Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

観光に関するkiyo_hikoのブックマーク (9)

  • これ以上俺を怒らせたらお前の実家をラブライブの次回作の舞台にして臭い..

    これ以上俺を怒らせたらお前の実家をラブライブの次回作の舞台にして臭いキモオタ共を集結させるぞ、いいのか?

    これ以上俺を怒らせたらお前の実家をラブライブの次回作の舞台にして臭い..
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/06/05
    暴走族の街だった大洗はガルパンの街となり大人しくなった場所によってはウェルカム。エンジン臭い街よりは人間臭い街の方が過ごしやすかろ。にしてもそこまで酷いのは中々居ないだろうにオタク差別すごいねここは
  • 新たなキリスト像の建設進む リオ・コルコバードの像より高く

    ブラジル・リオグランデドスル州エンカンタドで建設中のキリスト像(2021年4月9日撮影)。(c)SILVIO AVILA / AFP 【4月11日 AFP】ブラジル南部リオグランデドスル(Rio Grande do Sul)州エンカンタド(Encantado)で、巨大なキリスト像の建設が進められている。 「Christ the Protector(擁護者キリスト)」と名付けられた新しいキリスト像は2019年に着工し、今年完成する予定。先週、頭部と左右に広げた両腕が取り付けられた。 台座を含む高さは43メートルで、リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)の有名な「コルコバードのキリスト像(Christ the Redeemer)」より高くなる計画だ。(c)AFP

    新たなキリスト像の建設進む リオ・コルコバードの像より高く
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/04/11
    ところで航空障害灯とか付くのかね?
  • 「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた消費を喚起する政府の「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが、今月22日から始まることになりました。 それによりますと、今月22日から始まるのは国内旅行の料金の割り引きで、すでに予約していても22日以降の旅行であれば対象となります。 国内旅行の割り引きの額は旅行代金の35%分で、上限は、宿泊旅行の場合、1人1泊当たり1万4000円、日帰りの場合は1人当たり7000円です。 割り引きには利用回数の制限はなく、自治体が独自に行うキャンペーンと合わせて利用することも可能だということです。 一方、観光分野のキャンペーンのうち旅行先の飲店や土産物店、それに交通機関などで使える旅行代金の15%分のクーポンについては、準備に時間がかかるため9月中をめどに始めることにしています。 事務の委託先については大手旅行会社などでつくる事業体を

    「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/07/10
    名古屋人の岩手旅行とかが捗りそう
  • お台場ドライブ…えっ海にダイブ? 水陸両用の観光バス:朝日新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックのトライアスロンやオープンウォータースイミング会場にもなっている東京・お台場で、水陸両用の観光バス「TOKYO NO KABA」の運行が27日始まった。 陸上ではお…

    お台場ドライブ…えっ海にダイブ? 水陸両用の観光バス:朝日新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    東京湾汚そう
  • https://jp.reuters.com/video/2017/08/07/%E3%80%8C%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%AE%A2%E3%81%AF%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%80%8D%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%A7%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%8F%8D%E7%99

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/08/08
    日本は観光振興を目指してるようだから日本に来たらいいのでは
  • 【ドキッ】佐賀県が、釣り針でかすぎる「バイラル動画」をまた公開!

    滋賀県が「石田三成」を使った謎の動画を公開しネットで大きな反響を呼んでおりましたが、それに対抗?したのかそれとも偶然重なったのかよくわかりませんが、佐賀県もひっそりと同じようなバイラル動画を公開し、ひそかに話題となっております。内容としては同じような戦国時代のようなテーマですが、ハイレグをはいているという謎の設定。 https://youtu.be/it97DpIlYpQ どうやらハイレゾの4K動画を公開し、佐賀県の歴史的価値のある観光名所を紹介しようというもの。しかし単純に紹介しても、あまりネットでわだいにならないので、ちょっとおかしな動画というコンセプトをフックに、バズらせようとしたようだ。しかし滋賀県の石田三成動画とタイミングが被っているのは残念な結果にもなってしまった。佐賀県は以前も、視聴者をどん底に陥れるような動画を公開していた。 石田三成の動画は2016年03月07日に公開され

    【ドキッ】佐賀県が、釣り針でかすぎる「バイラル動画」をまた公開!
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/04/10
    案外すき
  • 海外「日本食はやばい」食べ物が大好きなアメリカ人が東京の見所を紹介

    アメリカ人のフードブロガーが東京の観光スポットを紹介してくれています。 ストリートフードが大好きで世界を旅しては各地のべ物を紹介してまわっている人物なので、べ物にまつわる場所やシーンが多く登場します。 1.アメヤ横丁 当に何でも売ってる。特にべ物は有名だね。 2.明治神宮 東京の中心にあるのに静かな森に囲まれてる。神道信仰の代表的な建築物の1つだ。運よく結婚式が行われていた。 3。両国国技館 興行中でなくても博物館がある。そしてちゃんこ鍋は絶対にべよう。 4.新宿御苑 入場料は200円だけど、美しい日庭園や伝統的な茶屋を見ることが出来る。 5.銀座 一流のモールやフードコートが集まった場所だ。少し歩いた有楽町駅にはユニークな居酒屋やバーがたくさんある。 6.東京都庁舎 うれしいことに無料で東京の景色を一望できる。 7.築地市場 朝の5時に行けばマグロのオークションを見る事も出来

    海外「日本食はやばい」食べ物が大好きなアメリカ人が東京の見所を紹介
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/01/19
    エド・トーキョー・ミュージアムとネヅがよさげだ
  • 別府地獄めぐり - Wikipedia

    別府地獄めぐり(べっぷじごくめぐり)は、大分県別府市の別府温泉に多数存在する様々な奇観を呈する自然湧出の源泉「地獄」を、定期観光バスなどで周遊する定番の観光コースである。また、これらの地獄の総称としても使われる。海地獄、血の池地獄、白池地獄、龍巻地獄は、2009年(平成21年)7月23日に、別府の地獄として国の名勝に指定されている[1][2]。 別府温泉には、含有物によって青、赤、白などの様々な泉色を呈する温泉や、間欠泉などの特色のある源泉が点在する。また、温泉の熱を利用して飼育・育成した動植物を展示する施設を併設したものもある。このような、入浴ではなく、観覧を主な目的とした温泉は地獄と呼ばれ、別府観光の目玉のひとつとなっている。 地獄という呼び方がいつ頃始まったのかは定かではないが、1694年(元禄7年)に貝原益軒が著した『豊国紀行』では随所で「地獄」という呼称が使われている[3]。 か

    別府地獄めぐり - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/07/08
    これはたのしそう
  • Google マップ

    Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    Google マップ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/05/30
    万里長城が北大河の90mの絶壁で終わるあたり。3D表示にならんかな。
  • 1