このサイトは何? このサイトは、フリー動画編集ソフトである「AviUtl」の使い方を中心に”動画のこと”をやさしく解説するサイトです。 AviUtlとは? AviUtlを知らない人向けのページです。 AviUtlとは?特徴と歴史についてAviUtlで出来ること・出来ないことAviUtlを使用するメリット・デメリットAviUtlのよくあるQ&A【100個以上】「AviUtl初心者」向けのページ 「AviUtl初心者だけど、最低限一通り使いこなせるようになりたい!」という人向けのページです。 ⇒AviUtl初心者が最初に読むべきページ【導入から使い方まで】 「脱AviUtl初心者」した人向けのページ 「基本的な使い方は分かったよ!」という人向けのページです。 ⇒脱AviUtl初心者した人が読むべきページ【中級者を目指すページ】 「AviUtl中級者」向けのページ 「AviUtlを徹底的に極めた
こんばんは。 パロMADでよく使うであろうエフェクトや機能を紹介する、ということでこのブロマガをついこの前から始めたわけなんですが、何から紹介すればいいのかすごい悩んだりしてます。 というのもぶっちゃけ、よく考えたらパロに使うエフェクトとかって思ったより少なかったりするんですよねw なので、つまるところ誰でも作れるってわけですよ!奥さん! と、まあ前置きはこれくらいにしておきまして… 今回はテキスト関連についてまとめていきたいと思います。 パロを作るにおいてテキストというのはなくてはならないものです。 正直、文字を出すくらいなら誰でも出来ると思います。 そこのあなたも「これくらい俺にも出来るし!」とか思ってたりするんじゃないでしょうか。 確かに、何もエフェクトかけずに文字だけ出しても”それっぽく”はなります。 ただ、それだけではもったいない! どうせ作るんなら、本家を忠実に再現したいですよ
他のメモリを参照するプラグインやDLLで必要です。 AviUtl 1.00 / 拡張編集 0.92 専用
:自分用メモも兼ねて小技講座を作ってみました。:使えそうなものがあったらお役に立てると嬉しいです。プロジェクトファイルも配布しますので宜しければどうぞ♪http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/329651.zip:解説動画ってムズイですね…タイミングとか…(*´ω`*):AviUtlの導入方法や操作については割愛しております。mylist/24904251などを閲覧ください。:動画内のfigureファイルはsm17140471様よりお借りしました。ありがとうございます♪:BGM by Tanapi Center http://www.tanapi.com/index.html※MMDもボカロPVも自分で作った動画はAviUtlで制作しています。宜しければ覗いてみてください(*´ω`*)mylist/31035911.。o○( 前sm17223136†◆MMD
一言で言うと、自作品の手の内を晒す動画。※ご要望があったので、AviUtlコミュに動画登録してみます。乱数を並べた映像素材⇒ニコニコモンズに登録しました。nc46639さつき氏のユーザーページ⇒http://dic.nicovideo.jp/u/2787743そろそろ初心者を名乗れなくなってきたので、ここは逆に「去年自分が苦労した部分を補う動画を作ってみよう」と思い立ち、1日で完成。ただし、具体的な使用例を出しているだけなので、実際の作り方・操作方法は自力でお願いします。今回はAviUtl側に集中してしまいましたが、MMD、MME側で「あの部分てどのエフェクトをどういうパラメーターで使ったの?」等々あればお答えしていこうと思います。Lv.1から難易度究極MMDに挑む動画⇒mylist/23674586
ティムさんのユーザーページです。動画リストは↓ twitter:@TimNoHeyaガチやパロ系はこちら→mylist/13398166スライドやネタ系はこちら→mylist/25861915歌ってみたサポートはこちら→mylist/33880308AviUtl関連はこちら→mylist/25550138ハヤテのごとく!MAD放送局:co3779132009年5月中旬頃 、動画の勉強をすることを決意
移動しない場合はこちらをクリック。
AviUtlのx264を取り巻く環境がちょっと変わったので、これを機にもう一度つくってみました。今回は、解凍ツールの紹介はしていません。「ダウンロードしたファイルが開けない!」って場合は「解凍ツール」等でググって勉強してください。この動画の続き(Part2) → sm135604462012年バージョン作りました → sm17297489 こちらの新しい動画を参考にしてください。動画編集マイリスト → mylist/20933115追記 WMV9のダウンロードhttp://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=0c99c648-5800-4aa3-a2fe-3de948689db8&displaylang=enhttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_senriska/downloads/C
AviUtl拡張編集プラグイン用のアニメーション効果セットの配布です。今回は「多角柱マッピング」「3Dリピート」の新規追加と、「多角形配置」の機能拡張を行ないました。■AviUtlのバージョン AviUtl 0.99i8 + 拡張編集 0.87f ※多角柱マッピングは0.87fでないと動作しません。■スクリプトファイル(GH_AnimSet20110307)→ http://www1.axfc.net/uploader/File/so/59532.zip ※タグの「GH_AnimSet」でその他の説明動画を検索できます。■参考 ・AviUtl愛好会コミュ(co556462) ・さつきさんのユーザ記事 http://dic.nicovideo.jp/u/2787743 ■お借りしたもの リトバスOP49(sm5170089) ヨドバシてってってー(sm5270184) ゆっくり電磁砲
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く