約一年ぶりの更新になってしまいました。 今回はAndroidでのバッジ表示について触る機会があったので、その時に調査した内容について記述していきます。 先日iPhone 5sからXperia Z5に乗り換えた後輩からLINEのバッジ表示が無くなって不便だという相談をされたので、何かできないかと調べてみたところ、Galaxy S2などのGalaxyシリーズではLINEのバッジ表示が有効になっていたことから、今回の調査を始めました。 画像のようにアイコンの右上などに未読件数などの通知を行う用途で用いられるバッジですが、iOSではOSの標準機能として実装されているのに対してAndroidではホーム画面プリの実装に依存しているため、Androidにおいてはアプリとホーム画面アプリの組み合わせによっては一部のアプリではバッジが表示される、または一切バッジが表示されないといった状況が起きています。 バ
