Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

snsに関するkussunのブックマーク (63)

  • 10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス

    こんにちは、ソーシャルメディアラボの渕上です。 先日執筆した以下の記事で、「ソーシャルメディアネイティブの声に耳を傾けないといけない」という趣旨の内容を書きました。 20年前、すでにソーシャルメディアの萌芽が!今年の新成人が生まれた1995年をIT業界歴史から振り返ってみた。 いつの時代も若い世代が新しい技術やコンテンツを産み出します。数多あるソーシャルメディアも、その若い世代に受け入れられるような施策をしているでしょう。 しかし、我々は様々なサービスを使いこなしているように見えて、実はそうしたソーシャルメディアネイティブは大人が知らないサービスを使っていたりするようです。 今、ソーシャルメディアネイティブはどんなサービスを、どのように使っているのでしょうか?今回は、主に10代が使っているソーシャルメディアやWebサービスについて調べてみました。 ■目次 オトナが知らない、10代のソーシ

    10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス
    kussun
    kussun 2015/01/19
    もうスマフォ抜きでは語れない感じだな。
  • Google+の実名ポリシーがついに消滅 YouTubeのコメント問題は別の方法で対処

    Googleは7月15日(現地時間)、SNSサービス「Google+」で立ち上げ当初から掲げてきた実名ポリシーを解除し、ニックネームなどでの登録を認めると発表した。 Google+の実名ポリシーに対しては多数の批判があり、Google自身も「実名ポリシーはリアルなコミュニティー形成に役立ったが、このポリシーのせいで参加しようとしない人が多数いた」ことを認めている。 同社はニックネームの追加や芸名での表示を可能にするなど、段階的にポリシーを軟化させてきたが、2013年9月にYouTubeで問題になっていたコメントスパム対策としてYouTubeのアカウントとGoogle+のアカウントの統合を必須にしたことで批判が高まった。 実名での登録が必要でなくなることで、YouTubeのコメントスパムがまた盛んになるのではないかというユーザーからのコメントに対し、Google+の上級エンジニア、ヨナタン

    Google+の実名ポリシーがついに消滅 YouTubeのコメント問題は別の方法で対処
    kussun
    kussun 2014/07/16
    今さら感。コテハン文化を馬鹿にしたツケは大きいぞ。
  • 【重要】2013/02/15 にゃっぽん終了のお知らせ - にゃっぽん!

    いつもにゃっぽんにご参加いただきありがとうございます。 このお知らせは重要なため外部公開とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、ボーカロイドにゃっぽんSNSサービスは利用規約第九条4項に依り管理委員会3名の総意を以て、ボーカロイドにゃっぽん管理委員会提供の全てのサービスを以下の日程にて終了とさせていただくことをお知らせいたします。 日時:2013年2月15日 23:59:59 また、このお知らせを以てドネーションの受付を停止させていただきます。加えてにゃっぽんへの新規参加者招待は2012年12月31日までとし、2013年からは招待機能を停止させていただきます。 今年度分のドネーション総額については別途ご報告させていただきます。また来年サービス終了予定日までの運営費用については管理委員会の負担とさせていただきます。 永くにゃっぽんが存在し続けることを期待してくださった皆

    kussun
    kussun 2012/09/15
    MMDer は、loda.jp 閉鎖に続き受難だな。制作者向けの有用な情報があるのに残念。
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、GREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さんへのインタビュー。後編では、ソーシャルメディアの質的な存在価値とは何か、そしてインターネットがこれからどのように変化していくのか、考えを伺った [前編]から読む 当時は、ソーシャルブックマークを作ることが「正義」だと思っていた。 ― 伊藤さんご自身も、創成期の頃のインターネットのほうが良かったとお考えなのでしょうか? 少しはそういう所もありますけど、100%そう思っているわけでもないです。僕は1996年くらいに大学ではじめてインターネットに触れたんですけど、そこからしばらくネットゲームしかしてなかった。オープンソースのムーブメントとかLinuxとか、いわゆる90年代のインターネット革命の時はただのユーザー…というより、ゲーマーだったんですよね(笑) 結局僕がインターネットで仕事するよう

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    kussun
    kussun 2012/09/06
    自分が面白いと感じてるものには、「半匿名」という共通点があるな。そういうことか。
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    kussun
    kussun 2012/09/06
    面白くない人たちが使い始めて一般化してしまうと、つまらなくなるんだよね。エッジの効いた人たちが埋もれてしまう。
  • JustVector Social Icons 1.5

    ⬇ Download icons (.zip) These 150 monochrome social icons are designed with simplicity in mind. Provided in vector format, they are fully editable and scale to any size smoothly. They are completely free, even for commercial use, redistribution or remixing (see License). FormatThe original artwork in vector format is provided in .AI (CS3+) and .EPS (editable in Adobe Illustrator, Freehand, CorelDR

    JustVector Social Icons 1.5
    kussun
    kussun 2012/07/25
    ソーシャルサービスのアイコン集。SVG、PNG、EPS、AIと各種フォーマットで配布。ライセンスは、Free Art License 。また、このアイコンをベースに作られたWebフォントもあり。
  • 商用利用も無料、改変も再配布も可のソーシャルサービスのアイコン素材 -JustVector Social Icons

    アイコン全種 アイコンのフォーマットはベクターです。 AI(CS3+) EPS SVG すぐ利用できるように、PNGも用意されています。 ライセンスは「Free Art License」で、自由にコピー、配付、改変して利用することができます。 ※著作権を放棄するものではありません。 ※各アイコンのロゴはそれぞれの所有者に著作権があります。 またこのアイコンをベースに、別の人がWebフォントを配付しています。

    kussun
    kussun 2012/07/25
    このアイコンをベースにしたWebフォントもあり。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    kussun
    kussun 2012/05/04
    カテゴライズとタギングについて調べていて、ここへ。「フォークソノミー」か。ネットの素晴らしさを語る上で重要なキーワードだと思う。
  • 自分の便利が、皆の知識に。Folksonomy系ツールのソーシャル効果:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • jobyj.in

    This domain may be for sale!

  • [JS]ソーシャルメディアの不揃いなボタンを統一した美しいデザインでブログに設置するスクリプト -Koottam

    Twitter, Facebook, Google+, RSSなど、ソーシャルメディアの不揃いなデザインのボタンを統一した美しいデザインにしてブログやサイトに設置するjQueryのプラグインを紹介します。 Koottam Social jQuery Plugin [ad#ad-2] Koottamの主な特徴 Koottamのデモ Koottamの使い方 Koottamの主な特徴 Twitter, Facebook, Google+などのアカウントを設定するだけで設置できます。 7種類のテーマがあり、CSSベースでカスタマイズも可。 カウントの表示はスタティック・アニメーションに対応。 カラーは簡単に変更できます。 より大きいカウント用に省略表記も対応。 MITライセンスのため、あらゆるブログ・サイトに使用しても無料! Koottamのデモ

  • deviantART(デヴィアントアート)の日本語解説/登録/使い方/著作権/ダウンロードの説明ページです。by TINCAGA.COM

    deviantART(デヴィアントアート)の日語解説/登録/使い方/著作権/ダウンロードの説明ページです。 提供:TINCAGA.COM

    kussun
    kussun 2012/01/13
    海外の創作コミュニティ「deviantART」の詳しい解説。日本語圏での情報が少ないので貴重。「watch」と「fav」ぐらいでも気を使うので参考にしたい。
  • DeviantArt 日本語Wiki

    8/20 質問コーナー閉鎖受付ページの半分くらいが同一IPからの質問&ご自分で調べれるような内容(画像サイズの調べ方など)でしたので質問コーナーは閉じます。 既にwikiの方で(一部古くなってますが)情報揃ってますし、簡単な質問が多かったので質問コーナーがなくても大丈夫だとは思います。 悪用するつもりの方は誰もいなかったとは思いますし真面目に悩んで相談に来られるユーザーさんもいましたが、ほぼ一人で6年以上質問への解答耐えてきましたのでこれ以上自分の時間を犠牲にするのは厳しいです。ご理解ください。 最後の質問のユーザーさんまだ見てなかったらhttps://www39.atwiki.jp/dajp/pages/38.htmlここの一番下から解約できますよ。 8/6 DeviantArt 16周年キャンペーンページにあるテンプレートを使い、色塗りをして投稿すると16周年記念バッジが貰えます。キャ

    kussun
    kussun 2012/01/13
    海外の創作コミュニティ「deviantART」の解説wiki。日本語圏での情報が少ないので便利。カンタンな英会話ぐらいはできないと、海外の人と交流は難しいので参考にしたい。
  • deviantART - Wikipedia

    deviantARTの目的は、あらゆるジャンルの芸術家による同好の士のためのコミュニティであり、彼らがその作品を示し、議論を行うための場所を提供することである。2010年8月の時点で、deviantARTは1450万人以上の利用者と1億以上の投稿作品から成り立っており、一日あたり約14万の新規投稿が行われている[1]。重複なしでのアクセス数は月ごとに3500万以上。 作品の閲覧は誰でも出来るが、作品やコメントを投稿できるのはログインメンバーのみである。首記の通り、絵に限らず、あらゆるジャンルの作品が投稿できることが大きな特徴である。またチュートリアルや資料写真などの、創作活動に使用するための大量のダウンロード可能なリソースも所蔵されている。 成人向け作品の投稿も可能(閲覧はログインメンバーで、かつ成人向けの閲覧登録をした者のみ可能)。ただし許容されるのは表現としてのヌードやグロどまりで

    kussun
    kussun 2012/01/13
    サイトのリニューアル後、仕組みが複雑化して、よく分からないコミュニティになった印象。日本語圏での情報が乏しいのが、参入障壁になってる感じ。
  • Picons.me | Vector Icons, Symbols and Pictograms

    All our icons in one big bundle. 2840 icons. Included: Thin (1+2), Basic (1+2+3), BasiColor, Font and Weather Save more than 40% and get all the amazing Picons.me icons and free lifetime upgrades of the including icon sets. All the icons you will ever need to make your website, application, presentation or print media look perfect.

    Picons.me | Vector Icons, Symbols and Pictograms
    kussun
    kussun 2011/12/03
    (海外)全体的に丸みを帯びたデザインのベクターアイコン。一番下の「Picons Social」だけ無料で、他は有料。 / アイコン素材で一番好みかも。
  • Facebook、Twitterなどのソーシャルアイコン

    Picons | Vector Icons an... / Dribbble - Grungy social... / Dark Social Icons Set | ...他...全16件

    Facebook、Twitterなどのソーシャルアイコン
    kussun
    kussun 2011/12/03
    ソーシャルアイコンまとめ。「Picons Social」が好み。
  • ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 | バシャログ。

    今日は2011/11/11、やたら「1」の並ぶ日付です。 11時11分にスクリーンショット撮り損ねてちょっとorzなhakoishiです。 いっそその時間に更新までしてしまいたかった!後の祭り。 さて、今回はソーシャルボタン設置のソースサンプルをいくつかご紹介。 今回取り上げるサービスは、「はてなブックマーク」「twitter」「facebook」「addthis」の4つです。 (2011/11/22)その2、アップしました。「google+」「mixiチェック」「mixiイイネ!」「evernote」編です。 引き続き、ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 はてなブックマーク <a href="【URL】" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="【サイト名】" data-hatena-book

    ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 | バシャログ。
    kussun
    kussun 2011/11/11
    「はてブ」、「Twitter」、「Facebook」、「AddThis」のソーシャルボタン。
  • 年収が高い人ほどSNSに積極的、その理由は──ビジネスパーソン調査

    年収が高いビジネスパーソンほどSNSを積極的に利用する傾向──転職サービス「DODA」(インテリジェンス)による調査でこんな傾向が浮かび上がったという。 今年3月5~6日に25~34歳のビジネスパーソン5000人を対象にネットリサーチを使って調査した結果をまとめた。 SNSの利用率は55.6%。年収別で見ると、900万円台が68.4%でトップになり、800万円台で66.7%、1000万円以上で60.0%と、800万円以上がトップ3を占めた。 TOEIC点数も年収が多いほど上昇する傾向にあることから、「Facebookなど海外ユーザーとコミュニケーションをとる機会が多いSNSの普及と、語学力が高いユーザーの参加が増えたことが、年収別の利用率に関係しているのでは」と分析している。 業種別ではメディア/広告が75.6%、IT/通信が64.7%と突出。職種では企画/マーケティングが82.1%、クリ

    年収が高い人ほどSNSに積極的、その理由は──ビジネスパーソン調査
    kussun
    kussun 2011/08/23
    "「Facebookなど海外ユーザーとコミュニケーションをとる機会が多いSNSの普及と、語学力が高いユーザーの参加が増えたことが、年収別の利用率に関係しているのでは」と分析"
  • 『怪盗ロワイヤル』が流行った理由、面白い理由

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido そういやおれさ、今日『怪盗ロワイヤル』初めて見たんだよ。今更だけど。結構ゲームやってる人間からも絶賛の声が聞こえてきてたので、こりゃ押さえとかないとなーと思ったのだ。 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『怪盗ロワイヤル』、このテのゲームって何ゲーって言うんだろう。行動ポイントを消費して何かを行って、そのポイントはリアル時間で回復していくタイプの。この手のゲームは『オーゲーム』『モブストライク』でやったことがあるから結構広まってるんだろう。なんて言うジャンルなんだろ。

    『怪盗ロワイヤル』が流行った理由、面白い理由
    kussun
    kussun 2011/05/16
    悪い面ばかりがクローズアップされがちなソーシャルゲーの良い面について語られている。ネトゲ廃人への対抗策も考慮したシステム面での発言が興味深かった。
  • ソーシャル時代では「知り合い」を大切にすべき理由

    昨年秋に読んだ「ソーシャルメディア維新」から約半年経ちました。Facebookもようやく市民権を得て、役者は揃いました。そのタイミングでオガワカズヒロの最新刊の登場です。 Facebookマーケティング ソーシャルメディアの力が、格的に活用されつつあります。特にフェイスブックの利用者は他のSNSに比べてまだ少ないので、始めるなら今のうちです。フェイスブック、そして、ソーシャルメディアの質的かつ最新の情報を知りたい方には、書を一読しておくことをお勧めします。 Slide55 / cambodia4kidsorg ソーシャルメディアが主役の時代へ いまやインターネットのトラフィックの発生源は、検索エンジンから明らかにソーシャルメディアに移りつつある。つまり、インターネットのトラフィックがソーシャル化したということだ。 検索結果上位に出るよりも、多くのユーザーのクチコミに乗り、ソーシャル

    ソーシャル時代では「知り合い」を大切にすべき理由
    kussun
    kussun 2011/05/13
    ソーシャルメディアは、監視社会の息苦しさという面もあるので難しい。