Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

芸術に関するktakakiのブックマーク (4)

  • ベーコンの絵画に史上最高値140億円 NY、美術品競売 - MSN産経ニュース

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12日、英国の代表的画家、故フランシス・ベーコン氏(1909-92年)の「ルシアン・フロイドの3習作」がニューヨークで競売に掛けられ、1億4240万ドル(約141億7千万円)で落札されたと伝えた。美術品の落札価格としては史上最高値という。 これまでの最高落札価格は昨年5月、ニューヨークで落札されたノルウェーの画家エドバルト・ムンクの代表作「叫び」の約1億1992万ドル。 ベーコン氏は1909年、アイルランドのダブリンに生まれ、英国・ロンドンを拠点にしながら、世界を舞台に活躍した画家。ピカソとともに、20世紀の巨匠と呼ばれる。故ルシアン・フロイド氏は精神分析学者フロイトの孫で、女性の裸体画で知られる現代画家。同紙によると、フロイド氏はベーコン氏の「友人でライバル」だったという。(共同)

    ktakaki
    ktakaki 2013/11/13
    フランシスベーコンと聞いて哲学者かと思ったら同姓同名の芸術家がいたのね。見出しから「ベーコンを首に巻きつけた絵」を想像した人もいたようで予定調和にほっこり(微笑)。
  • 全自動自殺機械を考案し続けた男「Bill Thomas」

    私たちの社会は「死」というものを巧妙に隠すように作られており、基的には死を否定する文化的態度を取っています。中でも「自殺」については一種のタブーとして扱っており、例えば通勤電車が自殺の手段に使われた場合も直接的な言い方はせずに遠回しなアナウンスを流します。 そういう自殺に関するタブーをあえてユーモアを感じられるような極端な形で提示することによって、死のもたらす悲惨さを否認するだけではなく、死そのものがもたらす自己破壊的な側面をきっちりと認識し、無意識下での回復を図ろうというのがこのBill Thomas氏による一連のアート「Suicide」シリーズです。ちなみに上記写真は「Tub and Toaster」という作品。 鑑賞は以下から。 Suicides http://www.zonezero.com/exposiciones/fotografos/thomas/default.html

    全自動自殺機械を考案し続けた男「Bill Thomas」
    ktakaki
    ktakaki 2010/11/05
    ただただ絶句。
  • 広東省に便器1万台の滝「便器瀑布」が出現 | スラド idle

    Record Chinaの記事によると、中国広東省仏山市の公園に、便器を1万台使用した芸術作品が設置されている。 この公園では、今月18日から「陶磁器祭り」が開催され、そのイベントの花形として公開するというもの。1万台の便器やシンクを積み上げた壁を伝って水が流れ落ちるという、その名も「便器瀑布」。 作者曰く、コンセプトは「人間の視覚と心理への挑戦」で、市のランドマークとなることを願っているそうだ。ちなみにこの作品、イベント後も公園に設置されたままになるとのこと。 ネットでは既に賛否両論の議論が巻き起こっているそうだ。

    ktakaki
    ktakaki 2009/10/15
    精神年齢小学生の僕は、なんかものすごくそそられる。
  • 【閲覧注意】統合失調症の綾子さん(享年24)が書いた絵が凄いんだが:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「統合失調症の綾子さん(享年24)が書いた絵が凄いんだが 統合失調症って治るの?」 1 ノイズo(東京都) :2009/09/22(火) 18:19:43.24 ID:iwtAmiTA ?PLT(12000) ポイント特典 統合失調症に理解を 元患者の遺作展開催 統合失調症に苦しみ、自ら命を絶った画家志望の若い女性の遺作展が、20日から南房総市のギャラリーで始まる。心の奥底からほとばしる激情のような自画像など60点余り。没後初めての個展には「(社会の)偏見をなくしたい」と、生前、自ら病名を明かした女性の思いが込められている。 (福島五夫)「画家になる気です。(中略)いつかずうっと先だけど、私は、個展を開きたい」。館山市の故愛沢綾子さん(享年24)が小学校の卒業文集に書いた一節だ。幼い頃から描くことが大好きで、姉と地元の絵画教室に通った。 03年に地元の

    ktakaki
    ktakaki 2009/09/23
    スレッドの流れがなんだか……あまり関係ないグロテスクな絵がたくさん出てくる。
  • 1