60mの鉄橋を爆破して撤去 2月7日 18時2分 山形県真室川町で、全長60メートルの鉄橋を爆破して撤去する珍しい作業が行われました。落下した鉄橋の残骸は、今後、細かく切断され、鉄くずとして再利用されます。 山形県真室川町の県道に架かる全長60メートルの八敷代橋は、老朽化のため撤去されることになり、7日、爆破する作業が行われました。作業員およそ30人がおよそ4時間かけて橋の100か所以上に爆薬を仕掛け、午後3時半すぎに遠隔操作でスイッチが押されると、大きな爆音とともに、鉄橋が一瞬のうちに20メートル下の川に崩れ落ちました。爆破による橋の撤去は、大型クレーンを使った撤去より費用が4割ほど安いということですが、山形県によりますと、川を利用する漁業者の理解が得られないといった理由で、国内ではあまり行われず、今回が全国で6例目だということです。