ドットインストール代表のライフハックブログ

超強力なコマンドラインインタフェースでFirefoxに新たな可能性を与えたFirefox拡張機能「Ubiquity」。ここでは、Ubiquity標準コマンドのチートシートをお届けする。 最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。Ubiquityの基本的な解説については「ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験」でいち早く紹介したが、多くの有志がUbiquityを使いこなそうとさまざまなHackを行っている。 そんな中、「FireFoxプラグイン『Ubiquity』に大量のコマンドを登録して日本のサイトを一発で開くすごい方法」というエントリで、Ubiquityをさらに使い倒すHackを紹介している太田憲治氏。同氏の許可を得て、まずはUbiquity標準コマンドリファレンスを紹介したい。自作のコマンドに進む前にこうしたビルトインコマンドでUbiquityの操
memoPicasaからFlickrへボタン一つでアップロード出来るプラグイン「Picasa2Flickr」がPicasa3 Beta(3.0.0 build 57.24,0)対応として、27日付で出ていたので早速インストール インストールして見たところ、まだ多少のバグも残っている感じだが、おおむね問題はなさそう。(とりあえずバグったと思ったら、FlickrUploderの方を終了してからやり直せば旨くいくと思う)Picasa3 Betaをダウンロード(今のところ英語版のみ) Picasa 3: Free download from GooglePicasa2Flickrをダウンロード picasa2flickr - flickr upload plugin for picasa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く