ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は9月11日、自動運転車を使った宅配サービスの実現を目指す「ロボネコヤマト」実証実験のエリアを拡大した。神奈川県藤沢市内鵠沼地区に加え、辻堂地区も対象になる。 2018年をめどに、自動運転による宅配テストを予定しているプロジェクト。現時点では、原則としてドライバーが運転しているが、誰も乗っていないことを想定し、荷物の取り出しはユーザーが自ら行う。ユーザーがスマートフォンで荷物の受け取り場所、時間帯(10分刻み)を指定すると、AI(人工知能)が効率のいい配送ルートをドライバーに伝え、配送する仕組みを備えるという。 実験は17年4月に藤沢市鵠沼海岸などでスタート。約4カ月間で「多くのユーザーが利用し、リピート率は4割以上」(DeNA)という。11日からは、新たに辻堂元町1丁目~6丁目、辻堂太平台1丁目~2丁目、辻堂1丁目~6丁目、辻堂西海岸1丁目~3丁
草津温泉に行ってきた。友人とその友人、6人で。 普段はオフィスと家の往復で、飲み会にもほとんど行かない僕ではあるが、時折、そのリア充っぷりを発揮することがある。今回もすぐに友人の友人とも仲良くなり、楽しい旅行となった。やはり、能ある鷹は爪を隠すのである。 ところで、この旅を計画した際、ひとつだけ悩むことがあった。移動手段だ。 箱根温泉への旅行ならば、ロマンスカーを使って「新宿から箱根へ、85分。北千住から、120分」とあっという間に行けてしまうのだが、草津はグンマーで有名な群馬の山の中。そうはいかない。公共交通手段を使うとなると、いくつかの電車とバスを乗り継いで東京から4時間かけて行くことになる。 めんどくさい。 そこで選択肢となってくるのがレンタカーだ。しかし、6人という人数が難しい。通常のコンパクトカーは5人乗りのため、必然的に7人か8人乗りのワゴン車を借りることになり、お値段がぐんと
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、日産自動車株式会社(以下 日産)の製造する自動運転車両を活用した新たな交通サービスのプラットフォーム(基盤)を開発することを決定しました。 この取り組みの第一歩として、2017年内に日産製の自動運転車両を用いた技術的な実証実験を日本国内で開始し、2020年までに無人運転による交通サービスプラットフォームのビジネスモデルなどを検証します。なお、サービスプラットフォーム開発の具体的な計画や実証実験の詳細は今後協議の上、実証実験開始前に公表する予定です。 DeNAは様々な領域でインターネットビジネスに挑戦してきた強みを活かし、自動運転技術や最先端のインフラなどを組み合わせ、「モビリティーサービスプロバイダー」としてエンドユーザーやパートナー企業にサービスやソリューションを届ける事業に取り組んでいま
DeNAとPreferred Networks、人工知能技術を用いた 企業向けソリューションを提供する合弁会社PFDeNAを設立 株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)と株式会社Preferred Networks(プリファード・ネットワークス、本社:東京都千代田区、創業者 代表取締役社長 CEO:西川 徹、以下PFN)は、ディープラーニング(深層学習)※1や高度な機械学習※2など最先端の人工知能※3(AI)技術を活用した企業向けソリューションや消費者向け商品・サービス等の提供を目的として、本日、合弁会社を設立しました。 新会社である株式会社PFDeNA(ピー・エフ・ディー・エヌ・エー、以下PFDeNA)では、DeNAが多彩なインターネットサービスの運営を通じて蓄積してきた様々なデータや複数事業領域での経験と、PFNのAI技術、特に
ゲーム大手のディー・エヌ・エーは7日、無人運転バスを8月から千葉市美浜区の豊砂公園で走らせると発表した。公園はイオンモールが管理を委託されており、隣接する同社のショッピングモールの来店客の利用を見込む。無人運転バスを使った交通システムは、日本初という。 提携先のフランスの自動車メーカー、イージーマイルが開発した電動の自動運転車両「EZ10」を使う。最大12人が乗車でき、カメラやセンサー、GPSの位置情報を使って、あらかじめ決められたルートを走る。周囲に障害物があると分かった場合、自動的に減速したり、停車したりして事故を防ぐという。 現在、日本国内では、こうした自動運転車両の走行は、私有地のみで認められている。ディー・エヌ・エーは今後、公共施設やテーマパーク、工場などで使われると見込んでいる。
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
グリー<3632>とディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、ドラマアクション RPG『消滅都市』とニュースアプリ『ハッカドール』とのコラボイベントを8月12日(水)から8月16日(日)の期間に実施する。 期間中、『ハッカドール』をダウンロード済の人が『消滅都市』で限定タマシイ「ハッカドール 1号」をもらえるほか、ボスバトルに「ハッカドール 1号」が登場する特別シナリオのステージが登場する。このステージをクリアすると、「ちびキャラ 1号~3号」を報酬として入手でき、限定タマシイ「はつらつAI ハッカドール 1号」の進化素材として使用することが可能。 また、『ハッカドール』でニュースを読んだ人が入手できるエンドカードの中に、同期間中のみ『消滅都市』エンドカードが2種類追加されるという。 なお、このコラボは、8月14日(金)から8月16日(日)の期間に東京国際展示場において開催されるC88
日本のタクシーの空車率は50%とも言われています。 タクシーを探している人と空車のタクシーのマッチングの精度が上がれば、 利用者にとってすぐタクシーが見つかるようになるだけでなく、 運転手の負担をぐっと減らすことができます。 リアルタイムのマッチングはインターネットとAIの得意領域。 タクシー会社との密な連携によって、 日本のタクシー乗車体験を根本から変えていくプロジェクトです。 MOV AIによる需要予測を活用した「AI探客ナビ(仮称)」や乗務員用専用端末とにユーザ向けのアプリが直接連動した次世代タクシー配車サービスです。運行中の車両から収集するビッグデータとタクシー需要に関連する各種データを解析することで、乗りたい時にすぐ乗れるだけでなく、タクシーの稼働率も向上させます。2018年4月よりサービスを開始し、現在は東京・神奈川(一部地域を除く)でサービスを展開しています。今後も順次対象エ
ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月16日、同社が配信するゲームの運営を専門とする子会社DeNA Games Tokyo(ディー・エヌ・エー ゲームズ トーキョー)を設立し、採用を開始したと発表した。東京・秋葉原にオフィスを設立し、100人規模の拠点にしていく計画だ。 ゲームプレイヤーの利用状況の分析を通じ、ゲームの仕様や内容を改良する「運営」に特化した新拠点。新拠点を通じてこれまで以上にゲーム運営に注力する体制を整え、自社ゲーム多くのユーザに長い期間楽しんでもらうことを目指すとしている。 関連記事 DeNA、キュレーション事業を強化 プラットフォーム構想「DeNA Palette」発足 年内10ジャンルに DeNAがジャンル特化型のキュレーションメディアプラットフォーム構想「DeNA Palette」を発表した。ライフスタイル分野をカバーすべく拡大し、年内に10メディアの展開を予定する。
DeNA Palette(パレット)は、ライフスタイルに関するキュレーションメディアプラットフォームです。このプラットフォームでは、衣(MERY)・食(CAFY)・住(iemo)から旅行(Find Travel)まで、ライフスタイルの領域ごとに専門的なメディアが立ち上がっています。「時間をつぶす」から「時間を彩る」へ。人と情報の関係を変え、ライフスタイルや生き方まで変えていきます。DeNA Palette(パレット) あしたを塗り替えよう。DeNA Palette(パレット) DeNA Palette(パレット) SNS DeNA Palette(パレット)は、何を変えていくのか DeNAのキュレーションプラットフォーム拡大構想「DeNAパレット」。 私たちは、2つのものを変えるためにこの構想を立ちあげました。 ひとつは、ライフスタイル×エンタメ。 隙間の時間を楽しい時間に変えてきたD
ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、2月5日、2015年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結業績(IFRS)を発表、売上収益1062億7500万円(前年同期比24.9%減)、営業利益201億4700万円(同53.7%減)、税引前四半期利益223億8900万円(同50.7%減)、四半期純利益125億2000万円(同52.1%減)となった。 セグメント別の状況は下記の通り。 ■ソーシャルメディア事業 国内ゲーム事業は、四半期期間における国内コイン消費は378億円と前四半期比で増加、国内ゲーム事業の営業利益は3四半期概ね横ばいで安定した推移となった。 内製・協業タイトルは、アプリが本格的に貢献開始し、前四半期比で増加。サードパーティータイトルもCygamesの『グランブルーファンタジー』が12月に過去最高を記録するなど、堅調に推移した。 一方、海外ゲーム事業は、新規タイトルの貢献で
ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は12月19日、食に関するキュレーションプラットフォーム「CAFY(カフィー)」を提供開始したと発表した。CAFYはレシピ情報やテーブルセッティング、レストランやカフェといった店舗情報など、食にまつわる様々な切り口のコンテンツを集めた雑誌感覚のキュレーションサイト。 記事はキュレーターとして登録したユーザーによるまとめと、編集部によって作成されたものが配信される。また、まとめの元となるコンテンツはパートナーから提供され、開始当初に連携するサービスはレシピブログ、E・レシピ、SnapDish、ミイル、美肌レシピの5つとなっている。 DeNAによるとこの事業は9月に子会社化したiemoおよびペロリとの共同運営で、10月に開始したキュレーションプラットフォーム事業として提供する第一弾サービスとなる。iemoが住居、ペロリが運営するMERYがファッションなので、
「やめといたら?」と言われたが、出してみると大反響 DeNAの“オタク情報”専門アプリ「ハッカドール」が目指す未来(1/4 ページ) 「やめといたら? というツッコミを何度ももらいました」――“オタク”向け情報を配信するニュースアプリ「ハッカドール」を企画したディー・エヌ・エー(DeNA)の岩朝暁彦さんは、当初の社内の反応をこう振り返る。 ハッカドールは、アニメ・マンガ・ゲームなど“オタク向け”に特化した情報を、ユーザーの好みを学習しながら配信するアプリ。ハッカドールという名の美少女キャラクターが登場し、ユーザーに情報を教えたり、遊び相手になってくれる。 MBA(経営学修士)ホルダーを積極的に雇用するなどスマートなイメージのDeNAと、オタク向けアプリの印象は重なりづらい。実際、社内からは「よく分からない」「DeNAがこんなものを出すとユーザーに叩かれる」など否定的な意見も続出した。 だが
【DeNA】女性オーナー就任へ!ITカリスマ経営者・南場智子氏、プロ野球80年で初 スポーツ報知 9月17日(水)10時8分配信 DeNAの次期球団オーナーに、同社創業者の南場智子氏(52)=本社取締役=が就任する見通しとなったことが16日、分かった。就任が正式に決定すれば、今年80周年を迎えた日本プロ野球で初の女性オーナー誕生となる。現オーナーの春田真氏(45)=本社取締役会長=は、今季限りで退任する意向を固めている。球団人事はシーズン終了後、正式に発表される。 【写真】11年、インタビューに応じるDeNA・春田真オーナー 南場氏はDeNAの創業者で、政府有識者会議の委員などを歴任。IT界を代表する、カリスマ経営者として知られる。創業から社長を務め、2005年の上場後、7期連続で増収増益を果たすなど手腕を発揮してきた。 若年層の知名度も高く、昨年発売した創業の舞台裏などを明かした書籍
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く