りさ @masanori4568 LINEマンガにて「明日からも本気じゃない+」連載(2019.3迄) 息子と娘と漫画&アニメを愛する引きこもり母 漫画描いてたり色々。 canned-crab.blog.jp りさ @masanori4568 私が結婚した頃にまだ生きてた婆ちゃんが大根とツナを煮た料理を出しながら「あんたは金の使いが大雑把だから…こういう安い材料でできる料理も覚えておくんだよ」って言ってたんだけど、婆ちゃん…ツナがたけぇよ婆ちゃん… 2024-11-21 17:18:57
社会人2年目なんだけどマジで金がない。現在躁鬱で2ヶ月入院・療養で休職中。来月復職予定。 躁のときの浪費+引越し・車検・物損事故・自殺未遂で入院と重なったせいで貯金ぶっ飛んだ。 入院時に保険30万降りたけど入院前の支払い分+入院費でほぼ飛んだ。 今月カードの支払い5万(食費・ガス・水道・通信費・ガソリン代・各種保険)したら貯金がゼロになる。 家賃・電気代多分6万くらいと医療ローン3万が払えそうにない。 傷病手当も出はするけど申請に時間がかかってて支払日に間に合わん。 なんなら来月も傷病手当だけじゃ多分間に合わん。 次に給料が満額出るのは来年になってから。ボーナスは多分なし。 明日市役所行って生活福祉金申請するけど通るかも分からんし借りられても入院費分だけの額らしい。 親は警察のお世話になるような人種なんで親族からも総スカンで誰も頼れない。 なんでもっと貯金してなかったの?って言われそうだけ
訂正:特に在宅のもの https://anond.hatelabo.jp/20241028152204 在宅でできる副業、短時間だけできる副業、お小遣い程度で良いから稼げる副業 そういうのは基本、世の中にほとんど無いんですよ 俺も在宅で副業みたいなことしてるから、よく聞かれるんだけどさ なぜ無いか? 競争が激しすぎるやりたい人があまりにも多すぎるんだよね 子育てしてる人、介護者、年寄り、学生、地方民、病気な人 在宅ワークって言えば聞こえは良いけど、要は内職なんだよね 内職の平均時給知ってる?500円以下だよ これは内職の法律が家内労働法っていう、バイトとかとは別枠で存在してるから 工賃の例 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/t-saitei.html なんで安
◆お金持ちが「家計管理」をしない理由 富裕層には「家計管理」という発想はありません。私の周囲にも家計簿をつけている人はいません(自営業の人の中には帳簿をつけている人はいますが、これは事業用途と私的用途を区別することが確定申告・税務申告に必要だからです)。 なぜなら、必要なものは買うし、そうでないものは買わないため、ことさら「管理」する必要がないからです。 「つい使いすぎてしまう」「月末にはなぜかお金が底をついている」という人は、「本当に必要かどうか」を買うときに考えていないのでしょう。 「新商品だから」「かわいいから」「セールだから」「限定商品だから」などという、気分で買っていれば、お金はどんどんなくなっていきます(むろん限定品の中にはリセールバリューがあるものとか、ヤフオクなどで高く転売できるものもありますが)。 ◆お金持ちは「本当に必要なもの」を判断できる そもそも、「本当に必要かどう
窓際三等兵 @nekogal21 世帯年収2000万円の湾岸タワマンパワーカッポーはとても賢いので、客単価が1万円を超えるお店に行くと「サイゼとの差額をインデックス投資に回せば年利4%でも20年後には…」と計算してしまい食事を楽しめないんですよね。チェーン店という巨大資本のゆりかごの中でないと消費を正当化できない現代の病 x.com/emoyino/status… 2024-10-24 09:30:47 全宅ツイのグル @emoyino 別に湾岸でなくてもいいねんけど、お賃金2000万円超のエリートのみなさんが最寄りに欲しい飲食店がチェーン店って悲しくない?ぼくは最寄りに加賀屋が来て欲しいです(´・_・`) 2024-10-24 09:04:41
相次ぐ物価上昇で「もはや老後資金は2000万円では済まないのでは」と、不安が増す昨今。ただ、「現役時代にもっと貯蓄すべきだった」と嘆く人がいる一方で、「元気なうちにお金を使うべきだった」と悔やむ人がいるのも事実です。 実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、千葉県在住75歳男性のケースをご紹介します。 回答者プロフィール 回答者本人:75歳男性 同居家族構成:本人、妻(72歳) 居住地:千葉県 リタイア前の職業:不明 リタイア前の年収:不明 現在の金融資産:預貯金8500万円、リスク資産350万円 現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:厚生年金30年、国民年金5年 現在の収支(月額) 老齢基礎年金(国民年金):6万円 老齢厚生年金(厚生年金):10万円 障害基礎年金や障害厚生年金(
先日Xの株クラで話題になったのが「再現性のあるFIRE」でした。これは、FIRE本の著者に対して、読者が求めているのは再現性のあるFIREであって、贈与や相続で得たお金でFIREする内容じゃない――という流れで出てきた話。でも、再現性のあるFIREってなんでしょう。そんなのあるのでしょうか。 親からの贈与でFIREしても参考にならない 突き詰めるとFIREは運? 大元本−高収入−サラリーマン 大元本−高収入ー一発系 大元本−節約系 運用−株式系 運用−不動産系 運用-仮想通貨系 結局、再現性の高いFIRE手法は? 親からの贈与でFIREしても参考にならない FIREにはいろいろな亜種があって、「やりたくない仕事を続けるより自由に生きよう」というRE軸と、「資産があれば経済的に自立できる」というFI軸があります。 RE軸は、昔から名前を変えて存在しています。例えば副業を主軸に据えて生きていく
この記事の目次(クリックでジャンプ) 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産を持つということ自体が社会的にはおかしいんだ。なぜなら国力が落ちるから。 というのも金を持った国民は労働をセーブする。結果国の生産性が落ちる。だから国としても国民をFIREさせるメリットは全くない。というか国民全員がFIREしたらシンプルに国が滅ぶ。 たまに1億貯まる人がいるのは社会のバグ 故に国はどれだけ豊かになっても税金で国民をコントロールして生かさず殺さずを保つ。それは国の存続と我々日本国民の為に非常に正しいんだけど、たまに幸運でバイアウトしたり1億貯まったりする人がいる。但しこれは社会のバグであって国の想定の範囲外の出来事なんだ。 だから多くの人に一億は無理。再現性はない。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く