Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

SMTPに関するkimutanskのブックマーク (2)

  • AWS Solutions Architect ブログ

    こんにちは、SAの下佐粉です。 先日8/11に開催したAWS初心者向けWebinar「AWSからのEメール送信」の資料を以下に公開しました。 AWS環境からメールを送りたいというニーズは多くあると思いますが、その際の方法や注意すべき点が網羅的にまとまっていますので、ぜひご覧ください。またQ&Aもこのエントリの後半で公開しております。 さて、次回のAWS初心者向けWebinarは8/25 18時から。以前に開催して好評をいただいた「ハンズオン付き」のWebinarを実施いたします。最初に講師からの説明を受けたあとは、ご自身の作業でAWSのEC2上にWebサーバを構築するまでを体験していただく事ができます。ぜひお気軽にご参加ください。 8/25(火)18時開始 【AWS 初心者向け Webinar】AWS 上に Web サーバーシステムを作ってみましょう~仮想サーバーから[演習つき] AWS

    kimutansk
    kimutansk 2015/09/03
    携帯キャリアへの送信や、バウンスやコンテンツの問題による制限を無視したい場合はMTA on EC2が検討対象になるが、外向き通信が制限あるあたりは注意と。
  • Amazon SESでSPFとDKIMを用いて高信頼なメールを送る | DevelopersIO

    Amazon SESとは SESは、メールを配送するサービスです。APIやSMTPを使ってSESにアクセスをしてメール送信を依頼します。名前だけ聞いたことがあるけど、実際には使ったことが無い方が多いのではないでしょうか。ちなみに、メールの受信サービスは提供していません。以下にSESの特徴を列挙したいと思います。 SDK/APIからメールを送れる EC2でアプリケーションを開発している場合、メールを送りたいことがありますよね。実際にEC2からSMTPメールを大量に送っているとエラーが返ってきたりします。これは、自動的にスパム認定を受けてしまうからです。これを防ぐには申請とEIPの逆引き登録が必要なのですが、ちょっと面倒ですよね。SESのSDKを使えば直接APIをコールしてメールを送ることができます。 認証付メールが送れる 昔から行われているEメール送信には様々な問題がありました。差出人の偽装

    Amazon SESでSPFとDKIMを用いて高信頼なメールを送る | DevelopersIO
    kimutansk
    kimutansk 2013/06/25
    こういう下準備を使って送信するわけですね。ただ、準備さえ済めば送信自体は非常に簡単にできそうです。
  • 1