APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート 作者: Jaroslav Tulach出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2014/05/23メディア: 単行本(ソフトカバー) 目次です。 日本語版によせて 訳者まえがき 序章:なぜ新たなデザイン本が必要なのか 【第1部 理論と正当性】 第1章 現代的なソフトウェア構築の技芸 第2章 APIを作成する動機 第3章 優れたAPIを決定づけるもの 第4章 絶え間なく変わる標的 【第2部 実践的設計】 第5章 必要以上に公開しない 第6章 実装ではなく、インタフェースに対してコーディングする 第7章 モジュール方式アーキテクチャの使用 第8章 クライアント用とプロバイダ用のAPIを分離 第9章 テストの容易性に留意する 第10章 他のAPIとの協調 第11章 APIの実行時の側面 第12章 宣言型プログラミング
書籍モニターキャンペーンに当選したので、今月末に発売予定の書籍「システム設計の謎を解く」を読み始めた。まだ全部は読み終わっていないのだけれども、設計に関して考えた事について。 システム設計の謎を解く 強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意 作者:高安 厚思SBクリエイティブAmazon良書の予感(いま3章まで読んだところ)。 ソフトウェアの設計を「考える」 最近の風潮では(あくまで個人的感覚だが)なんというか「設計」は軽視されがちだ。 アジャイル開発のメジャー化に伴って、プログラミングを中心とした方法論やプラクティスは割りと注目されている。 SIerを中心に以前としてあるプロジェクトマネジメントや、要求管理は引き続き注目されている(ような気がする)。 他に、運用関連やテスト(プロセス)関連も割りと話を聞くような。 本来はソフトウェア開発のど真ん中にあるべき「設計」に関する話題で盛り
【著者略歴】 ●宮川修 1957年生まれ。1982年に横浜のデザイン会社に入社。2000年よりI&Dにてグラフィックデザイナーとして活動中。デザイン業界でPCが一般的に使用される以前からこの仕事に従事している。最近、妙に版下作業が懐かしくなることがある。 ●鈴木貴子 1972年生まれ。2010年よりフリーのグラフィックデザイナーとして活動中。デザインの他にも、イラスト、ロゴデザインなどを手がけています。好きなアプリケーションはIllustrarot(最近はInDesignも)、好きな花はミヤコワスレ、好きな飲み物は日本酒。 ●高橋としゆき(Graphic Arts Unit) 1973年生まれ。愛媛県を中心に活動するフリーランスのグラフィックデザイナー。紙媒体からウェブまで幅広いジャンルを手がけ、デザイン系の書籍も数多く執筆。また、プライベートサイト「ガウプラ」では、オリジナル
HTML, CSSが使えるようになり、jQueryのプラグインを利用している人、専門用語ばかりでなく実制作に役立つ知識を基本からしっかり学びたい人にオススメの一冊「jQueryデザイン入門 改訂新版」を紹介します。 jQueryの入門書を買う時は、必ずこの本と比較することをオススメします。 通称「ドーナツ本」が3年ぶりに改訂新版としてでました。 改訂はjQuery1.9の対応だけではありません。 jQueryは1.3.2から、1.9.0に。 サンプルは全てXHTMLから、HTML5に。 IE6のテクニックは減らし、スマフォ向けテクニックを追加 お値段も3,500円から、2.980円(税別)に! ※値段変更は情報量はそのまま、レイアウトの密度をあげページ数削減でがんばったそうです。 サンプルは全て商用利用OKで、著作権表記の必要もなく、改変も自由です 購入者用のダウンロードページも用意されて
javablack さんが最近とりあげ、 ちょっとだけ話題再燃したの憂鬱本 こと「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」。以前借りて読んだことがあるのですが、「酷いわ」と思ったこと以外具体的なことは何も覚えていません(^^; で、具体的になにが酷かったのかのかな?とザザッとWebを流してみたのですが、見つからない。というか「これはいい本だー」という感想ばっかりで、予想以上に「酷い」というレビューがないのに改めてビックリです。 むー、これはネチっこいレビューの需要があるかな?とスケベ心をだして買ってしまいましたョ。 憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 (DDJ Selection) 作者: Tucker出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 1998/05/31メディア: 大型本購入: 10人 クリック: 508回この商品を含むブログ (78件) を見る で、改めて読み
The Effective Perler Effective Perl Programming – write better, more idiomatic Perl These items are in Perl New Features, a book from Perl School that you can buy on LeanPub or Amazon. Your support helps me to produce more content. Unicode 14 use v5.36 now disables indirect and multidimensional switch removed from v5.36 feature bundle Pure booleans use v5.36 enables warnings More paired delimiters
ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系 作者: F.ブッシュマン,H.ローネルト,M.スタル,R.ムニエ,P.ゾンメルラード,Frank Buschmann,Hans Rohnert,Michael Stal,Regine Meunier,Peter Sommerlad,金沢典子,桜井麻里,千葉寛之,水野貴之,関富登志出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2000/12メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 448回この商品を含むブログ (54件) を見るPattern-Oriented Software Architecture, A System of Patterns (Wiley Software Patterns Series) 作者: Frank Buschmann,Regine Meunier,Hans Rohnert,Peter Somme
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く