Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

建築とgameに関するkoyhogeのブックマーク (1)

  • ひたすら美しい大破壊シム『ABRISS』発表。きらめく瓦礫と化すビル群に滅びの美学を見出す - AUTOMATON

    ドイツのインディーデベロッパーRandwerk Gamesは5月31日、物理演算破壊パズルゲーム『ABRISS』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)を予定。発売時期は2022年の前半を予定している。日語への対応も予定しているとのこと。 『ABRISS』は巨大なパーツを積み木のように組み合わせて構造物を作り、目標のオブジェクトを破壊する物理シミュレーションゲームだ。破壊する方法は組み合わせたパーツを崩してターゲットにぶつけること。また銃や大砲のようなパーツでターゲットを粉砕することも可能だ。ゲーム内のオブジェクトの挙動は物理演算で制御されている。オブジェクト同士は衝突すると、がれきに変化。さらにがれきがターゲットを連鎖的に破壊していく。物理演算を活かしたド派手な破壊描写が楽しめるようだ。 ターゲットを破壊するとステージクリアとなる。ステージを攻略すると新たなパーツがアンロッ

    ひたすら美しい大破壊シム『ABRISS』発表。きらめく瓦礫と化すビル群に滅びの美学を見出す - AUTOMATON
    koyhoge
    koyhoge 2021/06/01
    「BUILD to DESTROY」これは燃えるw
  • 1