple-captcha: Simple captcha generator

  • PHPの画像認証ライブラリ「Securimage」の使用方法 – helog

    PHPの画像認証ライブラリにはいくつかありますが、今回はその中でも割とメジャーな「Securimage」の使い方を調べてみます。 Securimage PHP Captcha | Free Captcha Script 画像認証は、Web画面からログインしたり、新規情報登録をする場合に、パスワードなど文字による認証だけでなく、画像により認証するしくみです。 認証画面では悪意あるプログラムなどから、総当り的に認証を試みる攻撃を受けることがあります。具体的には、認証が通るまで機械的にパスワードを打ち続けるなどです。 これらの攻撃からサイトを守るために、動的に生成された画像からコードを読み取ったり、画像をドラック&ドロップで移動させたりといったしくみで、ワンランク上のセキュリティ対策を実現します。 「Securimage」は文字列を画像として自動生成するタイプの画像認証ライブラリで、その文字列を

    PHPの画像認証ライブラリ「Securimage」の使用方法 – helog
  • GitHub - creasty-sandbox/form-php: Stylish form validation library written in PHP

    <?php $cf = new Form(array( 'prefix' => 'cf', 'mail' => true, 'nonce' => 'gYxfXm30Q7hruJKB', )); /* Validation Rules -----------------------------------------------*/ $cf->add('name', true)->minlen(3)->maxlen(12); $cf->add('email', true)->type('email'); $cf->add('birthdate')->filter('datetime', 'Y/m/d'); $cf->add('gender')->set_option(array( 'Male', 'Female', )); $cf->add('color+')->set_option(arr

    GitHub - creasty-sandbox/form-php: Stylish form validation library written in PHP
  • 【WordPress】よく使う条件分岐タグといろいろな使い方まとめ

    WordPressでサイトを構築する際、必ず使うことになるのが条件分岐タグです。 条件分岐タグを使えばページごとにレイアウトを変えたり、特定の条件に合致した場合のみコンテンツを表示させたりということができます。 このページではよく使う条件分岐タグと、そのいろいろな使い方についてまとめています。 まずは条件式の書き方をおさらい WordPressの条件分岐は、PHPのif文を使って書きます。 ですので、まずはif文の基的な書き方についておさらいしておきます。 論理値 <?php if($post_type): //$post_typeがTRUEの場合 ?> //TRUEのとき <?php endif; ?> <?php if(!$post_type): //$post_typeがFALSEの場合 ?> //FALSEのとき <?php endif; ?> $post_typeに値が代入され

    【WordPress】よく使う条件分岐タグといろいろな使い方まとめ
  • Slim Framework と Docker を使って本格的にアプリを作ってみよう|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    Slim Framework と Docker を使って格的にアプリを作ってみよう はじめに Web アプリケーションの開発をするにあたっては勉強しなければならないことは多く、どう勉強すれば良いかはなかなか難しい問題です。初心者向けの解説は比較的たくさんあるのでとりあえずやってみるくらいは何とかなるものの、実戦的な開発がどうなっているかという総合的な話は実務を経験しないとわからないことが多いことでしょう。 ということで、記事では最近流行の Docker と、そこそこ名前は見かける PHP のマイクロフレームワークの Slim Framework を使って実戦的な Web アプリの開発をしてみる(開発環境を作ってみる)こととします。実装的には、ドメイン実装としてユーザー登録、ログイン、ユーザー情報取得の3つのAPIを実装するところまでを取り扱います。また、静的解析を最大限活用してユニット

    Slim Framework と Docker を使って本格的にアプリを作ってみよう|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
  • PHPの画像認証ライブラリ「Securimage」を使ってみた - Qiita

    画像認証とは ロボットによる迷惑投稿を防止する仕組みで画像に表示された文字を入力欄に正しく記載し送信しない限り投稿が完了しません。 今回は以下のようなよく見かけるタイプの画像認証をPHPライブラリのSecurimageで実装してみました。 Securimageをインストールしてみる 公式サイトにアクセスしてSecurimageをダウンロードします。 落ちてきたzipファイルを展開したらsecurimageというフォルダがあるので、それを丸ごと任意の場所へ設置するだけです。(今回はサンプルなのでドキュメントルートの直下に置きました) <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>画像認証サンプル</title> </head> <body> <?php require_once('./sample.php'); ?>

    PHPの画像認証ライブラリ「Securimage」を使ってみた - Qiita
  • https://www.phpcaptcha.org/download/

  • 株式会社Go-Next | お客様にビジネスの成長と革新を

    今日も生まれる感動と笑顔 お客様の事業、戦略、Webサイトの現状などを把握し、最適な施策を立案・実行します。 more info Top Message インターネットテクノロジーの需要が高まり、その必要性と可能性を感じ2005年に創業して以来、現在に至るまでステークホルダーの皆さまに支えていただきながら成長を続けてまいりました。「ITとクリエイティブのチカラで、心沸き起こるプロダクトを生み出す」ことをミッションに掲げ、さらなる充実したチカラ溢れる未来の実現を目指します。私たちの強みは、企画戦略からシステム開発、Webアプリケーション開発、クリエイティブ、コンサルティングに渡るワンストップソリューション提供とオーナーシップマインドを両立することにより、より精度の高い、顧客満足度の高いアウトプットと課題解決を達成します。また、創造性の向上、生産性の向上、コストの削減といった意識、文化を育むた

    株式会社Go-Next | お客様にビジネスの成長と革新を