Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

haskellに関するkuyのブックマーク (15)

  • Demystifying Type Classes

    Introduction Dictionary passing Type classes as macros Intensional type analysis The pioneering work of Stefan Kaes Brief bibliography Canonical structures: (type-class) overloading resolution as logic programming Stretching Type Classes: Unusual applications and arguments about type classes in Haskell Introduction Computational abstractions -- higher-order functions, continuations, modules, proce

  • Programming and Computation

    Types Metaprogramming Lambda-calculus Monads in Haskell and other languages Continuations and delimited control Streams Generic zipper and the zipper-based filesystem Many faces of fixed-point combinators Having an Effect There was still something left to discover in how to add and multiply Doubts about the concept of information and an elementary derivation of the Shannon entropy formula The curi

    kuy
    kuy 2018/11/01
    宝箱開けちゃった感じだ。
  • Freer Monads, More Extensible Effects

    PPL 2016 における講演。Haskell Symposium 2015 で発表した Kiselyov & Ishii の同名論文の解説スライド。Read less

    Freer Monads, More Extensible Effects
    kuy
    kuy 2018/09/17
    Algebraic Effectsに似てる。
  • Haskell、OCaml、RacketでGCのレイテンシを測る | POSTD

    James FisherはGHCのランタイムシステムが彼らのHaskellのプログラム上でレイテンシに悪影響を及ぼしたケースを、ブログに投稿しています。 低レイテンシ、大きなワーキングセット、そしてGHCのガベージコレクタ:3つのうち2つを選べ この記事では、その問題(基的に、レイテンシはコピー時間の影響を受ける)を示す非常にシンプルな合成ベンチマークを提案していて、さらに「50ミリ秒のレイテンシは過剰」と言っています。それで、他のGCがどのようにこの問題を処理しているかを見るため、OCamlとRacketで合成ベンチマークを再現したら面白いだろうと思いました。 細かい話は抜きにすると、要点は次のとおりです。OCamlのGCは古い世代にある大きなオブジェクトに関しては問題はありません。コレクションをコピーするのではなくマーク & スイープで処理するためで、このベンチマークではワーストケー

    Haskell、OCaml、RacketでGCのレイテンシを測る | POSTD
    kuy
    kuy 2017/03/05
    OCamlのGC優秀だ。Jane Streetの功績か。
  • Programming with Refinement Types

    Programming with Refinement Types An Introduction to LiquidHaskell Ranjit Jhala, Eric Seidel, Niki Vazou [PDF] 1.LiquidHaskell: Verification of Haskell with SMTs 1.1. Well-Typed Programs Can Go Wrong 1.2. The Heartbleed Bug. 1.3. The Heartbleed Bug in Haskell 1.4. True is a bad argument 1.5. But, 10 is a good argument 1.6. Partial Functions 1.7. Functional Correctness 1.8. Goal: Extend Type System

  • d.y.d. 文字コード&ベイズ推定

    12:21 06/05/28 うたひめ 先日の記事に書いたように KOKIA にハマりまして、 とりあえず片っ端から聴いてみることにしました。まずは 1st アルバムの 『songbird』 から … …4曲目の "白い雪" ヤバい。超ヤバい。なんだこれ。ツボすぎる。 ベスト盤を聴いたとき感じた揺らぎなく落ち着いた歌唱力的な曲を期待して聴きはじめたら、 予想外の声質の歌が飛び込んできてびっくりしました。もちろん抜群に巧いのに かわりはないんですが、ずっと儚げな、ガラス細工みたいなイメージの、ああ、その、 つまり白い雪みたいな雰囲気の綺麗な声で。その声と奇跡的にマッチしたメロディ。 すごいなあ。9曲目の "ありがとう…" もベスト盤でのリテイクと比べて同じ印象で、 Amazonのreview で TenderBerry さんという方が近いことを書いておられました。 しかし書いてて自分の語彙の

  • Ur (programming language) - Wikipedia

    kuy
    kuy 2016/10/06
    Ur/Webが速いらしい。クライアントサイドまでコード生成される。うーむ、気になるが・・・。
  • なぜHaskell、なぜ圏論なのか - bitterharvest’s diary

    1.初めに これまで、さまざまな言語でプログラミングしてきたが、一番満足しているのはHaskellである。なぜという問いに一言で答えるならば、バグが入りにくい、あるいは、プログラムが信用できるということだろう。 この記事の前に、量子力学の世界をHaskellで構築することを試みた。連続系についてはまだ説明の途中であるが、その基となる離散系については完成している。量子力学は物理の世界でも難しい分野の一つだ。概念的に複雑な世界を記述しようとすると、とても、抽象度の高いプログラミング言語を必要とする。 現在のHaskellは、圏論(category theory)という数学を応用したプログラミング言語である。他の学問と比較すると、数学は抽象度が高い。圏論は、その中で、最も抽象度が高い分野の一つである(圏論よりも抽象度が高いのは最近話題になることが多いホモトピー型理論だ。この理論がプログラミング

    なぜHaskell、なぜ圏論なのか - bitterharvest’s diary
    kuy
    kuy 2016/10/02
    面白そう。今後に期待!
  • Haskellの父Simon PJ氏、GHCの内部実装について日本のHaskellerと激論を交わす

    プログラミング言語Haskellの処理系「GHC」(Glasgow Haskell Compiler)のメイン開発者であり「Haskellの父」と呼ばれるSimon Peyton Jones(Simon PJ)氏(現在の所属は米マイクロソフトリサーチ)が2016年9月17日に来日し、東京で開催されたイベント「Haskell Day 2016」で講演した。このイベントにはHaskellに興味がある、あるいは業務で利用しているといった100人以上の技術者が参加しており、同氏はそうした技術者とGHCの内部実装や最適化について熱い議論を交わした(同イベントに関するTwitterの発言)。 同氏は下も履いていない裸足で、常に大きな身振りで熱弁をふるった。参加者が黙って聞いていると「質問はないのか」と催促。途中からは参加者から活発に質問が飛び出すようになり、2時間たっぷり熱い議論が繰り広げられた

    Haskellの父Simon PJ氏、GHCの内部実装について日本のHaskellerと激論を交わす
    kuy
    kuy 2016/09/20
    どこがどう激論なのかわからん。いい加減な煽りタイトル付けないで欲しいなぁ。
  • Haskell-jp wiki - Front Page

    ようこそHaskell-jp wikiへ! このサイトについて(現在は編集できない状態で公開しています!) このWikiはHaskell関連情報を日語でまとめるためのポータルサイトです。 2022年11月までgititというWikiエンジン(もちろんHaskell製)で運用されておりましたが、ホスティングサービスとして利用していたHerokuの無料プランが廃止されたことや、長期間編集される見込みがないことから、現在は静的サイトとして読み込み専用で公開しています。編集用のページや編集履歴にアクセスしても404 Not Foundが返ってきます。そのほか、多くのページはURLが変わってしまっている点にご注意ください。編集履歴を閲覧したい場合はGitリポジトリーにおける履歴からご覧ください。編集したい場合は今後はhaskell-shoenの利用をご検討ください。 コンテンツ メーリングリスト

  • Spock Haskell Web Framework

    SIMPLE. EXPRESSIVE. FAST. Kickstart your next Haskell web application within seconds using Spock. Download from Hackage or run cabal install Spock Features Spock is a lightweight Haskell web framework inspired by Ruby's Sinatra. It provides a full toolbox including everything to get a quick start into web programming using Haskell.

  • HRR: Project site

    What is HRR? Haskell Relational Record (HRR) is a query generator based on typed relational algebra and correspondence between SQL value lists and Haskell record types, which provide programming interfaces to Relational DataBase Management Systems (RDBMS). Abstracted - relations are expressed as high level expressions and they are translated into SQL statements. Drivers are provided for DB2, Postg

  • Elm v0.17の時点の学習メモ 1日目 - Qiita

    モチベーション Evan Czaplicki「脱FRP。またはThe Elm ArchitectureからSignalを消した件」 - 以下斜め読んだ内容 を読んで、関数型のおもちゃから、かなり実用指向な舵取りをしているようにみえ、現時点でどれぐらい使い物になるか試してみよう、という気になった。 いつもの言語(JS)から距離があるので、徳が積めそう。 前提: 定期的にハローワールド程度はどう書くのか、ということは調べていたので、まったくの初見ではない。 読んだ資料 http://guide.elm-lang.org/ 基的な概念 http://www.elm-tutorial.org/en/ ユースケースごとの例 https://qiita.com/tags/elm 実際どういうコードが書かれているかの雰囲気を見ていた guide~ は適当に読み飛ばした部分が多いので、詰まったらまた読み

    Elm v0.17の時点の学習メモ 1日目 - Qiita
  • Web/Frameworks - HaskellWiki

    Content from Web should be merged here. Below is a list of known to be active Haskell web frameworks. Rather than one framework to rule them all, Haskell provides several options. You can view the Web/Deploy page to get an idea of how you might deploy an application written in some of these frameworks. See also: there are also many inactive web frameworks to draw inspiration from IHP: Integrated H

    kuy
    kuy 2016/05/23
    いろいろあるなー。Apiaryが入ってないの悲しい。
  • 箱で考えるFunctor、ApplicativeそしてMonad

    モナドについて勉強していて見つけた英語記事を翻訳してみました。 誤訳等あれば編集リクエストやコメントください 原文: Functors, Applicatives, And Monads In Pictures - adit.io ここに単純な値(value)があります。

    箱で考えるFunctor、ApplicativeそしてMonad
  • 1