Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

投資に関するkiyo_hikoのブックマーク (83)

  • 弱者男性だけど結婚できないから不動産投資始めた

    スペック 40代 年収450万 地方在住 年収500万ないと結婚できないという話なので婚活はできない それはそれとして将来が不安なので不動産投資を始めた 築古戸建てというやつだ 個人で買うから年収は500万超える見込みだが、不動産投資の諸経費を考えるとCFは月1万レベルで年収500万は名乗れない気がするのでやはり婚活はできない状態 CF月5万と考えると5戸は買いたい それでやっと実質年収500万名乗れるかな

    弱者男性だけど結婚できないから不動産投資始めた
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/12/31
    月1万のためにはてしない努力を強いられそうで何かご愁傷様。ティムコとかまんだらけとか買った方がまだ期待度高い投資だと思うけどなあ(投資は自己責任で)
  • 投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり

    といっても俺のいう投資話なんて「さっさとiDeCoの口座を作って毎月可能な限り最大額を振り込んでインデックスファンド(できればVFIAXかVTSAX)を買い続けろ」という個人年金運用の基中の基なんだけど、これを周りの連中に話しても「投資怖い」「投資はリスク」とか思い込んで手を出さない連中が一定数いて毎回どうしようもないなと思う。しかもこれ学歴とか関係なくこういった投資話に拒否反応を示す人が一定数いる。 俺の話を金持ち父さんのネットワークビジネスとかねずみ講の勧誘と同レベルに思ってるのか?インデックスファンドでの投資のリスクは10年~20年単位で運用すれば調整できるし、そもそも現金のまま持ち続けることもリスクなんだという概念が理解できないっぽい。理数脳と文系脳ってやつだろうか?(怒られそうだけど 低収入で個人年金に投資する余裕もないって層は別の話として、ある程度の余裕があるのに個人年金に

    投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/12/30
    インデックス投資は怖い。やってない。今年は880円で買った中国電力を主力株として年越し
  • コスパ重視が生んだ巨大投資信託オルカンとスリムS&P500 保有1000万人突破 インデックス投信革命(上) - 日本経済新聞

    指数に連動する運用を目指すインデックス型の投資信託の存在感が急速に高まっている。10月末には米S&P500種株価指数に連動する投信が、純資産残高の最高記録を塗り替えた。インデックス型投信が広まった背景には個人の投資行動や運用会社を取り巻く環境の大きな変化がある。「公的年金はもらえないと思っている。資産を増やすなら米国株でしょう」。千葉県に住む沢結貴さん(25)はネット証券で毎月7万円ず

    コスパ重視が生んだ巨大投資信託オルカンとスリムS&P500 保有1000万人突破 インデックス投信革命(上) - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/12/12
    自分はインデックスは危険だと思うので買いません。何が危険って自分の損得じゃなく社会が危険になれると思う。今年は国内個別株延べ1.2億円売買してキャピゲは600万円だった。
  • 個人投資家が資産管理会社を設立するメリットとは? | マネーフォワード クラウド会社設立

    個人で資産を管理するより、資産管理会社を設立し法人として資産を管理する方が税制面で多くのメリットがあります。 多くの資産を運用する個人投資家は、毎年多くの税金を納税しています。個人に課せられる税金が増える傾向の税制改正が行われる中、税金を安く抑えるための選択肢として、資産管理会社の設立が注目されています。 今回は、資産管理会社の設立にまつわるメリット・デメリットをご紹介しながら、資産管理会社にかかるコストや、資産管理会社設立の流れなどを解説していきます。 そもそも資産管理会社とは?資産管理会社とは、文字通り資産管理を目的として設立された会社のことを指します。一般的な会社は、株式の発行や銀行からの融資によって得た資金を元手に収益をあげていきますが、資産管理会社は、オーナーの資産を有利に運用・管理する目的のためだけに設立されるため、プライベートカンパニーとも呼ばれることもあります。 資産管理会

    個人投資家が資産管理会社を設立するメリットとは? | マネーフォワード クラウド会社設立
  • 株価下落と新NISAとオルカン積立投資の話

    新NISA始まって半年で思う事 1ヶ月半前に上記の記事を書いた者です。あの記事で予想していた株価下落が実際に起こりましたので、それについて書きます。 現在起こっていること株価下落7月中旬から株価が下落しています。オルカン(オールカントリー)では、最高値から約10%の下落となっています。 新NISA開始と同時につみたてを始めた人は、現在でも数パーセントのプラスです。少し遅く始めた方は、少しマイナスになっているかもしれません。 積立口数の増加オルカンなどのインデックス投資信託の口数はこの1ヶ月間も順調に増加しています。 特に人々の行動に変化は見られず、ほとんどの方が積立を継続していることがわかります。 思うこと・アドバイス 上昇より下落が心理的にきついこれは個人差がありますが、年始6ヶ月以上の株価上昇の喜びよりも、過去1ヶ月間の株価下落の悲しみの方が大きく感じられるのではないでしょうか。 人間

    株価下落と新NISAとオルカン積立投資の話
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/08/02
    積み立ては全くやってないので全くわからない
  • みんなで大家さんがヤバい

    みんなで大家さんという、匿名組合形式の不動産投資商品を売っているサービスで、不動産収入の実態が怪しい、ポンジスキーム(実際の収益ではなく出資してもらった資金を運用し出資者に配当している)では、とずっと言われてきたんだが、最近その疑惑が加速してきた。 発端はこの動画。 【2026年には開業しない】みんなで大家さんの衝撃的すぎる書類が会社に届きました|ゲートウェイ成田はまだ約2%しか完成していません https://youtu.be/qHfdGYNVN2g?si=661XA27bZyNgs4rg 動画を要約する。大体5chでまとめられている情報。 ゲートウェイ成田という成田市の開発プロジェクトで多額の出資を募っている。シリーズ成田〇〇号という商品が全部そう。成田の広大な土地にショッピングモールをつくるらしい。建築パースには安土城が描かれている。なのだが…。 開発申請時にまともな自己資金も金融機

    みんなで大家さんがヤバい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/01/27
    みんなで「Oh!your son!」
  • 日経平均株価、夏枯れ明けの8連騰 海外勢が中国株からシフト 吉田貴 - 日本経済新聞

    株相場の上昇傾向が鮮明になっている。6日の日経平均株価は前日比204円(0.6%)高の3万3241円で終えた。8日続伸で、5月11〜22日以来の連騰記録となる。株高の背景には、海外投資家の中国に代わる投資先としての魅力が高まっている点がある。円安進行も追い風に、海外マネー流入の機運が再び強まってきた。「日はより良い代替投資先であり、アジアのブライトスポット(輝いている場所)だ」。米ニュー

    日経平均株価、夏枯れ明けの8連騰 海外勢が中国株からシフト 吉田貴 - 日本経済新聞
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
  • ワンルーム投資は地獄への片道切符…不動産Gメンが「素人は絶対に手を出すな」と警告する理由 空室でも家賃が入ってくる「サブリース契約」の落とし穴

    不動産投資は誰でも儲かるわけではない 不動産会社の一日は、日々更新される物件の情報をチェックし、星の数ほどの物件から投資価値のある物件を見つけ出すことから始まります。 満室を維持でき、家賃を確実に得ることができ、オーナーの手元に収益が残る物件。築年数を重ねてもむしろ家賃が値上がりするような物件。そうした物件を探します。しかし、驚くほど合致する物件がありません。それは半年に1件、見つかるかどうかです。 その一方で、わずかな頭金で不動産投資を始めている人は少なくありません。ローンも簡単に借りられて、物件を見に行くこともせず、不動産を購入する。待っているのは夢の家賃収入ではなく、赤字の穴埋めに四苦八苦する地獄です。 相談を受けた私が知恵を絞ったところで、失敗した案件が蘇よみがえるわけもなく、親に頭を下げてお金を借りたり、婚約者に隠したり、自己破産したりする人もいます。 いま手軽に買える物件には「

    ワンルーム投資は地獄への片道切符…不動産Gメンが「素人は絶対に手を出すな」と警告する理由 空室でも家賃が入ってくる「サブリース契約」の落とし穴
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/08/03
    やめところう
  • 家賃収入にかかる税金はいくら?所得によって変わる税率と支払い方法 - マンション経営・投資のリスクとメリットなら【マンション経営大学】

    これから不動産投資を始めようとしている人の心配事の1つと言えば、「どれくらいの税金をどうやって支払うのか」だと思います。特に「税金は勝手に会社が払っておいてくれるもの」という認識を持っている会社員にとっては、未知数な部分が大きいでしょう。そこで、ここでは不動産投資での収入に対する税金の種類や金額、そして確定申告についてお伝えしていきます。 課税対象になる不動産所得は「不動産総収入ー必要経費」 個人の収入、つまり所得に対して課せられる税金が「所得税」です。課税内容については「所得税法」で規定されています。所得税法では、給与、預貯金の利子、土地・建物などの不動産の売却利益、または不動産の家賃収入などさまざまな種類の所得を、性質に応じて以下に示した10の区分のいずれかに分類しており、所得税はこの区分にもとづき計算します。 1.利子所得:公社債や預貯金などの利子所得 2.配当所得:株式の配当や出資

    家賃収入にかかる税金はいくら?所得によって変わる税率と支払い方法 - マンション経営・投資のリスクとメリットなら【マンション経営大学】
  • 不動産投資「やめとけ」の真相…リスクを知らずに失敗する人、不動産投資を始めて成功する人の決定的な差 | ゴールドオンライン

    不動産投資は、長期的に安定した収入を得られる投資手法の一つです。サラリーマンをはじめとした会社員の間でも注目が高まっている不動産投資ですが、「詐欺でしょ…」「リスクしかないから絶対やめとけ」という声があるのも事実。巷の噂どおり、不動産投資は危ないお金の稼ぎ方なのでしょうか? 先に結論を言ってしまえば、「投資家が不動産投資に関してどれほど知識を有しているか」が成功率を左右します。そこで記事では、不動産投資のいろはについて見ていきましょう。 不動産投資「やめとけ」と言われ続ける根理由 FIRE(Financial Independence, Retire Early)という言葉も台頭してきた昨今。巷の書店を見れば、不動産投資をすすめるがズラリと並んでいます。 「不動産×サラリーマン」「不労所得」といった言葉を見て、まずは情報収集でも……と思った矢先、インターネットを開いて見れば、「不動産

    不動産投資「やめとけ」の真相…リスクを知らずに失敗する人、不動産投資を始めて成功する人の決定的な差 | ゴールドオンライン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/27
    やはり宅建とか取っとくといいのか
  • 不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK

    首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投資物件となっていたこと。 そして、何人かのオーナーが損失を出していたことです。 いったいどんな人たちが、どんな理由でこうしたアパートに投資するのか。 私たちは、関係者への取材を始めることにしました。 まず、気になったのがこのアパートのオーナーです。 会うことができたのが、40代の川上さん(仮名)。 仕事は?と聞くと、都内のコンサルティング会社に勤めるサラリーマンでした。 去年5月、川越市にある中古アパートを3100万円、全額ローンで購入したという川上さん。と4歳の娘がいます。将来の子どもの学費や老後の足しにしたいと考えて、初めてのアパート投資に踏み切ったと語りました。 川上さんが購入した時、アパー

    不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/26
    ちょうど投資不動産調べ始めてた時期だったので転ばぬ先の杖だった。「周辺相場より高いのに生活保護者が入居する」不自然さをかぎ取る力は麻痺していたのかな / 投資物件の収益も高配当株と同等だし当面様子見
  • 株式投資と不動産投資どっちがいい? メリット・リスク・デメリットを比較|RENOSY マガジン(リノシーマガジン)

    不動産投資の始め方 不動産投資は、貸し出しする物件を購入することで投資が始まります。住宅を購入するイメージからか、「不動産=とても高い」というイメージを持たれがちですが、銀行などの不動産投資ローンを活用することで、数十万円程度の自己資金があれば始められるケースがあります。 不動産の売買のしやすさ 不動産は、立つ場所や家の形状など、一つひとつが異なるものです。株式のように取引所を通じて売買されているわけではないため、売りに出されている物件しか購入できませんし、多くの場合は不動産会社が買い手を見つける(もしくは業者自身が買い手となる)までは売れません。 また、売買の際に仲介手数料や登記移転などの費用も発生するため、株式のような頻度では売買せず、一度買った不動産を長期間にわたり運用しながら、賃料収入を積み上げていくのが、個人のオーソドックスな不動産投資の手法です。 株式投資不動産投資のメリット

    株式投資と不動産投資どっちがいい? メリット・リスク・デメリットを比較|RENOSY マガジン(リノシーマガジン)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/23
    投資物件見ると5~10%ぐらいで配当のいい株投資と比べると利回りは大きく変わらない気がしている。やはり気になるのは災害リスクか
  • 投資用マンションに自分で住むのは可能なの?注意すべき点を徹底解説

    この記事をお読みの方の中に、投資マンションを購入したものの、入居者が決まらないためにご自身で住むことを考えている方もいらっしゃるかもしれません。 投資マンションと居住用マンションは、設備仕様などに差はあるものの「人が住む」という基的な用途は同じであるため、ご自身の住居として投資マンションに住むこと自体は可能です。 しかし、不動産投資ローン(アパートローン)を利用している場合は、金融機関と当初の契約で定めた「投資用」という目的を変更することができないため、ご自身の住居として住むことはできません。 また、不動産投資ローン(アパートローン)を利用していない場合や完済後であっても、投資マンションにご自身で住む場合にはいくつもの注意点があるため、どうしても空室が埋まらない場合などの最終手段として考えておきましょう。 この記事では、投資マンションに自分が住む場合の注意点について詳しく解説し

    投資用マンションに自分で住むのは可能なの?注意すべき点を徹底解説
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/22
    一番の注意点はローンか。キャッシュで買えるまで気長に貯めるしかないのかしら
  • オーナーチェンジ物件の注意点とは?購入と売却で失敗しないためのコツ

    収益物件の購入や売却にはそれぞれ注意点があります。 特にオーナーチェンジ物件は借主がいる状態で売買をするため、内部を確認することができないという点が自宅の売買との大きな違いです。 貸主としての権利や義務も引き継ぐことから、自宅の売買よりも難易度は高いといえます。 そこで今回の記事では「オーナーチェンジ物件の注意点」を中心に、オーナーチェンジ物件のメリットやデメリット、オーナーチェンジ物件を購入する際の注意点、または売却する際の注意点等について解説します。

    オーナーチェンジ物件の注意点とは?購入と売却で失敗しないためのコツ
  • 米ドル定期預金(期間6ヶ月)が年8.00%(税引き前)|ソニー銀行(ネット銀行)

    キャンペーンに関するご注意 キャンペーンは告知なく終了する場合があります。 外貨預金のお取り引きに関するご注意 外貨預金は満15歳以上のお客さまにご利用いただけます。ただし、満20歳未満のお客さまは、ご利用できる取引に制限があります。詳細は外貨預金の重要事項をご覧ください。 ソニー銀行での外貨のご購入・ご売却は原則24時間(*)ご利用いただけますが、曜日によってお取り引きいただけない取引停止時間が設定されています。詳細は外貨の取引停止時間についてをご覧ください。 システムメンテナンス時を除きます。 外貨をご購入およびご売却する際には、TTB(お客さまが外貨をご売却するレート)、TTS(お客さまが外貨をご購入するレート)とTTM(基準レート)の差を、それぞれ為替コストとしてご負担いただきます。対円の場合は1通貨当たり最大で片道90銭、対米ドルの場合は1通貨当たり最大で片道0.0250ブラジ

  • 固定資産税とは? 持ち家と賃貸で異なる支出を解説|RENOSY マガジン(リノシーマガジン)

    参考:固定資産税|総務省 地域によっては都市計画税も課される 都市計画税とは、都市計画事業や土地区画整理事業などを実施している市町村が、都市計画区域内にある土地や家屋に対して課す税金です。 原則として都市計画区域のうち、「市街化区域内」に所在する土地や家屋が対象なので、すべての地域で都市計画税が課されるわけではありません。 自分の地域が都市計画税を徴収される地域なのかどうかわからないときは、住んでいる市町村に確認しましょう。 固定資産税を計算しよう 固定資産税の計算式は「評価額(課税標準額)×標準税率(1.4%)」です。課税対象の固定資産が土地なのか家屋なのかで評価額が異なる点、自治体によっては標準税率が異なる点に注意が必要です。土地と家屋の固定資産税の計算方法を確認しましょう。 土地の評価額の求め方 土地の評価額は、総務大臣が定めた「固定資産評価基準」に基づいて算出します。宅地の場合は「

    固定資産税とは? 持ち家と賃貸で異なる支出を解説|RENOSY マガジン(リノシーマガジン)
  • 家賃収入がある場合の税金はいくら? 計算方法から確定申告まで解説|RENOSY マガジン(リノシーマガジン)

    「家賃収入を得た場合、どれくらい税金を払わなければならないのだろう」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。家賃収入時の税金やその考え方を知ることで、不動産投資のイメージがより湧くかもしれません。家賃収入がある場合の税金の計算方法や確定申告について、解説します。 家賃収入と税金の考え方 家賃収入にかかる税金は、「不動産所得」に分類されます。不動産所得とは、以下のような貸付けに対する所得のことです。 土地や建物などの不動産の貸付け 地上権など不動産の上に存する権利の設定及び貸付け 船舶や航空機の貸付け 引用:No.1370 不動産収入を受け取ったとき(不動産所得)|国税庁 不動産を第三者に貸すことで得られる収入、つまり不動産所得として扱われるものとしては、家賃収入のほか次のものが考えられます。 イ 名義書換料、承諾料、更新料又は頭金などの名目で受領するもの ロ 敷金や保証金などのうち、返還

    家賃収入がある場合の税金はいくら? 計算方法から確定申告まで解説|RENOSY マガジン(リノシーマガジン)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/04
    総合課税で確定申告が要る
  • 人はなぜ郊外(東京23区外)に広い家を買うのですか?

    大家族の場合や、元々不動産や家族親族がその土地にある場合はわかります。 ただ、DINKSや、子供1人の3人世帯が、わざわざ郊外に3LDKの一戸建てを買う意味がわかりません。郊外の不動産価値は今後右肩下がりなのが明らかなのに何故ですか。 特に、国分寺や武蔵境あたりで、駅から10分以上もかかるのに7000万円を超えるような物件を買うメリットは何ですか? よく挙げられるメリットに対しては、下記のように考えてしまいます。 【緑がいっぱいあるから】 →そうは言っても、23区内や都心にもそれなりにあります。 それに、緑がそんなに好きなら、人工的な近所の公園に行かずとも、それこそ土日に田舎にに出かけたほうがいいのでは? 【子育てに適した環境だから】 →駅から遠く、駅前のスーパーや薬局等のインフラまでも遠く、子供が将来電車通学するのにも不便なところが当に子育てに適しているのでしょうか。親が日々子供を公園

    人はなぜ郊外(東京23区外)に広い家を買うのですか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/04
    ”不動産にとって、立地は変えようのないファクターです。建物は最悪建て替えができます。住宅を買う客層は、結婚出産子育てを迎えた世代です…不動産に対する中長期的目線はかけてると思います"
  • 【2024最新ランキング】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ30選比較!口コミ評判仕組みも紹介|投資専門家監修

    ホーム不動産投資人気の不動産クラウドファンディングおすすめ30選比較!【2024最新ランキング】口コミ評判・仕組みも紹介|投資専門家監修 人気の不動産クラウドファンディングおすすめ30選比較!【2024最新ランキング】口コミ評判・仕組みも紹介|投資専門家監修 2024 12/19

    【2024最新ランキング】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ30選比較!口コミ評判仕組みも紹介|投資専門家監修
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/04/28
    10万から100万ぐらいで4~6%ぐらいの利回り想定、原本保証は当然ない。一口馬主とノリは似てるのかな…