Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

山梨に関するkurobuchiのブックマーク (21)

  • 甲府で温泉とひとり酒を堪能!駅から徒歩圏内で1人でも立ち寄りやすい飲食店と日帰り温泉まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    東京から気軽に行けて旅気分を味わえる街・甲府 山梨県の甲府と言えば「ほうとう」「鳥モツ煮」などの郷土料理や、あるいは「ぶどう」や「ワイン」が思い浮かぶ方が多いかもしれません。 もちろん、それらは甲府の大きな魅力の一つではありますが、その他にも、実は駅から徒歩圏内でいい温泉が湧いていたり、こだわりのコーヒーをいただける喫茶店や鰻屋さん、焼きとん屋など、ガイドブックには載らない素敵なお店がたくさんあったりします。 写真は、ドーミーイン甲府の温泉露天風呂から眺めた、朝焼けに染まる甲府の街並みです。 ビルとかぶってしまいましたが、富士山が大きく見えますね。 いつも電車とバスで旅をしている私ですので、今回は「駅から歩いていける」ところに絞って、甲府駅周辺の温泉やおすすめのお店をまとめてみたいと思います。 ちなみにですが、温泉も飲み屋も、すべての店に1人で行っています。 2019年3月31日、追記しま

    甲府で温泉とひとり酒を堪能!駅から徒歩圏内で1人でも立ち寄りやすい飲食店と日帰り温泉まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/09/28
    甲府駅周辺の温泉とグルメ情報。落ち着いたら行こう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kurobuchi
    kurobuchi 2016/01/25
    山梨には富士山や夜景を望める高いところにある露天風呂が色々ありそう。
  • 『レトロな廃校カフェでランチとかき氷』

    今日はおいしいランチとこだわりのかき氷がいただける 廃校を利用したとても雰囲気の良いカフェへ行ってきました! 場所は須玉町のおいしい学校の奥にある 旧津金学校の藤村建築がかわいい明治校舎の一階です。 水色の扉がかわいくて、涼しげで 夏なのに気持ちよい風が吹き抜けて癒されます。 も沢山あるので一人でのんびりするにもオススメです☆ 今日の日替わりランチはメインがベジとノンベジが選べて ロールキャベツの定にしました。 素敵な器に彩り鮮やかに盛りつけられて給の懐かしい トレイにのせられて運ばれてきてかわいいです。 新鮮な夏野菜がふんだんに使われていて ボリュームたっぷりでとてもおいしかったです! こちらは夏野菜たっぷりの旬の野菜のカレーです。 野菜はこんがりと素揚げされて香ばしい! 辛さの中にフルーティーな甘みがあっておいしかったです♪ そして後にかき氷を楽しみにしていましたー☆ 白州の道

    『レトロな廃校カフェでランチとかき氷』
    kurobuchi
    kurobuchi 2015/07/29
    山梨の北杜市にある「カフェ明治学校」旧学校の建物も素敵だし、ご飯やかき氷が美味しそう!18きっぷでちゃちゃっと行きたい。
  • blog-entry-590.html

    kurobuchi
    kurobuchi 2014/11/12
    山梨県の富士吉田にある「月江寺駅」の町並みが凄い!冬休みに18きっぷで散策に行こうかな。
  • 訪れるたびに新発見があるリゾート書店。星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳「ブックス&カフェ」へ!|おでかけコロカル 長野編

    〈 おでかけコロカルとは… 〉 一人旅や家族旅行のプラン立てに。ローカルネタ満載の観光ガイドブックとして。 エリアごとに、おすすめのおでかけ情報をまとめました。ぜひ、あれこれお役立てください。 editor's profile Channel チャンネル編集部 グラフィックデザイナーの青木圭さんと、編集・ライターの島田浩美さんのふたりで、2011年7月に長野市南県町に小さな屋「ch.books(チャンネルブックス)」をオープン。「チャンネル」は、そのch.booksの2階を編集部に、隔月で発行されているフリーペーパー。「願わくば誰かの人生のヒントに。刺激に。」そんな目線で、自分たちの価値観や直観を軸に、チャンネルとch.booksは運営されている。ちなみにチャンネルの由来は、仕事で徹夜が続いた中での仲間同士の会話から。「ちゃんと寝る」。 http://chan-nel.jp/ ch.bo

    訪れるたびに新発見があるリゾート書店。星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳「ブックス&カフェ」へ!|おでかけコロカル 長野編
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/05/01
    八ヶ岳の星野リゾートの本屋が素敵。
  • BEEK

    2024年8月17日(土) 夏に今でもしたくなることは、クーラーの聞いた部屋で一日中を読んだり映画を見たり。大学生の頃はたしかにできていたことが、大人になるとなかなかできない。むしろぼくみたいな自営業者は休みというか、空いた時間にはやることが常に山積みになっている。夏はゆっくりするべきだ。暑さがそう訴えてくる。今すぐ隣にスティーブンキングの「書くことについて」というがある。このを読み切ることが、ぼくの夏休みになればそれでいい。

    BEEK
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/04/24
    年2回発行される山梨のフリーマガジン。東京で置いてるとこに探しに行こう。山梨も素敵なお店多そう。
  • ほったらかし温泉 | 元CAの混浴露天風呂体験記

    カーナビにも「ほったらかし温泉」が登録されていますが、設定されている場所が間違っています。カーナビの目的地よりも数メートル手前の「笛吹川フルーツ公園」に入り、第一駐車場を突っ切って道なりに進むとほったらかし温泉に到着します。 (入浴前は日の出前で暗かったので入浴後の撮影です) ほったらかし温泉 あっちの湯体験記 外観&館内画像とお風呂の種類 ほったらかし温泉には浴場が2か所あります。 富士山を真正面に望む眺望と落ち着いた風情が人気の「こっちの湯」と右手に富士山、左手に大菩薩嶺を望み、眼下に甲府盆地東部が見下ろせる「こっちの湯」の2倍の広さがある雄大な眺望が自慢の「あっちの湯」。 日の出から開いているのは「あっちの湯」だけです。 ちなみに「こっちの湯(元の湯)」は木造りと岩造りの露天風呂と木の香漂う内湯で落ち着いた風情があります。あっちの湯に比べて空いているので特に常連さんに人気です。

    ほったらかし温泉 | 元CAの混浴露天風呂体験記
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/03/21
    おぎやはぎがラジオで話してた山梨の温泉。朝日や夕日を見ながら入れる温泉!
  • 羽田忠織物のネクタイ | HADACHU ORIMONO

    ヨーロッパアンティークのポスターや車、バイクが好きで、機械いじりも嫌いじゃない。 そんな機屋が古い車をメインテナンスしながら思うこと。 ネクタイをしてドライブに行くと楽しそうだといういつかの素敵な休日。 羽田忠織物のネクタイづくりのインスピレーションです。 Hadachu orimono's tie is woven and made by the weaver who likes antique cars and illustration. While he is taking care of his old car, he starts imaginig new ties and his next adventure wearing them.

    羽田忠織物のネクタイ | HADACHU ORIMONO
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/01/27
    ここのネクタイが凄く可愛かった。
  • 津金学校

    八ヶ岳南麓の廃校になった木造校舎がミュージアム「津金学校」としてよみがえりました。

    kurobuchi
    kurobuchi 2013/04/15
    山梨県の北杜市にある明治時代の学校を利用した施設「津金学校」行ってみたい!
  • 甲州発酵物産展 | 11月27日に神田3331で行われる甲州発酵物産展の情報サイトです。

    甲州発酵物産展〜甲州やまごみそリリースパーティ〜 【日時】11/27(日) 14:00〜18:00 【場所】3331 アーツ千代田 【料金】¥2,500 甲州料理&4ワイン込 「山梨ゆかりの面白そうな奴」が神田に全員集合!勝沼ワインに甲州味噌、ほうとう。甲州名産の料理を楽しみながら、奥深〜い「発酵醸造文化」について語ります。晩秋を彩る大人の飲み会にふるってお越し下さい! ————————————————————————– ■ 第一部:発酵レクチャー お昼の部はちょっと真面目なトークセッション。「郷土に伝わる発酵醸造文化の奥さ」、そして最近注目の「勝沼ワインの美味しさの秘密」について語ります。 穂坂 賢 【発酵レクチャー】 東京農業大学短期大学部醸造学科教授、専門は醸造学。1959年小田原市出身、81年東京農業大学農学部醸造学科卒業。主な研究テーマは醸造技術を活かした未利用資源の有効活用

    kurobuchi
    kurobuchi 2012/07/12
    9月9日にアーツ千代田で山梨の物産展的なイベント。WATER WATER CAMELのライブがある!
  • EDは通販で解決!バイアグラ・レビトラ・シアリスの個人輸入

    セックスの最中にまさかの中折れ…! やる気マンマンなのに無反応…! 勃起不全=EDで悩み始めたら、内服薬で積極的に勃起を起こしましょう! ED治療薬は、一時的に正常な勃起メカニズムを起こしてくれる存在。 満足なセックスのためはもちろんのこと、勃起の感覚を維持するためにもED治療薬の服用は効果的です。 精力アップ系の事を意識したり、タバコや酒を控えてみたり。 体力・筋力向上を目指したトレーニングに励んでみるという人もいるでしょう。 これらはもちろん有効ですが、即効性が見込めないのが悲しいトコロです。 勃たないことを誰にも知られたくないからと、通院をためらって薬にチャレンジできていないという人はもったいない! バイアグラに代表されるED治療薬は、ネットでの購入が可能。 通販は、バレずにこっそりとEDを解決したいという男性にもってこいなんです。 薬の通販OK!個人輸入って? 3大ED治療薬とい

    EDは通販で解決!バイアグラ・レビトラ・シアリスの個人輸入
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/06/01
    山梨の八ヶ岳の麓にある野菜と蕎麦のお店。
  • サティアンのあった上九一色村はその後どうなったか - Timesteps

    1995年の衝撃 昭和50年代生まれの私にとって、今まで社会的に一番印象に残っている年はいつか、と聞かれれば、1995年と答えるでしょう。それは1月17日の阪神淡路大震災、そして3月20日の地下鉄サリン事件から始まる一連のオウム事件があったからです。この年はこれらのことを全く目や耳にしない日はないくらいでした。今思ってもなんというか日が独特の雰囲気に包まれていたような年だったと思います。 私は当時学生でしたが、おそらくこんな衝撃的な出来事が起こる年は一生のうちでまたあるかと思う位でした(2001年9月の新宿ビル火災と911にもさすがに驚いたけど)。 さて、この当時毎日のようにこれら、とりわけオウム事件についての報道がなされ、それらのニュースがない日はありませんでした。当時はまだインターネットやケータイは全然普及していない時代ですので、主な情報入手先はテレビや新聞でした。今考えてみれば、

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/12/07
    上九一色村のその後について。ガリバー王国もここだったのか。
  • 甲州ほうとう 小作

    甲州名物といえば、信玄公にぶどうにほうとう。 美味いほうとうは、やっぱ小作ずら! ほうとうの味には、 甲州の長い歴史が息づいています。 霊峰富士のもとではぐくまれた 山梨の郷土料理ほうとう。 素朴な自然の中に戦国を偲ばせてくれます。 甲州ほうとう小作は、山梨県を中心に9店舗を展開している郷土料理レストランです。 地元・山梨県の皆さまに愛される伝統の「ほうとう」や、人気のB級グルメ「鳥モツ煮」、「馬刺し」や「煮貝」など山梨ならではの味覚を取り揃えております。是非皆さまでご来店ください。 2024年8月29日 甲府駅店 定休日のお知らせ 誠に勝手ながら下記のとおり定休日とさせていただきます。9月   2日(月)お客さ........続きを読む 2024年8月26日 河口湖店 定休日のお知らせ 誠に勝手ながら下記のとおり定休日とさせていただきます。9月    4日(水)9月........続き

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/11/28
    山梨名物の「ほうとう」の有名なお店。
  • OASIS BLOG『Quiet Basin Festival vol.4』あのお祭りが帰ってくる・・

    2011年08月 [1]2011年06月 [2]2011年05月 [1]2011年04月 [2]2011年03月 [1]2011年02月 [3]2011年01月 [2]2010年12月 [3]2010年11月 [2]2010年10月 [1]2010年09月 [3]2010年08月 [1]2010年07月 [3]2010年06月 [1]2010年05月 [1]2010年04月 [1]2010年03月 [4]2010年02月 [3]2010年01月 [19]2009年12月 [6]2009年11月 [5]2009年10月 [2]2009年09月 [2]2009年08月 [2]2009年07月 [4]2009年06月 [2]2009年05月 [1]2009年04月 [3]2009年03月 [4]2009年02月 [6]2009年01月 [6]2008年12月 [2]2008年11月 [1]200

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/08/29
    9/23にWATER WATER CAMELが山梨県立科学館展望テラスでイベント。
  • 縄文の竪穴住居「快適」 - 山梨日日新聞社 Miljan

    2009年01月25日(日) 縄文の竪穴住居「快適」 韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀 韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、自宅の庭に縄文時代の竪穴住居を造った。完成後、2カ月間にわたって住み、夏は涼しく、冬は暖かいことを突き止めた。研究結果を県立考古博物館のコンテストに出したところ、最優秀賞に選ばれた。「今度は弥生時代の生活を調べ、縄文時代と比較してみたい」と河西君。古代ロマンへの探求心は尽きないようだ。  竪穴住居造りは「これまでの研究の集大成」として決心。2007年夏から約半年かけて、家族の協力を受けながら自宅にあった竹やわらなどで高さ約3メートル、広さ約10平方メートルの住居を完成させた。造り方は同博物館の職員に聞いたほか、インターネットで調べた。  昨年8月と11月の2カ月間、住居に寝泊まりし

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/01/30
    自分で竪穴式住居を作って2ヶ月生活した中学生!こんなに格好いい中2いないぞ。
  • 廃線たどって碓氷峠を歩いて越える :: デイリーポータルZ

    古くより、江戸と京都を繋いでいる道の一つに中山道がある。それは江戸から北に向かい、現在の埼玉県、群馬県、長野県の軽井沢を経て南下、木曾谷を通って岐阜県に入り、滋賀県、そして京都に至るというものだ。 碓氷峠(うすいとうげ)はその中山道の難所の一つ、群馬県の横川と長野県の軽井沢を繋ぐ峠道である。 難所と聞くと、どれほど辛い道なのか体感してみたくなる。なんともマゾヒスティックな話だが、まぁ、旅行好きなんてみんなそんなものだ。これはもう、実際に歩いてみるしかないだろう。 (木村 岳人) 旧信越線碓氷線の線路跡をたどろう 碓氷峠を越えるルートは新旧含めていくつかあるのだが、今回は旧信越線碓氷線をたどることにする。碓氷線とは、かつて横川駅から軽井沢駅まで通っていた鉄道の事。 明治26年、東京と新潟を繋ぐ信越線の一部として碓氷線は開通した。それは1997年に長野新幹線が開通したことで廃線になってし

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/11/21
    廃線歩きが趣味の人がいるとは聞くが実際にやってみたくなった。碓氷第三橋梁が圧巻。
  • http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20071127ddlk19040216000c.html

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/11/27
    エロ漫画みたいなニュース。部活や教習所の先生の言う事って絶対的だもんな。
  • http://news.livedoor.com/article/image_detail/3232814/

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/07/18
    格好いい。操縦席に入って「こいつ動くぞ」って言いたい。
  • http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061218a4050.html

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/12/31
    手話を使える人=いい人ってイメージを逆に利用した犯罪。なんとも切ない。
  • 昇仙峡 影絵の森美術館

    光と影の造形詩人 藤城清治展 光と影が描きだす、影絵の息を飲むような� 美しい夢幻の世界、心の中に吸い込まれるような 『浪漫と幻想と神秘の世界』を心ゆくまで、 �ゆっくりとご鑑賞下さい。 日一の渓谷美を誇る『昇仙峡』は自然の素晴らしさと雄大さを感じていただけます。 主峰『覚円峰』、地殻の断層によってできた高さ30mの『仙娥滝(せんがたき)』�秘境「板敷渓谷」を5分ほどにあります 『大滝(おおたき)』や 巨大な花崗岩に囲まれた石門『石門(いしもん)』 �歴史的有名な橋『長潭橋(ながとろばし)』など見どころが盛り沢山です。

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/09/05
    甲府にある影絵画家、藤城清治の美術館。