Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

syntaxに関するkirakkingのブックマーク (17)

  • Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー🎄を飾ってメリクリする - はやくプログラムになりたい

    Vim Advent Calendar 2018 の24日目の記事です.昨日は Kaoriya さんのVim に VOICEROID で喋らせたでした. もうすぐクリスマスなので,クリスマスツリーを飾りたいと思います.ただ飾るだけだと Vim のネタにならないので,Crystal や Wast,vim-gfm-sytnax, vim-github-actions といったファイルタイププラグインをつくった経験を活かし,構文ハイライトを使って Vim の中でクリスマスツリーを飾っていきたいと思います. Vim の構文ハイライトについての情報は下記の help ドキュメントを読んでいただければ,ある程度網羅的な情報が手に入るので,実際に何かのファイルタイプを追加するプラグイン(ファイルタイププラグイン)を実装する時は,まずざっと一通りドキュメントを眺めることをおすすめします. :help sy

    Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー🎄を飾ってメリクリする - はやくプログラムになりたい
  • シェルの展開順序に気をつけよう - Qiita

    Shell Script Advent Calendar 2016の12月17日エントリーです(途中途切れてるので日数計算は不明)。 初級者向けの基礎知識として、シェルの展開順序について書きます。ここではbashを例に説明しますが、基は各種シェルに共通していると思います。 展開と実行の順序 端末やシェルスクリプトなどでシェルを使うときには、展開順序を意識していないと思わぬ失敗をすることがあります。展開(expansion)とは、ファイル名のパターン(ワイルドカード)やシェル変数などの処理です。 展開のメカニズムは普通のプログラミング言語のモデルと大きく異なる点の一つです。たとえば、多くのプログラミング言語の文法では変数は値の一種として扱われますが、シェルの文法では変数が展開されてから実際の処理が実行されます。このあたりの感覚は、C言語のプリプロセッサマクロなどに近いかもしれません。 ba

    シェルの展開順序に気をつけよう - Qiita
  • Proofs - Logic Matters

    For a document on bussproofs for Gentzen-style proofs, two Fitch-style packages, and also mentioning Lemmon style proofs, see Proofs in LaTeX (Alex Kocurek 2019). Natural deduction and sequent proofs, Gentzen-style The standard package in recent years has been bussproofs.sty (Sam Buss: download the latest version, 1.1, June 2011). Note that there is a LaTeX for Logicians User Guide to bussproofs.s

  • syntax - Vim日本語ドキュメント

    syntax.txt    For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2024 Nov 10 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar 構文ハイライト                  syntax syntax-highlighting coloring Vimは構文ハイライトによってテキストの一部を別のフォントや色で表示することがで きる。ハイライトされるテキストは、特定のキーワードや正規表現パターンにマッチす るテキストである。動作を速く保つため、ファイル全体を構文解析するわけではないか ら、このハイライト方法には限界が存在する。単語(レキシカル)ハイライトと呼ぶのが より正しいが、皆が構文ハイライトと呼ぶのでそう呼び続けている。 Vimは全ての端末で構文ハイライトをサポートしている。しかし、多くの普通の端末に はごく限られたハイ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • if 文と test コマンド | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    if 文と test コマンド if 文とは? if 文とは、与えられた条件式が真のときのみ処理を行い、それ以外の場合は処理をスキップする、などといった場合に使用される条件分岐処理である。 条件式には一般的に test コマンドを用いるが、ls コマンドや grep コマンド等の他のコマンドを用いても構わない。 if 文は条件式に指定されたコマンドの終了ステータスを判定し分岐を行う。終了ステータスが「0」の場合は真、その他の場合は偽となる。 if 文 タイプ 1

    if 文と test コマンド | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
  • Haskellのforallについて理解したことを書いておく(ランクN多相限定)。 - uehaj's blog

    Haskellのforallについて理解したことを書いておくyo!(ランクN多相限定*1 )。 前提知識のおさらい: 型・多相型・型検査・型推論… 最初に基概念を整理しておきます。 IntやInt->Intは単相型、aやa->aは多相型である。ここでaを型変数と呼ぶ。型変数を含む型が多相型ってわけです。 言語処理系の実装上、型という概念は型変数や型コンストラクタのツリー構造として表現される。Int,Char,[],->,(,),(,,,),IO aなどが型コンストラクタ。 a,bが型変数。組合せて(a->[Int])->[b]->(a,b)とか。::の右に書くやつです。 型は、プログラムの字面上に直接的実体がある関数や変数だけではなく、値を生じさせる部分式すべてに付随し、コンパイル時に決定されるべき情報である(値あるところに型がある。*2 )。それを決定しようというのが(静的)型検査であ

    Haskellのforallについて理解したことを書いておく(ランクN多相限定)。 - uehaj's blog
    kirakking
    kirakking 2014/01/28
    そうだったのか。明示しないといけないのか。
  • syntax in OCaml

    The "Unknown:"s below indicate that an entry is incomplete. either the entry exist in the language, and please tell. either the entry doesn't exist in the language, and please tell so. The entry will be marked as such and won't appear as missing anymore. Category: Object Oriented, Functional, Statically typed Various

  • Vim-users.jp - Hack #158: ユーザコマンドを定義する

  • 2.5 テキストをそのまま出力する

    Next: 2.6 表の作成 Up: 2. LATEXによる文書の整形 Previous: 2.4 箇条書 2.5.1 \verbコマンド 2.5.2 verbatim環境 2.5 テキストをそのまま出力する 文章に特殊文字が含まれている場合や,プログラムリストなどのように意図的に改行が含まれているテキストをそのまま出力する場合には,その部分をLATEX処理しないで出力する必要がある.このようなときには\verbコマンドあるいは verbatim環境を用いる. \verbコマンドとverbatim環境の違いを次に示す.

    kirakking
    kirakking 2014/01/23
    writeLaTeXで確認した限り、\verbのデリミタは",%,*\以外のascii記号でいけた。
  • LaTeX:Symbols - AoPSWiki

    Finding Other Symbols Here are some external resources for finding less commonly used symbols: Detexify is an online application which allows you to draw the symbol you'd like and shows you the code for it! MathJax (what allows us to use on the web, (technically an AJAX library simulating it.)) maintains a list of supported commands. The Comprehensive LaTeX Symbol List. Comprehensive List of Mathe

  • Latex Binary Relation Operators

  • LaTeX - Use of math symbols and equations � Machine Intelligence ?

    Machine Intelligence ? Ideas, opinions and comments related to machine intelligence, cognitive science, computer vision, etc. By Joao Kögler. Series on Blogging with LaTeX This is the 2nd post in the series. Previous one: Basics and overview This series shows my first experiences with using the mathematical expressions handling tools provided by WordPress for blogging. They use a version of the La

    LaTeX - Use of math symbols and equations � Machine Intelligence ?
  • Haskellの文法(分岐編) - あどけない話

    僕が Haskell を学び始めた頃、Haskell の文法はすんなりとは頭に入ってきませんでした。もともと僕はプログラミング言語の学習能力が低いので、僕だけかもしれませんが、「はじめからこう言ってもらえれば分かったのにぃ」ということを書きます。 はじめの一歩 分岐は case で書きます。以下に Maybe a に対する例を書きます。 case mx of Just x -> ... Nothing -> ... 念のため、Maybe a の定義も見てみましょう。 data Maybe a = Nothing | Just a 列挙されているデータ構成子を case に列挙できることが分かるでしょう。このように、case でマッチできるのは、データ構成子で表現されたパターンになります。 ワイルドカード たとえば、以下のような型を定義したとします。 data Foo = A | B | C

    Haskellの文法(分岐編) - あどけない話
    kirakking
    kirakking 2013/11/17
    そうかガードはcaseの各パターンで使われるように定義されているのか。だからトップレベルでもガードが使えるのか。
  • Haskell 98 Syntax

    (上付文字で書かれた)優先順位のインデックスがついた非終端記号のグルー プがいくつかある。同様に非終端記号 op、varop および conop には二つのインデックスがつくことがある。文字 l, r または n はそれぞれ、左結合性優先度、 右結合性優先度、非結合性優先度をあらわしています。優先度変数 i の範囲は、0 から 9 で、結合性変数 a のとりうる範囲は {l, r, n} である。したがって、たとえば、

    kirakking
    kirakking 2013/11/17
    複数行に渡る文字列は"~\改行+インデント\~"で可能なのか。行末と行頭をエスケープすると。
  • 7.3. 構文的拡張

    -XMagicHashという言語拡張は、識別子に対する後置修飾子として「#」を認めるものである。つまり、「x#」が変数として有効に、「T#」が型構築子やデータ構築子として有効になる。 この井桁記号はまったく意味論に影響を与えない。非ボックス化された値や型に「#」で終わる名前を付ける(たとえばInt#)傾向があるが、必須ではない。これらはただの通常の変数に過ぎないのである。また、拡張-XMagicHashが何かをスコープに導入することもない。例えば、Int#をスコープに導入するためにはGHC.Prim(7.2. 非ボックス化型とプリミティブ演算を見よ)をインポートしなければならない。その後で、スコープに導入されたInt#に言及することを可能にするのが-XMagicHashオプションである。このオプションが有効だと、x#y = 0の意味が変わることに注意。yという引数を一つ取る関数x#を定義す

    kirakking
    kirakking 2013/11/11
    Pattern guard:これさえあれば、長ったらしいifの入れ子なんかいらないのさ。あとは後で見る。
  • Oxford Dict

    Explore Oxford Languages, the home of world-renowned language data.

    Oxford Dict
    kirakking
    kirakking 2013/05/26
    オックスフォードの英英辞書。勉強になる
  • 1