Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

newsとreviewに関するkossie89のブックマーク (2)

  • 前代未聞の“巨大コンパクトカメラ” ニコン「P1000」で月を狙う (1/5) - ITmedia NEWS

    望遠端まで伸ばしたニコン「P1000」(ちなみにレンズフードも付属します)。モデルの子もつい笑っちゃうレベルでありました いやもうデジカメ史上もっとも荒唐無稽、といっても過言じゃないカメラが発売されたのである。荒唐無稽の前に前代未聞空前絶後超弩級とつけてもいいくらい。まあ突出した個性を持つ……どころか思い切り突き破ってるカメラである。 それが巨大なコンパクトカメラ、ニコンの「P1000」。 そもそも前モデルからして、トンデモなかったのだ。ほとんどのメーカーが50倍だ60倍だと競ってる中でいきなり85倍ズームが登場した。それが「P900」で、2015年3月のこと。 その後、コンデジ市場の低迷ともに超高倍率ズーム機も下火になり、P900の後継機も出ないので、もうこのジャンルも終わるのだろうかと思いきや、うちはまだ忘れていませんよとばかりにP1000がやってきたのだ。 85倍でもトンデモなかった

    前代未聞の“巨大コンパクトカメラ” ニコン「P1000」で月を狙う (1/5) - ITmedia NEWS
  • Spotifyがやっとやってきたのでカラオケ機能を試してみた

    「Spotifyが日にやってくる やっと、やっと、やっと」という記事を書いてちょうど4カ月。7月中にはサービス開始と聞いていたのだが2カ月ほど延びてしまった。 当はもう少し遅らせたかったのだろうな。ホーム画面に表示された各種プレイリストを見てそう感じた。Spotifyといえばプレイリストがウリだったはずだが、そこに入っているアーティスト、楽曲は初体験リスナーを満足させられるものとは思えない。LINE MUSIC、AWA、Apple MusicGoogle Prime MusicAmazon Prime Musicはそれぞれのローンチ時に一通り試してみているが、それらを上回るものではなさそうだ。 アカウント登録時には性別、生年月日を登録させられる。それならば、そのユーザーが中学・高校・大学時代に聞いていた年代のヒット曲くらいは用意できるだろう。それすらもない。それともそういう安易なこ

    Spotifyがやっとやってきたのでカラオケ機能を試してみた
  • 1