Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

snsと国際に関するkukurukakaraのブックマーク (10)

  • フェイスブックとインスタグラムのファクトチェックを廃止、米メタが発表 - BBCニュース

    米メタは7日、運営するフェイスブックとインスタグラムで、投稿内容の正確性を調べる独立したファクトチェッカーの使用を廃止すると発表した。今後は、米ソーシャルメディアのXで用いられているような、正確性に関するコメントをユーザーに委ねる「コミュニティノート」という仕組みに置き換える。 メタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、同社が7日にブログに投稿した動画の中で、第三者のモデレーターは「政治的に偏りすぎている」とし、「表現の自由をめぐる、我々の原点に戻る時だ」と述べた。

    フェイスブックとインスタグラムのファクトチェックを廃止、米メタが発表 - BBCニュース
    kukurukakara
    kukurukakara 2025/01/08
    “メタの発表を受け、トランプ次期大統領は、サッカーバーグ氏の決断に感銘を受けたと記者会見で発言。メタが「大きな進歩を遂げた」とした”
  • オーストラリア首相 SNS運営会社に対応求める姿勢示す | NHK

    オーストラリア議会で、16歳未満の子どもがSNSを利用することを禁止する法案が可決されたことを受けて、アルバニージー首相は「SNSの運営会社が社会的な責任を果たすことを担保する世界でも先進的な取り組みだ」と述べ、意義を強調しました。 目次 シドニーでは歓迎多数も疑問の声も 国民のおよそ77%がこの法案に賛成 背景は オーストラリア議会は、29日までに16歳未満の子どもがSNSを利用することを禁止する法案を可決しました。 今後、連邦総督の署名などを経て、成立します。 アルバニージー首相は29日朝、記者会見を行い「今回の法律で親と子どもの会話が変わり、その変化はオーストラリアの子どもたちにとって害を少なくし、より良い結果をもたらすことになる」として、子どもと保護者のための法律だと述べました。 その上で「SNSの運営会社が社会的な責任を果たすことを担保する世界でも先進的な取り組みだ」と述べて、意

    オーストラリア首相 SNS運営会社に対応求める姿勢示す | NHK
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/11/28
    “保護者や子ども自身への罰則はありません”そうであるべき.確かにプラットフォーム側が考えることだと思う.
  • 座ったまま握手はNG? 石破首相の外交マナーが物議、専門家の見解 | 毎日新聞

    座ったままでの握手、集合写真での欠席、腕組み――。石破茂首相が15~16日にペルーで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席した際の外交上の振る舞いが、ネット交流サービス(SNS)で物議を醸している。「失礼」「恥ずかしい」などの投稿が目立つが、実際はどうなのか。外交儀礼に詳しい専門家に聞いた。 15日のAPEC首脳会議で、石破首相が自席に座ったまま、複数の外国首脳と握手する映像がSNSで拡散された。首相官邸のホームページには、石破氏がカナダのトルドー首相やマレーシアのアンワル首相らと座ったまま握手を交わす写真が掲載されており、相手はいずれも立っている。 官邸幹部は「会議がスタートする前のことなので外交儀礼上は問題ない。開始を告げるベルが鳴る直前に各国の首脳が急いであいさつに来ることはよくある」としているが、SNS上では「日国のリーダーとして恥ずかしくないマナーと礼儀でお

    座ったまま握手はNG? 石破首相の外交マナーが物議、専門家の見解 | 毎日新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/11/21
    “世界中どこへ行っても渋滞は起こり得る。政府のロジ担当の責任で、再発防止を考えないといけない”握手もそうだがレクがあってもよさそうなものでロジ担も石破さんとのコミニュケーションがとれてない感じがする.
  • 豪州で乳児にコーヒー浴びせ重傷負わせた中国人の男、ビザ下りず「白人に報復」か - ライブドアニュース

    オーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンで乳児にホットコーヒーを浴びせかけた中国人の男の情報が明らかになってきた。台湾メディアのNewtalkが8日付で報じた。 中国人留学生の男は今年8月27日、ブリスベンの公園で母親と一緒にピクニックをしていた生後9カ月の男の子・ルカ(Luka)くんに突然、高温のホットコーヒーを浴びせかけ、その場から逃走した。男は犯行後、車でニューサウスウェールズ州に移動し、8月31日にシドニーから出国した。 ルカくんは顔や体に重度のやけどを負った。これまでに7回の手術を受け、すでに危険な状態は脱したというが、傷跡は一生残ると見られている。両親はクラウドファンディングで治療費を募り、3000万円ほどが集まったそうだ。クイーンズランド州警察は男を国際指名手配する方針を示しており、アンドリュー・マシンガム刑事は「この男を見つけ出し、断固として責任を負わせる」と強調した。

    豪州で乳児にコーヒー浴びせ重傷負わせた中国人の男、ビザ下りず「白人に報復」か - ライブドアニュース
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/10/09
    “男の中国人の友人は犯行動機について「ビザの発給(切り替え)が繰り返し拒否されたことで白人への報復を行ったようだ」とし、帰国前に恨みを晴らすために犯行に及んだの見方を示した”
  • 豪首相、マスク氏の「ファシスト」発言に反論 SNSには「社会的責任」

    オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相(2024年8月14日撮影)。(c)Saeed KHAN / AFP 【9月14日 AFP】オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相は14日、SNS上で偽情報や誤情報の拡散を防げなかった運営企業に罰金を科す法案をめぐり、同国政府を「ファシスト」と呼んだ実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏に対し、ソーシャルメディアには「社会的な責任」があると反論した。 オーストラリア政府は12日、偽情報・誤情報に関する対策法案を議会に提出。この法案には、SNS運営企業が偽情報・誤情報を拡散させないための義務を怠った場合、最大で年間売上高の5%相当の罰金を科す内容が盛り込まれている。 マスクは12日、自身が所有するX(旧ツイッター)で同法案に関するニュースを引用し、「ファシスト」と一言だけ投稿した。 これに対し

    豪首相、マスク氏の「ファシスト」発言に反論 SNSには「社会的責任」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/15
    “政府は12日、偽情報・誤情報に関する対策法案を議会に提出。この法案には、SNS運営企業が偽情報・誤情報を拡散させないための義務を怠った場合、最大で年間売上高の5%相当の罰金を科す内容”日本も考えては.
  • 子どものSNS利用禁じる法整備、年内にも オーストラリア首相

    ティックトックなどSNSのアイコン(2022年3月23日撮影、資料写真)。(c)DENIS CHARLET / AFP 【9月10日 AFP】オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相は10日、16歳未満によるSNSの利用を禁じる法整備を年内に進める考えを示した。 アルバニージー氏は公共放送ABCで、フェイスブック(Facebook)、インスタグラム(Instagram)、ティックトック(TikTok)などSNSの利用を認める年齢の下限については今のところ未定だが、14〜16歳になる見込みだとし、自身としては、16歳未満の利用は禁じる方が望ましいとした。 子どもたちには「携帯電話やタブレットなどから離れて水泳やテニスをする」など、「リアルな人間を相手に現実の体験をしてもらいたい」とし、「SNSがもたらす社会的弊害はわれわれも承知している」と述べた。

    子どものSNS利用禁じる法整備、年内にも オーストラリア首相
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/11
    “オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相は10日、16歳未満によるSNSの利用を禁じる法整備を年内に進める考えを示した”
  • ブラジル SNSのXサービス停止 前政権側が批判も 賛否分かれる | NHK

    ブラジルでは、最高裁判所がSNSのXについて、偽情報を拡散するアカウントの規制に応じなかったことなどから、国内でのサービスを停止する命令を出しました。これに対して、ボルソナロ前政権側から表現の自由を制限するものだなどと批判の声が上がる一方、停止に賛成する意見もあり、賛否は分かれています。 ブラジルでは8月、最高裁判所がSNSのXについて、誤った情報を拡散しているアカウントの削除に応じなかったことなどを理由に、関係機関に対して国内でのXのサービスを停止する措置をとるよう命じ、Xへのアクセスが一部でできなくなっています。 こうした中、最高裁と対立関係にあるボルソナロ前大統領やその支持者たちが7日、最大都市サンパウロ中心部で集会を開き、この中でボルソナロ氏は「憲法の範囲を逸脱する人々を阻止しなければならない」などと述べて、停止命令を出した判事を批判しました。 また集会の参加者からは「表現の自由を

    ブラジル SNSのXサービス停止 前政権側が批判も 賛否分かれる | NHK
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/08
    “ブラジルに拠点のある調査会社が行った世論調査では、今回の措置に対して、反対が50.9%、賛成が48.1%と賛否はきっ抗し、国民の意見は分かれています”
  • 偽情報で大規模暴動起きたイギリス SNS運営企業規制強化の方針 | NHK

    イギリスでは、ことし7月29日に中部サウスポートで17歳の少年が子どものダンス教室に侵入してナイフで次々に人を刺し、子ども3人が死亡しました。 事件の直後から、インターネット上には「犯人はイスラム教の移民とみられる」といった偽の情報が拡散され、事件の翌日から各地で「反移民」や「反イスラム」を主張する暴動が起きる事態となりました。 暴動は、先月上旬にはほぼ収束しましたが、これまでに暴動に関与したり偽情報をSNSで発信したりしたとして逮捕された人は1380人にのぼっています。 イギリス政府は、偽情報が暴動の発端となったことを重くみて、SNSの運営会社への規制を強化する方針です。 いまの法律では性暴力など違法なコンテンツの削除を怠った企業に巨額の罰金を科すことになっていますが、欧米のメディアによりますと、誤った情報の拡散を放置しても罰則の対象となるよう見直しを検討しているということです。 ただ、

    偽情報で大規模暴動起きたイギリス SNS運営企業規制強化の方針 | NHK
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/07
    “イギリス政府は偽情報が暴動の発端となったことを重くみて、SNSの運営企業への規制を強化する方針””規制の強化には言論の自由を脅かしかねないという批判もあり、イギリス政府は難しい対応を迫られる”
  • “米がフィリピンで情報工作” SNSなどで激化する情報戦(油井’s VIEW) - 国際報道 2024

    アメリカ国防総省が、フィリピンの世論を対象に偽情報の発信を含む情報工作活動を行っていたと報じられ、物議を醸しています。油井秀樹キャスターの解説です。

    “米がフィリピンで情報工作” SNSなどで激化する情報戦(油井’s VIEW) - 国際報道 2024
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/07/12
    “トランプ政権時代の4年前、中国政府が、新型コロナウイルスの発生源はアメリカという主張をSNSで展開したことに対する報復措置として、アメリカ国防総省は情報工作を展開することを決定”1984っぽい感じ.
  • 【SNSで話題】三笠宮家の彬子さま が“プリンセスの日常”を書かれた留学記がベストセラーに【めざまし8ニュース】

    三笠宮家の長女彬子さまがイギリス留学時代のことを書かれた留学記「赤と青のガウン」が10万部を超えるベストセラーになっています。 ブレイクしたきっかけは、2023年5月、ある女性がXに投稿したコメント。 「プリンセスの日常面白すぎる」 今、著書が話題になっていることについて、彬子さまがフジテレビの単独インタビューに答えてくださいました。 記事はコチラ↓ https://www.fnn.jp/articles/-/709085 (6月4日放送) #彬子さま #三笠宮家 #オックスフォード #皇室 #赤と青のガウン #プリンセスの日常 #めざまし8 #ニュース ▷めざまし8 平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。 視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。 今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん! 明るく楽しい朝を

    【SNSで話題】三笠宮家の彬子さま が“プリンセスの日常”を書かれた留学記がベストセラーに【めざまし8ニュース】
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/08
    赤と青のガウン、まだ読んでない.
  • 1