Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

kyotoに関するkyorecobaのブックマーク (75)

  • 京都タワー「たわわちゃん」事業終了 作者が経緯明かす「コンプライアンスにおいてお付き合いできる企業ではない」

    ひこにゃんなどを生み出したキャラクター作家のもへろん氏が20日、自身のXを更新し、ニデック京都タワー(以下京都タワー)のマスコット「たわわちゃん」キャラクター事業終了について、その経緯を明かした。 「たわわちゃん」は、もへろん氏がデザインを手掛けた京都タワーのマスコットキャラクター。京都タワーを運営する京阪ホテルズ&リゾーツは11日、京都タワーの公式サイトで「マスコットキャラクター『たわわちゃん』事業終了に 関するお知らせ」と題し、「2024年8月7日付けでのキャラクターライセンス契約の終了に伴い、『たわわちゃん』に関するキャラクター事業を終了することとなりました。20年間もの長きにわたりご愛顧いただきましてありがとうございました」と報告。続けて「『たわわちゃん』のキャラクター 事業終了に伴い、 展望室の『たわわちゃん 神社』ならびに『たわわちゃん』グッズの取り扱いは順次終了いたしますので

    京都タワー「たわわちゃん」事業終了 作者が経緯明かす「コンプライアンスにおいてお付き合いできる企業ではない」
    kyorecoba
    kyorecoba 2024/07/24
    「コンプライアンスにおいてお付き合いできる企業ではない』と考えた結果」 あのタワー自体があろうがなかろうがどうでもいい存在。
  • 【緊急】ファン感謝デー(サンガ納涼祭2024)の中止について

    【緊急】 ファン、サポーターの皆様には日頃より京都サンガF.C.を熱く応援していただき心より感謝いたします。 さて日開催予定のファン感謝デー(サンガ納涼祭2024)につきましては、選手・チームスタッフに多数の新型コロナウイルスの感染者が発生したため、急遽、開催を中止させていただくことといたしました。 <経緯> 昨日の試合終了後(21時過ぎ)、出場選手から体調不良の者が複数出たため、緊急の抗原検査を行ったところ、選手5名、チームスタッフ1名の新型コロナウイルスの感染が判明いたしました。(城陽に残っていた選手・スタッフ2名を含む) 日頃のトレーニングや遠征先までチームとして一緒に移動していることもあり、今後さらに感染者が拡大する可能性があることから、選手・スタッフの体調管理はもとより、同時に多くのファンの皆様と触れ合うイベントは、お客様の安全上の問題があると判断し、誠に残念ではございますが中

    【緊急】ファン感謝デー(サンガ納涼祭2024)の中止について
    kyorecoba
    kyorecoba 2024/07/21
    確かに流行っている。気をつけねば。ポルシェのクラブとの試合は大丈夫か。
  • 嵐山・渡月橋で大破した屋形船見つかる

    kyorecoba
    kyorecoba 2024/07/07
    「この船を作れる船大工はいない」
  • まさか、京都市内でもクマ?「防犯カメラに映っていた」市街地で目撃情報も|社会|地域のニュース|京都新聞

    全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、京都市内でもツキノワグマとの遭遇を心配する声が聞かれている。京都府によると、春からの出没状況は例年並みというが、市街地近くでも目撃情報があり、出くわさないように注意を呼びかけている。 全国のクマによる人身被害は、昨年度に東北や中部地方を中心に死者6人を含む219人に上り、過去最多を記録。今年も既に

    まさか、京都市内でもクマ?「防犯カメラに映っていた」市街地で目撃情報も|社会|地域のニュース|京都新聞
    kyorecoba
    kyorecoba 2024/06/30
    立命館大学のグラウンドがある原谷で目撃されたらしい。一山越えたら金閣寺。高雄や沢池周辺ではちょくちょくあったが、まあ人里に近づいてきた感がある。
  • 観光客多すぎ「激混みバス」への“答え”とは? 京都市バス“空前の大幅ダイヤ改正” 観光客用「運賃2.2倍バス」も新登場 | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› バス ›› 観光客多すぎ「激混みバス」への“答え”とは? 京都市バス“空前の大幅ダイヤ改正” 観光客用「運賃2.2倍バス」も新登場 京都駅から乗っていくから混むのです! 京都市バス、6月にダイヤ大幅改正 京都市交通局は2024年3月21日、市バスの「新ダイヤ」を発表しました。「10年ぶりの大幅なダイヤ改正」としており、6月1日より実施されます。 京都市バスで大幅なダイヤ改正が行われる(画像:京都市交通局)。 インバウンド需要の回復により、混雑が顕在化している市バスの抜的な改善を図るべく、9両増車の810両体制で、輸送力を再配分し利用の多い系統を増便、また鉄道駅との接続を図る系統の新設を行います。 混雑防止のため、交通局はかねて京都駅から主要観光地へ市バスで直通するのではなく、地下鉄などを組み合わせた利用を呼び掛けてきましたが、それに特化した系統の新設や、一般バスと

    観光客多すぎ「激混みバス」への“答え”とは? 京都市バス“空前の大幅ダイヤ改正” 観光客用「運賃2.2倍バス」も新登場 | 乗りものニュース
    kyorecoba
    kyorecoba 2024/03/26
    乗り物増やしても、道が足りてないのでなあ。
  • 【京都嵐山渡月橋】ご覧いただこう… 京都屈指の紅葉名所ハイシーズン 驚愕の混雑を!

    桂川沿いにあるサイクリスト御用達『桂川サイクルロード』。 京都随一の観光名所であり、秋は紅葉の名所でもある嵐山・渡月橋から京都府木津・泉大橋まで約45㎞の道のりを自転車に乗りながら、その景観を楽しめるサイクルロード。さらに、今ではかなりサイクルロードも整備され、京都から和歌山まで約180㎞に及ぶ「京奈和自転車道」の一部にもなっているロード。今回は日ごろの運動不足解消と、この時期の嵐山偵察をしようと、桂川サイクルロード経由で嵐山・渡月橋を目指すことに。11月19日(日)の様子。 というのも、紅葉ハイシーズンの嵐山は公共交通機関を利用するにも大混雑必至(汗)サイクルロードなら渋滞することもなくたどり着けるかな、と。 伏見区、国道赤池から鴨川、西高瀬川を渡り、桂川サイクルロードに合流し、後はひたすら嵐山を目指し北上するルート。途中、雄大な桂川の景観を眺め、さらに嵐山が近づくあたりでは、五山送り火

    【京都嵐山渡月橋】ご覧いただこう… 京都屈指の紅葉名所ハイシーズン 驚愕の混雑を!
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/11/23
    地元のお店はこの人出を前提に商売しているのだよなぁ……。
  • 天使が吹いてる長いラッパを吹きたい。できないから代わりにシャボン玉を吹く

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:700kgのソリを引いて走るばんえい競馬は、馬だけでなく人も走る > 個人サイト 海底クラブ 細長いラッパができるまで 手始めにGoogleで「長い ラッパ」で検索してみた。すると、古今東西のいろいろな長いラッパが出てきた。 いろいろある。 圧巻である。長いラッパが好きなのは私だけではなかったのだと思うと、大変に心強い。 珍しい形のものは見る人にラッパだと認識してもらえない恐れがあるので、できるだけオーソドックスそうな(と感じた)ものを参考にして作っていくことにする。 単純な形なので設計図や完成予想図のようなものを書くのはよした。そんなものなくても私の頭の中には長いラッパのビジョンがビシビシと立っているのだ。 メインの材料には軽くて丈夫な塩ビパイプをチョイス。

    天使が吹いてる長いラッパを吹きたい。できないから代わりにシャボン玉を吹く
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/09/21
    "SPEC"みたいにしてくれると期待した。ふたばが映ってる。
  • 新居の向かいに精神異常者が棲んでる

    ゴールデンウイークにごめん。ちょっと吐き出させてほしい。 昨年の春から、京都の北のエリアに分譲地を買って、家族で住み始めている。 結婚して数年。子どもが大きくなってきて、アパートでは手狭になってきたし、旦那と私の給料も少し上がっていて、そろそろ時期なのではと思っていた。 シミュレーションでは将来が厳しい可能性もあったけど、思い切ってモデルハウス見学会に参加して、分譲予定の土地を見て、空気がおいしそうなところだったので買うことにした。 今では後悔している。 もっと別のエリアにすればよかったと思うし、情報集めが不完全だったとも感じてる。周辺に公共施設があるとか、道路網の充実とか、ショッピングよりも大事なことがあった。わかってなかった。 近所にどんな人が住んでいるか。異常な人間が住んでいることを把握していればよかった。不動産会社に苦情を言ったけど、「重要事項説明書に書くことでもないですし、もし書

    新居の向かいに精神異常者が棲んでる
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/05/04
    多分、引っ越ししたほうがいいと思う。
  • 京都にある因幡薬師寺さんの『無病息災お守り』が猫柄でかわいい→「なるほど!」となるシャレと経緯で人気に

    波津彬子 @AkikoHatsu お土産にお守りいただきましたよ! 無病息災の無病(むびょう)を六瓢(むびょう)にして瓢箪六つ描いた絵はよくあるけど、これは六(むびょう)。が六匹、かわいい。 京都の平等寺(因幡薬師)さんです。 pic.twitter.com/Dth3o7Hnkb 2023-04-06 20:53:35

    京都にある因幡薬師寺さんの『無病息災お守り』が猫柄でかわいい→「なるほど!」となるシャレと経緯で人気に
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/04/17
    こちらのご近所含めテレビドラマのロケでよく使われていたところ……。最近はどうかな。
  • 京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り

    鮮やかなフィルターを使ったソーシャルメディアのフィードで、人々の旅行が簡単に紹介される現代。このような状況下では、特定の観光地を紹介した誇大広告のわなに陥りがちだ。せっかく旅に出たのなら、時間と金を無駄にするのはもったいない。 リーズナブルな料金で手軽に手荷物を預けられる手荷物保管サービスネットワーク「スタシャー (Stasher)」は、「素晴らしい観光地」と「最悪な観光地」を99の観光スポットから選び発表した。このリストは、同社の調査チームがGoogleのレビューや最寄りの空港からの距離、観光客の安全性、TikTokの人気度などを調査し、10点満点で採点したものだ。 世界一の観光名所に選出されたのはハンガリーのブダペストにある「国会議事堂」で、7.34点を獲得。ドナウ川沿いに建つ国会議事堂はネオゴシック様式の建築が特徴で、ブダぺスト観光のハイライトにもなっている。7.17点を獲得して2位

    京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/04/01
    四ツ辻まででも結構汗かく。夜は私的に肝試し。入場料無料。キツネは出ない。
  • Japanese student dresses as Volodymyr Zelensky for graduation

    A university student in Japan has dressed up as Volodymyr Zelensky for his graduation ceremony. The man donned the Ukrainian president's iconic green long-sleeved top and matching trousers, and told Japanese network Yomiuri that he took efforts to grow his beard.

    Japanese student dresses as Volodymyr Zelensky for graduation
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/03/28
    ひげも含めてこの髪型、日本人にも似合うな。本国でも好意的とか
  • 京都市地下鉄、バブルのツケなお重く 資金不足417億円 岐路の京都市財政(中) - 日本経済新聞

    なぜ京都市はここまで深刻な財政難に陥ったのか。主因の一つが1970~2000年代にかけて整備した市営地下鉄だ。経営改善が急務となっている。10月、京都市は高齢者が地下鉄や市営バスに乗る際に使う「敬老乗車証」の自己負担額を引き上げた。京都市左京区に住み毎日のように敬老乗車証で外出する90歳の女性は語る。「商店街の催しなどが楽しみ。2倍の値上がりはかなん(困る)な」敬老乗車証は70歳以上の高齢者

    京都市地下鉄、バブルのツケなお重く 資金不足417億円 岐路の京都市財政(中) - 日本経済新聞
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/12/07
    ただでさえ掘れば何かが出てきて工事が止まる土地柄。
  • 阪急西院駅・配管天国の記憶

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:街区表示板が2つ並んでいると街の境界が見える > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 西院駅の白い壁の内側に 京都市内にある阪急電鉄・西院駅。なんの変哲もない駅なんだけど、少しだけ気になるところがある。「何かを隠しているような壁」が、駅構内のところどころにあるのだ。 ホームへ続く階段の脇、明らかに後付けされた、ついたてみたいな白い壁がある 天井も、同じように白いパネル状のものが後付けされている これを見ると、白い壁の内側の景色に思いを馳せてしまう。さかのぼること数年前……この駅は、配管天国だったのだ。 ホームへと降りる階段。現在は白を基調とした明るい空間だけど 5年前の同じ

    阪急西院駅・配管天国の記憶
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/11/06
    大宮と立場逆転してから管隠すようになった?
  • 京都から鎌倉に来てがっかりした

    古いものが好きだから、横浜出張の帰りに鎌倉へ寄ってみた。 有名なお寺や鶴岡八幡宮など、駆け足ではあるけど一通り回ってみての感想。 鎌倉、正直もっと凄いところだと思ってた。 世界遺産登録を目指してるくらいなのだから、もっとなあ…。 すこしだけがっかりした。 いくつか、理由がある。 まず、有名なお寺であっても、古建築のレベルが低い。 京都なら、そんなに人のいない石清水八幡宮だって国宝なのに。 古いものが少ないし、唯一の国宝の円覚寺舎利殿は遠くにある。 江戸時代後期の、申し訳ないけどセンスの悪い大仰な建物ばかり。 しかも、規模が小さい。 門ひとつとっても、知恩院や東福寺みたいな雄大な建築がない。 庭園も圧倒的に足りていない。 まあ、庭園文化の最盛期は室町以降だから、鎌倉にないのは仕方ないけども。 鎌倉の長谷寺は観光地化されすぎてて胡散臭いし。 皆さん、一度家である奈良の長谷寺に連れて行ってあげ

    京都から鎌倉に来てがっかりした
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/09/27
    京都にはアルプスはない。
  • 「命を守ってんだ、止まれ!」駅に花火客殺到で阿鼻叫喚 「異常な状態でした」警備が語る現場の混乱(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    京都府亀岡市内で3年ぶりに行われた「保津川市民花火大会」で、打ち上げ中にJR嵯峨野線・亀岡駅近くの線路に人が立ち入り、電車が一時ストップして駅に人があふれる事態になった。 駅の階段では、怒声が響くほどの混乱が一時あったが、駅員や警備会社の幹部が呼びかけた結果、ケガ人などは出なかった。その様子を撮った動画がツイッターに次々投稿され、大きな反響を集めている。 ■「具合悪いの、前出てこい! 私の言う通りにしなさいよ」 「押さないで!」JR亀岡駅北口の階段は、花火帰りの客であふれ、こんな悲鳴が上がる。そんな中、階段の上から、駅員がマイクを持って、必死でこう呼びかけた。 「子供さんもいらっしゃるので、止まって下さい! 止まって下さい!」 花火は、2022年8月11日19時30分から1時間にわたって打ち上げられ、約8000発が夜空を彩った。ところが、JR西日によると、その最中の20時ごろ、亀岡―並河

    「命を守ってんだ、止まれ!」駅に花火客殺到で阿鼻叫喚 「異常な状態でした」警備が語る現場の混乱(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/08/13
    「群衆事故」、起こる理由はさまざま。
  • お守りの中にMicro SD 電気・電波の神様を祀った神社が京都にある

    現代社会を生きていると電気と電波がない生活なんてのは考えられない。朝起きてTwitterを見るために手を伸ばしたスマホも、しっかり2つのお世話になっている。何なら、目覚ましとして起こしてくれるスマートスピーカーも同じだ。

    お守りの中にMicro SD 電気・電波の神様を祀った神社が京都にある
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/05/23
    法輪寺は境内からの眺めがいい。飛行神社も京都の西南の方。
  • 【独自追跡】SOS?「生きてます」京都に43カ所…住民困惑の落書き多数

    日付と共に書かれた「生きてます」のメッセージ。 実は今、こうした謎のメッセージが、京都市内の街灯や電柱などで相次いで見つかっています。めざまし8が現地を取材すると、同じようなメッセージが43カ所で見つかりました。 誰が何のために書いたものなんでしょうか。筆跡鑑定の専門家とともに追跡取材しました。 「下手に消せない…」 SOSの可能性も? 近隣住民: まあまあ、不気味は不気味ですけどね 近隣住民: ちょっとなんかね、気持ち悪いわね。なんか事件とかね、なんかそういう問題が起きなかったらいいなと、そう思いますね 近隣住民が不気味がるのは、ある「落書き」。その内容は… この記事の画像(13枚) 堀川商店街協同組合 乾雅智理事長: 最近「生きてます」っていうメッセージがありまして 謎の落書きに困惑するのは、堀川商店街協同組合・理事長の乾さん。「生きてます」のメッセージには、日付も記されていました。

    【独自追跡】SOS?「生きてます」京都に43カ所…住民困惑の落書き多数
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/05/10
    大方、誰かはわかっていそうな
  • 東京から「京都」に移住したら、想像以上によかった話。|休憩迷子

    昨年の11月に東京から「京都」に引っ越し、流行りの表現で言うと「移住」してみた。 コロナの流行と同時にリモートワークとなり、今やほぼすべての仕事がオンラインで完結するようになった。 出社体制に戻す企業が増えている中、私の環境ではこれからもリモートワークが続く。 日に日に、「東京に住んでる意味あるのかな」「どこに住んでも変わらないなら、気になる街に住んだ方が楽しくなるのでは」 と感じるようになり、思い切ってみた。 とはいえ京都には縁もゆかりもなかった。さすがにサクッと行動できなくて、決断してから半年ほど時間をかけて情報を集め、悩みに悩みまくった……。 けれど4ヶ月経った今、もっと早く行動すればよかったと思うくらい、日々の暮らしが充実している。 四条通観光地を除けば、ごちゃごちゃし過ぎているわけでもなく寂しいわけでもない。適度な賑わいがあって、生活に必要なお店も揃っている。散歩しやすい整備され

    東京から「京都」に移住したら、想像以上によかった話。|休憩迷子
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/04/08
    正伝寺、いいですよ。盆地の真ん中もいいけど、端っこも面白い
  • 財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    市街地に寺院の巨大な屋根が目立つ京都市中心部の街並み。長年、寺社の多さが市税収入に影響していると指摘されてきた(京都市東山区から) 京都市の財政難が深刻化する中、寺や神社に税負担を求める市民の声が目立ちつつある。市民の負担増が避けられない一方、固定資産税などを免除されている寺社が不公平感を抱かれているようだ。ただ宗教界も新型コロナウイルスの打撃を受けて台所事情は厳しく、寺社関係者には困惑が広がっている。 【写真】寺社への課税を求める声が目立った「市民意見」の要旨 「観光客からもうけている寺社から税収を得られないか」「寺社の税免除はあまりに不平等」―。そんな意見が、昨年夏に行われた京都市の行財政改革(行革)案への意見募集で相次いだ。財政危機からの脱却を目指す行革案に対し、寄せられた意見は約9千件。うち約240件が寺社に負担を求める意見だった。 背景には、宗教都市・京都ならではの財政事情もある

    財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/03/20
    バケツの底に穴空いとるかどうかやな。話しは穴次第。
  • 京都にはとある数学の用語を使って場所の位置を表すことができる→コンビニの求人でも用いられるくらいには認識されている

    にっしーな(かぴばらさん) @nishinama ずらしを複数回おこなう場合は一度スティックをニュートラル付近に戻すか、ある程度角度を変える必要があります。 この角度が、数学的に言う第一象限第二象限をまたぐときには小さくて済むんですね。 pic.twitter.com/WGatwe5q2s 2017-11-19 23:14:33 リンク 高校生向け受験応援メディア「受験のミカタ」 象限とは?数学のグラフなどで出てくる必須知識|高校生向け受験応援メディア「受験のミカタ」 数学には象限という言葉があります。 2次元の象限とは、第一象限、第二象限、第三象限、第四象限の4つからなりますが、その覚え方や例題なども含めて見ていきます。

    京都にはとある数学の用語を使って場所の位置を表すことができる→コンビニの求人でも用いられるくらいには認識されている
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/03/11
    原点にコタツ出して麻雀