Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

動画と軍事に関するkowyoshiのブックマーク (5)

  • 【戦後80年特集】旧陸軍の能代飛行場 当時の貴重なフィルム映像を入手 読み取れることとは

    終戦から80年となる今年、日テレビ系列各局では、「いまを、戦前にさせない」をテーマに、様々な企画をお伝えします。 10日は、かつて能代市にあった“ある飛行場”についてです。 終戦から間もない1948年に撮影された航空写真では、5つの構造物が確認できます。 これが、かつてあった飛行場の格納庫の基礎部分です。 ABSは、取材の過程で、飛行場の当時の様子をおさめたフィルム映像にたどり着きました。 終戦から今年で80年。 貴重な映像から、当時の状況をひも解きます。 ■能代飛行場 当時の映像から読み取れること 能代市の中心部から北に約2キロの住宅街にある、JR五能線の踏切。 「飛行場踏切」と名づけられています。 かつてこの周辺にあった、“ある広大な飛行場”が名前の由来です。 広さ約3千ヘクタール、旧陸軍の能代飛行場。 終戦直後の1945年・昭和20年の9月にアメリカ軍が撮影したフィルム映像には、留

    【戦後80年特集】旧陸軍の能代飛行場 当時の貴重なフィルム映像を入手 読み取れることとは
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/01/11
    特攻機と紹介されてたのは九八式直協
  • ロシア 海水浴場に 巨大 水陸両用艦艇 突如出現  NHKニュース

    多くの海水浴客でにぎわう日曜日のロシアの砂浜に、軍の巨大な水陸両用艦艇が突如現れた様子を撮影した映像が、インターネット上に投稿され、ロシア国防省は、人がいたのは想定外だったとして釈明に追われています。 この映像は、バルト海に面したロシアの海水浴場で18日に撮影され、21日、インターネットに投稿されました。 映像では、大勢の海水浴客でにぎわう、地元で人気の砂浜に、突如全長60メートルものロシア海軍の巨大な水陸両用艦艇が現れ、悠然と上陸する様子が撮影されています。 多くの海水浴客は突然の出来事にしばし立ち尽くして上陸の様子を見つめていましたが、けが人はありませんでした。 ロシア国防省は、軍の演習の一環としてこの砂浜に艦艇が上陸したことは認めましたが、海水浴客がいたことは想定外だったとして釈明に追われています。 地元のメディアからは、実際には艦艇が上陸する砂浜を間違えたのではないかという見方も出

  • 現実はゲームよりも壮絶。戦闘中の戦車に一人称視点カメラを設置した映像(シリア) : カラパイア

    2011年1月26日よりシリアで続いている反政府運動及びシリア政府軍と反体制派による武力衝突は事実上、内戦状態に陥っており、アサド大統領が退陣しない限り、和平交渉も成立しないだろうとされている。ネット上では政府軍(SAA)と反体制派(FSA)が、お互いの武力を誇示するような動画を次々に公開し、ある種の情報戦略を展開している。 そんな中、政府軍(SAA)は、首都ダマスカスに隣接するダリヤの都市戦闘において、戦車に一人称視点カメラを設置。戦車視点で、都市の道路から反体制派(FSA)らを攻撃していく高画質映像を公開した。

    現実はゲームよりも壮絶。戦闘中の戦車に一人称視点カメラを設置した映像(シリア) : カラパイア
  • 第二次世界大戦時に使用されたドイツの兵器「グスタフ(Schwerer Gustav)」の発射映像(1943年)

    ドイツの80cm列車砲、「Schwerer Gustav(グスタフ)」は、頑丈に防御された要塞などを破壊することを目的として、1930年代後期にドイツのクルップ社によって開発された世界最大の列車砲だそうです。全長42.9m、全高11.6m。二台のみ製造され、一台目がクルップ社会長グスタフ・クルップの名前からグスタフ (シュベーレ・グスタフ、Schwerer Gustav)、二台目が設計主任エーリヒ・ミューラーのの名前から取られたドーラ (Dora) と名づけられました。 砲は砲身長28.9m、口径80cmのカノン砲であり、射程距離は30〜47km。砲弾は榴弾が4.8トン、ベトン弾が7.1トンと巨大であるために装填に時間がかかり発射速度は1時間に3、4発。砲弾の輸送のために専用の貨物列車が必要だったそうです。 砲を稼動させるには、砲自体の操作に約1400人、防衛・整備等の支援に4000人以

    第二次世界大戦時に使用されたドイツの兵器「グスタフ(Schwerer Gustav)」の発射映像(1943年)
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/20
    存在は知っていたし、写真も何枚も見ているが動画は初めて見た。
  • スウェーデン製造「世界初のステルス艦」

    前の記事 悲惨な衝突を皆が待ち望む、「奇想天外なソリ」のレース:動画 「スマートフォンを次世代PCに変える」MSの新戦略、特許申請で明らかに 次の記事 スウェーデン製造「世界初のステルス艦」:動画 2009年2月23日 Ben Mack 『Volvo』や『Saab』などの自動車、ミュージシャンの『ABBA』などを世界にもたらした国は、基的にレーダーに映らない、世界初の運用可能なステルス軍艦と謳うものを開発した国でもある。 2隻のヴィスビュー級コルベット艦が、年内に運用開始になる予定だ。これらの船舶は複合材料で作られており、レーダーで検知されない範囲が荒海でおよそ12.8キロメートル以上、穏やかな海面では22.5キロメートル以上という[同クラスの非ステルス艦は、通常50キロ程度で検知されるという]。 [ヴィスビュー級コルベット艦は2000年から2007年までに5隻が完成しているが、これらの

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/23
    プラモにしやすそうな形だ。製品でなくても、プラ板の貼り合わせでなんとかなりそう。
  • 1