Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

medicalとscienceに関するkirifueのブックマーク (40)

  • 15年間植物状態の男性の意識を回復、定説覆す

    迷走神経刺激の前と後(Pre-VNSとPost-VNS)に、植物状態の患者の脳内でどのように情報の共有が増加したかを表すイラストレーション。(PHOTOGRAPH BY CORAZZOL ET AL) 植物状態が1年以上続いた場合、症状は恒久的とみなされ、回復の見込みはないと考えられてきた。 だからこそ、自動車事故後に15年間植物状態だった男性が意識を取り戻したというニュースは驚きを持って受け止められた。脳は、そのように機能するはずがないのだ。 フランスの研究者が、ある装置を35歳の患者の胸部に埋め込み、迷走神経に電気を流し刺激した(VNS)。迷走神経とは、頸部を通り腹部まで伸びる脳神経で、覚醒や注意に関係している。 この刺激療法を毎日1カ月間続けた結果、あらゆる望みが断ち切られていた男性は、驚くべき回復を見せた。この研究は、9月25日付けの科学誌「Current Biology」に発表さ

    15年間植物状態の男性の意識を回復、定説覆す
    kirifue
    kirifue 2017/09/28
    「今の状態は本当に好ましいと言えるのか」さらに回復する可能性もあるし、難しい問題。今は亡き伯父は意識はあるのに全く身体を動かせない状態になった。周りも辛い。 #医療 #科学
  • がんを壊す能力高い細胞 iPS細胞から作製に成功 | NHKニュース

    体のさまざまな組織になるiPS細胞を使って、がん細胞を攻撃する能力の高い免疫細胞、「キラーT細胞」を作製することに京都大学のグループが成功しました。将来的に血液のがん、白血病の治療などへの応用が期待されています。 グループでは、3年前にヒトのiPS細胞からがん細胞だけを攻撃する「キラーT細胞」を作ることに世界で初めて成功しましたが、がんを壊す能力が弱いことが課題となっていました。そこで、キラーT細胞を作る際に、特定の分子を持つ細胞だけを選び出して培養したところ、これまでと比べて最大で100倍程度、がん細胞を壊す能力が高いキラーT細胞を作ることに成功したということです。 さらにグループでは、白血病などのがん細胞に特有の「WT1抗原」と呼ばれるたんぱく質を認識するキラーT細胞を作製し、実際にがん細胞を効率よく攻撃することを実験で確認したということです。 河教授は「将来的にはiPS細胞から作っ

    kirifue
    kirifue 2016/11/22
    ( ゚∀゚ )キタ━━! iPS細胞から「キラーT細胞」。姪っ娘が白血病で亡くなったので他人事ではない。実用化はよ。 #医療 #科学
  • ブランク(空白期間)は転職で不利?期間別の影響や病気が原因の伝え方 | IT転職のためのデジタルメディア

    公開:2023年1月18日 更新:2023年1月24日 ブランク(空白期間)は転職で不利?期間別の影響や病気が原因の伝え方 会社を辞めてから転職するまでの期間はブランク(空白期間)となります。 そこで当記事ではブランクのある状態で転職をする人に向けて、空白期間別の影響や注意点、やむを得ない事情でブランクがある場合の説明方法などを紹介します。 ブランクありの転職を検討している方は、ぜひ当記事を参考にして下さい。 ブランク(空白期間)があると転職で不利になる? 結論から言うと、ブランク(空白期間)がある状態での転職は残念ながら不利になることが多いです。 ただ、ブランクが短期間であればそれほど転職に影響はありません。 基的には空白期間が長引けば長引くほど、転職時の書類選考や面接で不利になると思いましょう。 空白期間別の転職への影響 では、具体的に空白期間の長さが転職にどれくらいの悪影響を及ぼす

    kirifue
    kirifue 2016/11/16
    実用化、はよ。 #医療 #科学
  • 【特別寄稿】なぜくすぐられると笑うのか? 脳内にくすぐったい場所を発見 ~実はねずみも笑う

    【特別寄稿】なぜくすぐられると笑うのか? 脳内にくすぐったい場所を発見 ~実はねずみも笑う
    kirifue
    kirifue 2016/11/14
    「しかしそういったポジティブな感情こそ、我々が必要としているものであり、気分障害などの病気によって失われているものである」研究たのんます。 #科学 #医療
  • “125歳超えは無理 人間の寿命に限界” 米研究グループ | NHKニュース

    世界各国で、最も高齢の人たちの寿命は延びが止まっていて、人間が125歳を超えて生きることは将来的にも難しいとする研究結果を、アメリカのグループが発表しました。研究グループは、医療が発達しても人間の寿命には限界があるとしており今後、議論を呼びそうです。 それによりますと、各国の平均寿命自体は延び続けていますが、一方で、100歳を超えるような最も高齢の年齢層については、1980年代以降寿命は延びなくなったとしています。 さらに、長寿の人が多い日やフランスなど4か国で最高齢の人が亡くなった年齢を調べたところ、1970年ごろから90年代前半までは、毎年0.15歳ずつ延び続けましたが、122歳まで生きて歴史上最も長寿と確認されているフランス人のジャンヌ・カルマンさんが亡くなった1997年ごろからは下がる傾向にあるとしています。 そして、統計的に解析すると将来的に125歳を超える人が出る確率は、1万

    “125歳超えは無理 人間の寿命に限界” 米研究グループ | NHKニュース
    kirifue
    kirifue 2016/10/06
    へぇ、でもまだ半分もいってないや。 #科学 #医療 #人生
  • iPS細胞から高性能の“ミニ肝臓” NHKニュース

    ヒトのiPS細胞から大きさが数ミリの”ミニ肝臓”を作り出す研究を進めている横浜市立大学の研究グループが、物の肝臓と同じレベルで有害物質を処理することができる従来よりも高性能の”ミニ肝臓”を作り出すことに成功しました。 グループでは今回、新たに肝臓の中を走る血管の細胞などもiPS細胞から作って、ミニ肝臓を作り出したところ、人体にとって有毒なアンモニアを無害な物質に変える機能がヒトの肝臓の細胞と同じレベルに高まったほか、アルブミンと呼ばれる血液中のタンパク質を作り出す機能もこれまでの2倍になるなど、大幅に機能を高めることに成功したということです。 グループでは、平成31年度にも重い肝臓病の患者への臨床研究を始める計画で、谷口教授は「実際の治療に向け大きく前進したと言える。iPS細胞は腫瘍を作るリスクも指摘されているので、そのリスクをどのようにコントロールしていくか、さらに研究を進めたい」と話

    iPS細胞から高性能の“ミニ肝臓” NHKニュース
    kirifue
    kirifue 2016/03/17
    ミニでもスゴイ。iPS細胞から高性能の肝臓作成。 #科学 #医療
  • 水素水の宣伝をニセ科学と呼ぶしかない理由(2016/02/20) — Y.Amo(apj) Lab

    1つ後の太田氏からの指摘をうけて、タイトルを変更しました。臨床試験等が行われている水素水は通常の科学の研究の対象であり、ニセでもなんでもありませんが、現在判明している効果や効果があるための条件を無視したり逸脱した内容で効果効能を謳う宣伝はニセ科学と呼ぶしかない、という趣旨です。水素水全部をニセ科学というつもりはありませんので、「宣伝」を追加しました。 【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。 「水素水はニセ科学で効果なし!詐欺と言われている理由について!」 が反論になっていないので、コメントしておく。 まず、上記のページでも協調されている「2007 年に米国医学雑誌ネイチャーメディシンにて日での研究結果の論文が発表されました。

    kirifue
    kirifue 2016/02/21
    水素水は検証もされずエセ科学を抜け出せない。一方、水素ガスが心停止に効果があるのは真実。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160220/k10010415981000.html #科学 #医療
  • アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が17日、米ハーバード大であった。キスをするとアトピー性皮膚炎患者のアレルギー反応が弱まることを示した大阪府寝屋川市の開業医、木俣肇院長(62)が医学賞をスロバキアの研究者らと共同受賞した。日人の受賞は9年連続となった。 【写真】キスでアレルギーが良くなる実験  木俣さんは授賞式には出席せず、19日にマサチューセッツ工科大である講演会に参加する。「栄誉あるイグ・ノーベル賞を受賞いたしまして、誠に光栄です」などと声明で述べた。 受賞理由は、「情熱的なキスの生物医学的な利益あるいは影響を研究するための実験」。木俣さんは、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の患者と健常者それぞれ30人ずつ計90人に対し、それぞれの恋人やパートナーと静かな音楽の流れる個室で30分間、自由にキスをしてもらった。キスの前後でアレルギー反応

    アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kirifue
    kirifue 2015/09/19
    問題はキスをする相手がいない人はどうするかだな。 #医療 #科学 #ネタ
  • 虫刺されビフォア・アフター、この虫に刺されるとこんな風になるんだぜ!!(※虫&湿疹注意) : カラパイア

    もうほれ、あちらこちらで虫たちの声が聞こえているこの時期、うっかり献血してあげたのはいいけれど、どの子にあげたのかわからなくならないように、刺された皮膚をじっと見て、「この子は○○さんだな、不公平にならないように次は○○虫さんに」とかいう血液配分を考えてあげることで循環する地球の未来とかを考えるべきなんじゃないかと思うんだ。 Bug Bites Pictures Slideshow 1.ダニダニにはいろいろな種類が存在する。世界で約2万種と言われている。比較的小型のものが多く、大きいものでも1cm程度。 ダニに刺されると・・・ 身体(非露出部が中心)に対称はなく赤いブツブツが出来てかゆくなる。人に依って真っ赤に大きく腫れてとても痒い人と刺されても刺し跡だけで全然痒くない人まで反応は様々。 マダニはしばしばライム病を媒介する 2.セアカゴケグモ セアカゴケグモは、有毒の小型のクモの一種。

    虫刺されビフォア・アフター、この虫に刺されるとこんな風になるんだぜ!!(※虫&湿疹注意) : カラパイア
    kirifue
    kirifue 2015/07/28
    うぉお〜。全身が痒くなってきた〜。この虫に刺されるとこんな風になる…閲覧注意。 #医療 #科学 #生物
  • 働き盛りの命奪う「胆管がん」の厳しい現実

    第79回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門では、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品に「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2024年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:3」の作品は黒帯を追加して「16:

    働き盛りの命奪う「胆管がん」の厳しい現実
    kirifue
    kirifue 2015/07/14
    「胆管がん」に有効かは分からんが、こんな研究も進行中→http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004321.php 期待したい。 #医療 #科学
  • 「食物アレルギー」抑える物質…東大グループが発見

    物アレルギーの症状を抑える物質が発見されました。 東京大学大学院・村田幸久准教授:「根的に物アレルギーを治療することができる点で非常に画期的。体質自体を変えることができるので、今までの治療法と全く違うものができる」 東京大学大学院の村田准教授のグループが発見したのは、動物の免疫細胞が作る「PGD2」という物質です。マウスに卵白の成分を与える実験で、PGD2を持たないマウスに炎症が強く表れたため、PGD2がアレルギーの症状にブレーキを掛けたことが分かりました。

    「食物アレルギー」抑える物質…東大グループが発見
    kirifue
    kirifue 2015/07/11
    朗報「食物アレルギー抑える物質発見」。実用化早よ。 #医療 #バイオ #科学
  • 赤外線でがん狙い撃ち 米研究所、新治療法の臨床試験へ:朝日新聞デジタル

    人体に無害な光(近赤外線)を当ててがん細胞を壊す新しい治療法を米国立保健研究所(NIH)の小林久隆・主任研究員らが開発し、患者で効き目を調べる治験(臨床試験)を近く始める。光を受けると熱を出す特殊な化学物質をがん細胞の表面に結びつけ、がんだけを熱で狙い撃ちする。 この治療法は「光線免疫療法」。小林さんらが2011年、マウス実験だと8割でがんが完治したと発表。副作用が少ない新治療法になると注目を集め、オバマ大統領が翌年の一般教書演説で取り上げた。今年4月末、米品医薬品局(FDA)が治験を許可。通常、動物実験から治験開始まで早くても5年以上はかかるとされており、今回は異例の早さだという。米製薬ベンチャーと組んで準備を進め、新興企業に投資するベンチャーキャピタルなどを通して約10億円の資金も確保した。 治験ではまず、近赤外線を受けて発熱する化学物質を、特定のがん細胞に結びつくたんぱく質(抗体)

    赤外線でがん狙い撃ち 米研究所、新治療法の臨床試験へ:朝日新聞デジタル
    kirifue
    kirifue 2015/05/06
    赤外線でがん狙い撃ち→実用化したなら、先進医療扱いですかね。期待大。 #医療 #科学
  • 髪の毛が劇的に増える方法がついに解明!ただし試すにはものすごい勇気がいる模様 - IRORIO(イロリオ)

    髪の毛の量を劇的に増やすことができる、画期的且つ衝撃的な方法がついに解明された。 米南カリフォルニア大学がおこなった研究によると、髪の毛を200抜くと、なんとその6倍の量が生えてくることがわかったというのだ。 200抜くと6倍になって帰ってくる!? 薄毛に真剣に悩む人たちにとっては、かなり勇気のいる決断となりそうなこの増毛方法。 実験では、マウスの毛を200抜き、1カ月後にその部分を再度調べたところ、少なくても元の倍(400)、多くて6倍(1200)も新しい毛が生えていることが判明したとか。 これは、毛を抜くことにより周辺の肌細胞に毛を生やすよう化学信号が送られ、炎症蛋白質が分泌されるためだそう。 炎症蛋白質は傷口を修復するために免疫細胞を招集する作用があり、これによって普段は休んでいる毛も刺激されて出てくるのだと考えられるという。 ただし、ただ抜くだけじゃダメ ただし、この育毛

    kirifue
    kirifue 2015/04/12
    毛根な空論は意味が無い。 #健康 #生活 #科学
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    kirifue
    kirifue 2015/03/31
    ホラーの目や。光で簡単に失明しそうだな。 #科学 #医療
  • 【やじうまPC Watch】 幹細胞からの発毛に成功。米研究

    【やじうまPC Watch】 幹細胞からの発毛に成功。米研究
    kirifue
    kirifue 2015/01/28
    人体での臨床実験、希望者殺到か?! #科学 #医療 #ハゲ
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kirifue
    kirifue 2014/11/18
    脳の神経細胞と同じ約1キロもの微生物がいるのだから、直接や間接的に影響あるかもな。脳をコントロールできる線虫もおるし。#医療 #科学
  • ヒトに感染し「頭を悪くする」ウイルス、発見される

    kirifue
    kirifue 2014/11/12
    マジやばい、絶対コレかかってるわ〜。キレッキレなハズなのにこの体たらく〜。 #科学 #医療
  • 植物状態の人にも意識がある:脳波解析で明らかに

    kirifue
    kirifue 2014/10/20
    いわゆる「閉じ込め症候群」。もし親しい人が植物状態になったとしたら、普通に話しかけたり、せめてラジオでも聞かせてあげたい。 #科学 #医療
  • iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル

    コーセーは15日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、67歳の日人男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功したと発表した。同じ人から1980年以降、定期的に提供を受けていた、36~67歳の五つの異なる年齢の肌の細胞を、京大のiPS細胞研究所でiPS細胞にした。同社が分析したところ、老化の指標となる染色体の状態は五つのすべての年代で回復し、67歳時点のものも36歳時点とほぼ同じ状態になった。 同社は今回の結果を使い、老化のメカニズムを解明していく。まだ基礎研究の段階だが、将来的には、一人ひとりの肌アレルギーに対応したオーダーメード化粧品の開発にもつながるという。

    iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル
    kirifue
    kirifue 2014/10/16
    若返りと言っても、まだ細胞の段階。私にゃ、間に合いそうもない。 #科学 #バイオ #美容
  • 「ぼーっとする」のが脳にとって大切な理由|WIRED.jp

    kirifue
    kirifue 2014/08/22
    凡人には無理だろうが、ルパン3世は確実に脳をオフ状態にできるし、ゴルゴ13や浮浪雲あたりもできそうな気がする。 #科学 #漫画