jQueryを利用してコンボボックスを選択状態にできないかなって思って調べていたら、selectで指定のものを選択状態にってエントリを発見。早速試してみました。 <select id="col1" name="col1"> <option value="val1">値1</option> <option value="val2">値2</option> <option value="val3">値3</option> </select> ってHTMLに対して $("#col1").val("val2"); って記述でほんとに選択状態にできました。素敵過ぎです。 checkboxとかradioとかはどうなのかと思ったら、こっちは $(".col2[@value=val2]").attr("checked","checked"); って記述でいけるみたい。これまたシンプル! HTML中にsel
jQueryでselect要素(id="select-id"とする)が持つoption要素をすべて取得するには、children関数を使います。 var options = $('#select-id').children(); option要素の先頭を取得するには、さらにfirst関数を使います。 var options = $('#select-id').children(); var firstOptions = options.first(); 選択されているoptionを取得するには、以下のようにします。 var option = $('#select-id option:selected').val(); あるoptionを選択した状態にするには、そのoptionのvalueの値を指定します。 $('#select-id').val("value1"); これで、value="
こんにちは、@Yuuです。 知人から受けた案件で、1つのドロップダウンリストを選択したら、もう1つのドロップダウンリストの要素を自動的に変更するということを行ったので、備考録も兼ねて記録しておきます。 やりたかったこと 上のイメージはちゃちゃっと作ってしまったのですが、やりたい事の感じは伝わるでしょうか? 1つ目のドロップダウンリストで、国名を選んだら、2つ目のドロップダウンリストでは、その国の都市だけが選択できるようになって欲しい。 ということをjQueryを使って制御してみたいと思います。 ちなみに、このようなプラグインは探せば豊富にあります。自分がやりたいことと合致するプラグインが見つかった人は、わざわざ自分で作るのではなく、そちらのプラグインを使った方が楽だと思います。 ただ、僕が今回やりたかったのがクラス名を使っての制御で、中々そのようなものが見つからなかったので自分でやっちゃっ
複数選択可能なselect要素をチェックボックス対応・一括選択可能にするjQueryプラグイン・Multiple Selectのご紹介。なかなか便利そうだったので備忘録です。 複数選択可能なselectボックスを直感的な操作で手軽に選択できるようにしよう、というもの。グループ化したものも一括選択できるのが個人的には嬉しかったです。 動作サンプルです。 <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.0/jquery.min.js"></script> <script src="jquery.multiple.select.js"></script> 本体とプラグインを読み込みます。 $('#foo').multipleSelect(); セレクタにはselect要素を指定します。 また、細かいオプション設定が可能です
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く