Movable Typeの旧バージョンを入手する方法を紹介します。 2015.1.31追記 MT3およびMTOS4/MTOS5の旧バージョンは下記のURLからダウンロードできます。 https://movabletype.org/downloads/archives/ 1.Githubからダウンロードする Movable Typeのgithubにアクセス movabletype/movabletype · GitHub ページ左側にある「branch: master」をクリック。 開いたダイアログの「Tags」タグをクリック。 ダウンロードしたいバージョンをクリック。 「branch: master」が「tag:バージョン」に変更されたことを確認して、すぐ上にある「ZIP」をクリック。 これで指定したバージョンのアーカイブをダウンロードします。 2.1項でダウンロードできないプロダクト・バ
Movable Type 5.2を、本日より正式に出荷開始します。すでに「Movable Type 5」のライセンスをお持ちの方は、本日より無償で「Movable Type 5.2」にアップグレードいただけます。 また、9月28日まで実施しているMovable Type 無制限版20%割引キャンペーンでも最新版のMovable Type 5.2を購入頂けます。 Movable Type 5.2 は、柔軟なシステム設計を可能にするクラウド・コンピューティング環境への対応を強化し、クラウドの利点を最大限に利用できるようになりました。また、リッチテキストエディタを全面的に変更。入力・編集しやすいエディタ環境により、ブログやウェブサイトの更新がさらに快適になりました。 またMovable Type Advancedは、Movable Type 5.2に対応するほか、クラウドに最適化されたマイクロソ
WordPress vs MovableType という疑問 2012-05-31 4月16日と1ヶ月以上前の記事ですが、上位100ブログの半数がWordPress~「TypePadとMovableTypeは消滅」予測もという記事がありました。 MovableTypeは思い入れのあるCMSです。 消滅されると悲しいので、私なりの視点で気になった概要を書いてみます。 (以後、文章中では一部の文言をWordPressをWP、MovableTypeをMTと省略します。) ライセンス・金額 WordPress WPは、WordPress.orgのインストール型のWPを知っている方がほとんどだと思いますが、WordPress.comではホスティングサービスも行っています。 WordPress.orgは、GPLライセンスのオープンソース。 WordPress.comはブログを作るだけなら無料で使えます
Movable Type 5.1向けのオプションパッケージ、スマートフォンオプションを公開します。スマートフォンオプションを利用することで、スマートフォンから管理画面にログインしてブログ記事やコメントを管理したり、PCとスマートフォンの両方に最適化されたデザインでウェブサイトを公開できます。 サポート環境 スマートフォンオプションを利用するためには、以下のバージョンのMovable Typeが必要です。 Movable Type Pro 5.12 以上 Movable Type Advanced 5.12 以上 対応する端末 スマートフォンオプションは、以下の端末に対応しています。 iPhone (iOS4以上) iPad (iOS4以上) Android OSのバージョン2.3以上を搭載したスマートフォン ダウンロードとインストール スマートフォンオプションは、商用ライセンスと個人無償ラ
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindle本で、定価250円です。 Movable Typeには「指定日投稿」の機能があり、指定した日時に自動的にブログ記事を投稿することができます。 ただし、そのためには指定日投
Movable Typeのウェブページのパンくずリストで、フォルダの代わりにウェブページを表示するカスタマイズを紹介します。 変更前 変更後 上記のサンプルで使っているウェブページとフォルダの関係は次の通りです。 ウェブページタイトル属するフォルダ 親ウェブぺージ親フォルダ 子ウェブぺージ子フォルダ 孫ウェブぺージ孫フォルダ フォルダの階層は次の通りです。 親フォルダ └ 子フォルダ └ 孫フォルダ 1.カスタマイズ 次のサブテンプレートをウェブページテンプレートの任意の位置に設定します。 <$mt:FolderLabel setvar="folder"$> <a href="<$mt:BlogURL$>">TOP</a> ≫ <mt:ParentFolders> <$mt:FolderLabel setvar="current_folder"> <mt:if name="folder"
アファメーションで独立・起業・夢実現。「いきなり!社長宣言!!」-“夢は口に出すことで実現する!”というアファメーション:ライブラリー 2009年8月 2日 MT4(Movable Type4)の入門講座。 なにかと機会があれば書いているMT(Movable Type)ネタ。 サイトを効率的に運用するためのCMSとして、最近では認知度も上がってきて、使っている人も多いとみたい。 人気を反映してか、某専門学校で受け持っているMTの入門講座も、コンスタントに生徒さんが集まるので、いまやウェブ制作者としてなくてはならない技術になっており、現場レベルでの注目度もそうとう高いようです。 (…って、言い過ぎか。) んで、その授業中(というか、授業後)に予想もしなかったことが。 管理画面にログインできない! MTでサイト管理するには、管理画面にログインして、記事の作成やテンプレートのカスタマイズをするわ
MTの記事を、CSV形式のデータを使って一気に登録したいなーというお話です。 CSVというのは要素をカンマ区切りにして並べたデータ形式のことです。 中身はこんな感じになります。 データA, 要素1, 要素2, 要素3 データB, 要素1, 要素2, 要素3 データC, 要素1, 要素2, 要素3 この1行1行をひとつの記事として、たとえば タイトル, 本文, カテゴリー1, カテゴリー2, カスタムフィールド という感じで記事のデータを入れていき、まとめてアップしようということです。 ちなみに、狙い通りのことができるであろうプラグインもありましたが、 個人利用以外は有償だったので今回は見送りました。 ・無料 ・カスタムフィールド使用可能 ・カテゴリー数が記事ごとに違う この点に対応できる方法をなんとか探してみました。 プラグインの自作なんてできないので、ツールに頼りまくりです。 とりあえず
「記事の末尾に関連記事を表示する」というのはもはや定石ですが、Movable Typeの標準機能では関連記事は表示されません。かと言って、毎回手作業で行うのは面倒ですし、固定でリンクを設定してしまうと、その後追加した最新記事に誘導することもできません。そこで、Movable Typeで「同じカテゴリの記事」を自動的に表示する方法をご紹介します。 これまで、Movable Typeで関連記事を表示するには専用のプラグインをインストールする必要がありましたが、Movable Type 4.1から追加されたMTSetVarBlockタグを使えば、プラグインを使わなくても実現できます。 で、実際のテンプレートソースを作成してみました。「ブログ記事」テンプレートの関連記事を表示させたい位置にぺたっと貼り付ければそれだけでOKです。 <div id="relatedEntry" class="re
2010年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 もう、MT4には戻れない。 今日のブログはMovable Type 5はどうなの?と思う様子見のMT4ユーザーに贈ります。僕は実践でバリバリ使ってます。12月末から「MTDDC Tokyo」の参加以外はスーパーやコンビニ以外の外出もせず、ブログも書かないどころかmixiもほとんど見ないで、Twitterにたまに生存証明(苦笑)をポストするだけで、すっとこの間、睡眠時間が以外の1日の大半はMT5べったりな生活を送っておりますが、使えば使うほど、ありがたさが身にしみて、もう、MT4には戻れません(笑)。 ということでみなさんにも、MT5を使えば幸せになれるので、本日のブログを含めて2~3回に分けて、MT5が以下に便利かをというレ
WEB制作会社サンクユーのスタッフブログ 東京のWEB制作会社サンクユー開発チームのブログ。 仕事のことから日常のことまで徒然と綴っています。 こんにちは。Thank Uスタッフの志郎です。 Thank Uは、EC-CUBE正規インテグレートパートナー(シルバー)です。 シルバーパートナーは、300社あるパートナーの中でも上位20社に位置する超優良パートナーです。 Thank UのECサイト構築サービスについてはこちらをご覧下さい→http://thank-u.net/?page_id=40 ブログIDで条件分岐をする際は、以下の通りです。 <mt:SetVarBlock name="blog_id"><$MTBlogID$></mt:SetVarBlock> <mt:if name="blog_id" eq="1"> ブログIDが1の場合の処理 </mt:if> MTBlogIDを直接条
本日より、Movable Type 5.1 の正式出荷を開始いたします。 「Movable Type 5.1」では、カテゴリ並び替え機能の追加、記事一覧のフィルタ機能の強化など、これまでコミュニティからの要望が多かった機能を最新技術で実装、コンテンツ管理システム(CMS)としてさらに便利に使いやすくなります。 ライセンス価格に変更はありません。Movable Type 5 のライセンスをお持ちの方は、本日より無償で5.1にアップグレードができます。 また、「Movable Type Advanced」も5.1のバージョンにアップし、本日より同時に出荷を開始します。 さらに本日より個人ライセンスでもMovable Type 5.1が利用可能です。 Movable Type 5.1 の主な機能 カテゴリー、フォルダの並び替え 投稿画面のユーザビリティ向上 一覧画面のソートやAjaxによる速度向
今回はmedtoolzさんのブログ『レジデント初期研修用資料』からご寄稿いただきました。 おもちゃ箱から整理タンスへの進化が早すぎた『MovableType』 「ソースでわかるSixapart転落の歴史」*1 というエントリーを読んで考えたこと。 *1:「ソースでわかるSixapart転落の歴史」2011年01月21日『メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋』 http://d.hatena.ne.jp/megamouth/20110121/1295617451 そもそもプログラムなんて全然分からない、リンク先の人と比べて、圧倒的に低レベルなユーザーであった自分もまた、同じような頃に、違った体験を通じて、『MovableType(以下、MT)』に挫折した。 ・ユーザー体験は相転移する ブログ時代の最初の頃、そもそも素人に手が出せるブログスクリプトなんて『MT』ぐらいしかなかった
2011年2月15日、Movable Type 5.1 のベータ版を公開しました。 「Movable Type 5.1」では、カテゴリ並び替え機能の追加、記事一覧のフィルタ機能の強化など、これまでコミュニティからの要望が多かった機能を最新技術で実装、コンテンツ管理システム(CMS)としてさらに便利に使いやすくなります。 大きく成長したウェブサイトを少人数でより効率的に運営できるようになります。 なお、Movable Type 5.1の正式出荷は5月中旬を予定しています。 Movable Type 5 のライセンスをお持ちの方は、正式出荷後に無償で5.1にアップグレードができます。 Movable Type 5.1 ベータ版ダウンロードページ Movable Type 5.1 ベータ版のダウンロードと機能の詳細は以下よりご確認ください。 Movable Type 5.1 ベータページ(ダウン
2011年1月21日、米SAYメディアはシックス・アパート日本法人の全株式をインフォコム社に売却することに合意しました。同時に、米SAYメディアが保有するMovable Typeの知的財産権やSix Apartの商標権などを、シックス・アパート日本法人に売却します。またTypePadについては、今後もSAYメディアが知的財産権を保持し事業を続けますが、日本国内に関してはシックス・アパートが引き続きライセンス販売やサービス提供を継続します。新体制のスタートは2011年2月1日を予定しています。 本日発表のプレスリリース資料(PDF)はこちら 2010年11月の米SAYメディア社の発足以来、シックス・アパートはSAYメディアの100%子会社として、日本国内で「Movable Type」「TypePad」「zenback」「sazanami」などの製品・サービスの開発、販売、サポートを継続してき
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く