Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

mockとapiに関するko-ya-maのブックマーク (1)

  • フロントエンドのテストのモックには msw を使うのが最近の流行りらしい

    皆様フロントエンドのテストを書いていらっしゃいますでしょうか? フロントエンドのテストを書くときには API コールする処理を全てモックする必要があります。外部の API をコールする処理をテストに含めると API サーバーが落ちているなどの外部の要因によってテストが失敗してしまう可能性がありますし、テストを実行するたびに実際に API をコールしてしまうとサーバーに負荷がかかってしまうなど外部に対しても悪影響を与えてしまいます。 さて、従来のモックする手段としては Jest のモックを利用して axios や fetch などのモジュールをモック化する手法がよく使われていたかと思います。 最近のテスト手法として API コールをモックする際に Jest ではなく Mock Service Worker (以下 msw )を使用する手法が注目されています。実施にどのように使用されているのか

    フロントエンドのテストのモックには msw を使うのが最近の流行りらしい
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2022/01/13
    >“msw を使用する場合には一度 handlers を定義すればローカル開発・Storybook・テストなどのあらゆる場所ででインポートしてモックの実装を使いまわすことができます”
  • 1