Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

lolとsohoに関するktakeda47のブックマーク (2)

  • 企業のweb担当者が気をつけるべき地雷フリーランスを見分ける5つのポイント

    この記事は9年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。企業のweb担当者の皆さん、こんにちは。 最近、大きな企業でもフリーランスの方に仕事をお願いするケースも増えてきましたね。 企業に依頼するより安くあがることも多く、フットワークが軽いことから、気軽にお願いできる貴重な存在です。 しかし、フリーランスと一口に言っても、当に様々。 下手なフリーランスに捕まってしまうと、プロジェクトが台無しになってしまうことも… 一体どういう点に気をつければ良いのか、ポイントをまとめてみました。 よろしければ参考になさってくださいね! (あくまで個人の見解です。) 1. 締め切りにルーズ お願いしたことが締め切りになってもあがってこない…連絡がきたと思ったら「間に合いません」。 これでは、仕事をお願い出来ませんね。 社会人としてあまりにも当然のことですが、フリーランスの中には立場上、

    企業のweb担当者が気をつけるべき地雷フリーランスを見分ける5つのポイント
    ktakeda47
    ktakeda47 2013/02/26
    ・・・と、地雷クライアントが羨ましそうに涙目で言ってるの?
  • 海外で食べて行けるエンジニア、食べられないエンジニア - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このところ、一度海外に出て働いてみたい、というエンジニアの方や、通信およびITで管理業務などに関わる方から相談を受けることがあります。 通信やITは世界中どこに行ってもやることは同じなので、色々な国を回って仕事しやすい職種なのですが、はやり、他の国でもべて行ける人、べて行けない人というのはいます。 簡単に言うと、外でもべて行ける人は「自分で手を動かして何かできる人」です。 コーディングできる、設計できる、管理の仕組みを考えられる、コストカットした機材の調達の仕組みを考えられる、人員管理がうまい、プロジェクト管理できる、監査の仕組みやドキュメントを作れる、戦略を作って実行できる、という様な「自分で何かができる」人です。 反対に、「これはべて行けない」という典型例。それは、日国内の大手ベンダやユーザー企業勤務で、下請けや孫請けへの「丸投げ」しかできない「エンジニアもどき」や「SEとい

    ktakeda47
    ktakeda47 2012/12/03
    下請けに丸投げし、意図を汲み取れと「テレパシー」を送り、読み取れないと「空気が読めないバカ」と裏で言います。
  • 1