Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

yabucccchiに関するkushiiのブックマーク (8)

  • リアルイベントは準備が8割!成功させるための3つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。薮田(yabucccchi)です。 私はライブドアでWebディレクターの仕事以外に、イベントディレクターの仕事もしています。 イベントディレクターというと偉そうに聞こえるかもしれませんが、オフ会や歓迎会の幹事なんかもイベントディレクターの業務に近いので、経験のある人は多いと思います。コツを覚えれば誰にでもできる仕事です。 そんなわけで今回はイベントをディレクションするときのポイントを書いてみたいと思います。 ボードメンバーは4人まで イベントを始める前に最初におこなうのがキックオフミーティング。企画というよりは与件整理に近いミーティングです。このミーティングに出席する人たちがいわゆるイベント運営の主となるメンバー(ボードメンバー)としてしまうのがよいでしょう。 最初の企画の段階での人数は、3、4人ではじめるのがベストだと考えています。 人数が多ければよいように考えてしまいますが

    リアルイベントは準備が8割!成功させるための3つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ
  • グッドデザインエキスポ2009にライブドアくるー : やぶっち通信

    先週の金、土、日とグッドデザインエキスポ(GDEX)に出展してきた。 責任者なのにこの更新の遅さ!ちゃっちゃちゃーす! さて。 仕事でリアルイベントは運営したり行ったりしますが、 Webになじみのない方も多く来場されるイベントには初めてかも。 そんなわけで限られた予算でブースも作ったよ。 設営ちう。 業者さんかっけーな。 細かい指示をしつつ徐々に設営 裏面でけた Blogは今ブログで実施している取り組みを紹介。 Readerは実際に触ってほしいということで、簡単な使い方を紹介。 PICSは実際に活躍されているユーザーの写真を掲載しました。 表面 表はCureメイン。 これだけだともうひとつなんで、 実際にCureで活躍されているレイヤーさん達に来ていただきました。 1日目(カメラ忘れたので941氏の写真から拝借) プリキュア「キュアアクア」とKOF「不知火舞」 2日目のワンピース「サンジ」

    グッドデザインエキスポ2009にライブドアくるー : やぶっち通信
    kushii
    kushii 2009/09/03
    オチがひどい
  • 今週末はグッドデザインエキスポですぞ! : やぶっち通信

    kushii
    kushii 2009/08/27
    ちょりっす
  • ディレクターの未来と茄子 : やぶっち通信

    Webディレクターっていろいろいるよねーー。 そんなわけで、ディレクターの未来サミットというか、 とある飲み会をしてきた。ロケスタのみなさんをはじめ。 参加メンバーはこちら。 僕からは「ディレクターって3つの種類にわけられるよね」 なんて話をしてみた。その場にあった茄子でたとえて。 僕が思うにWebディレクターって3種類に分けられます。 ・製作会社の『製作系Webディレクター』 ・ポータルやSNS等の『サービス系Webディレクター』 ・メーカー等の会社に属する『メーカー系Webディレクター』 で、ちょうど良い大きさの茄子があったので茄子で例えてみた。 ・製作系茄子(右) ・サービス系茄子(中) ・メーカー系茄子(左) 割り箸はなんかその間に壁があるんじゃないかという印です。 何が言いたいかというと、ホワイトボードナイトでも思いましたが、 対象となるものがあった方が人は会話をしやすいというこ

    ディレクターの未来と茄子 : やぶっち通信
  • ライブドアだからできること : やぶっち通信

    日、記者発表会をおこないました。 新規事業Blogger Allianceについて。 さっそくいろいろと記事にされております。 それはそうと半年前のできごと↓ 941&sasakill「おもしろいことやるから一緒にやんない?」 yabucccchi「えー。よくわかんないけどやる!」そんなこんなで入社したのですが、その面白いことがこのBlogger Alliance。 (こんな軽くはないですが、半分当です。) 僕もいろんな形でこの事業に関わっていて大変ではありますが、 やっていて当に楽しい仕事です。毎日ワクワクしとります。 (あ、ちなみにBRとかCGMのPR、広告案件を担当しています。) 世の中に『最高の会社』っていうのはあんま無いと思うんだけど、 『最高の仕事』っていうのはあると思います。 最高にやりがいがあって、最高に楽しい仕事。 さっきまで打ち上げだったのですが、 最後の最後の広

    ライブドアだからできること : やぶっち通信
    kushii
    kushii 2009/04/21
    これからだねえ
  • 新社会人なら押さえておきたい「ニラレバ」というフレームワーク : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、薮田です。 最近、新社会人というよりも中堅社会人としての立場でサービスに関わることが増えてきました。そこでよく利用するようになったのが、「ニラレバ」というフレームワーク(考え方)です。 このフレームワークを使うと、これまで無意識に使ってきた「頑張る」という言葉を明確に定義して使い分けられるようになります。それによって、普段では発揮できない自分の力の最大化について、想像力を働かせやすくなりました。とても便利な考え方ですので、ぜひ一度お試しください。 ■「ニラレバ」とは? まず「ニラレバ」という言葉の定義について、こちらをご覧ください。 [ニ] 憎まれても頑張る 仕事をしていると誰かに憎まれることってありますよね。 大丈夫!頑張ればなんとかなります。 [ラ] ラクしたいし頑張る 忙しさが集中するときってありますよね。 大丈夫!今、頑張れば後でラクできます。 [レ] 連休明けは眠いけ

    新社会人なら押さえておきたい「ニラレバ」というフレームワーク : LINE Corporation ディレクターブログ
  • どーなる?Eye-Fi! : やぶっち通信

    livedoor PICSがEye-fiとパートナーシップ提携しました。 「livedoor PICS」、アイファイジャパンとパートナーシップ提携 想定より早く形にすることができて大変うれしく思ってます。僕達のPhoto-Lifeを変える第一歩を踏み出すことができたのではないでしょうか。(大げさかな。。。) これからディレクターのGOくんがPICS含めどんどん盛り上げていってくれるとは思うので、私もWebと写真の両方のビジネスに関わってきた人間としてバックアップしていきたいと思います。 写真業界に限らないですが、便利になることで無くなるものってたくさんあります。 過去の例を見ても、デジカメができたことで多くの現像機が必要なくなりました。 現像機がなくなり、写真屋も必要なくなり、今ではみなさんの知っているおうちプリントやアップロードな世の中です。割合はわかりませんが喜んだ人と悲しんだ人がいる

    どーなる?Eye-Fi! : やぶっち通信
    kushii
    kushii 2009/01/28
    「だって便利だもん!」もん!
  • 肉と朋に去りぬ : やぶっち通信

    livedoor Blogを支えるディレクター坪田様を囲む会が行われた。 生まれてはじめて一皿5000円もする肉をった。 肉汁ってすばらしいね。 ごちそうさまでっす! そんな肉と共に年の仕事をおさめました。 仕事おさめということで軽く今の気持ちを。 入社して3ヶ月が過ぎました。 初日からバリバリ仕事を任されているので、 とても充実した3ヶ月を過ごすことができました。 自分の強みを活かせる仕事ができているし、 自分が目指すWebディレクターに近づくような経験をさせてもらってます。 メンバーも最高だし、会社は通期黒字化したし環境はだいぶいいです。 誘ってくれたsasakill氏と941氏に感謝です。 新卒から3年半『写真に関連することでとにかく儲ける』ということをやって、 前職では2年半『みんなに使ってもらえるWebサービスを作る、育てる』ということをやってきました。 今ではこれまでの経験

    肉と朋に去りぬ : やぶっち通信
    kushii
    kushii 2008/12/28
    なんか楽しそうだな
  • 1