Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

シリアに関するlaislanopiraのブックマーク (740)

  • 反アサド政権勢力、前大統領の父の墓に放火 シリア首都には活気戻る - BBCニュース

    Play video, "Syria rebels burn tomb of Bashar al-Assad's father", 所要時間 1,11

    反アサド政権勢力、前大統領の父の墓に放火 シリア首都には活気戻る - BBCニュース
  • アサド政権への批判が「応援」にすり替わったテレビ報道~アサド独裁を知る3人が語る(後編)(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2024年12月8日のシリアのアサド政権崩壊を受け、シリア(+日)と30年以上付き合ってきた3人が緊急鼎談。その後編です。 ▽ガザール勇(在日30年のシリア出身の貿易商) ▽山崎やよい(シリア居住歴21年の考古学研究者) ▽黒井文太郎(シリアに知己が多いアサド政権ウォッチ歴32年の軍事ジャーナリスト) シリア社会を内部から長年にわたって見つめ続けてきた3人が語る“シリア国民が直面してきた地獄のような現実”とは? また、この3人だから語れる「日とアサド政権の怪しい関係」「シリアの現実を報じてこなかった日の報道の問題」とは? 山崎やよい氏(左)   ガザ―ル勇氏(中)   黒井文太郎(右) 親族の小学生2人がアサド政権に殺された! 黒井 民主化運動が始まった2011年3月、山崎さんは日にいたということですが? 山崎 シリアの民主化運動は3月半ば頃から少しずつ広がったのですが、私はその頃

    アサド政権への批判が「応援」にすり替わったテレビ報道~アサド独裁を知る3人が語る(後編)(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ダマスカス出身“在日30年”「これまで話さなかった本当のシリア」~アサド独裁を知る3人が語る(前編)(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2024年12月8日、父子で54年の長期独裁体制だったアサド政権が打倒されました。この13年余りは民主化を求めるシリア国民を、アサド軍が軍事力で弾圧してきました。約2200万人の人口のこの国で、この13年余りの犠牲者総数は60万人以上、アサド政権により拘束された人は20万人以上とみられ、そのほとんどが拷問・処刑されたとみられています。家を失って難民・避難民になった人は全国民の約半分に及んでいます。 この最悪のアサド独裁政権をシリア社会の“内部”から長年にわたって見つめ続けてきた3人が今回、緊急鼎談です。「在日30年のシリア出身の貿易商」と「シリア居住歴21年の考古学研究者」と「シリアに知己が多いアサド政権ウォッチ歴32年の軍事ジャーナリスト」が、アサド独裁の恐怖の真実と、そして新生シリアの行方について語り合いました。 ガザ―ル勇(イサム) 1966年、ダマスカス生まれ。シリアの名産品の石鹸

    ダマスカス出身“在日30年”「これまで話さなかった本当のシリア」~アサド独裁を知る3人が語る(前編)(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 最後までアサド政権のために戦った者は皆無だった――政権崩壊に故郷を離れたシリア人たちの歓喜「幸福感で夜も眠れない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    シリアで今起きていることは「覚めない夢のようだ」12月8日夜、シリア人移民の取材のため、ロンドンに到着した私は、スマートフォンに流れている報道に目を疑った。53年間にわたり独裁を維持してきたシリアのアサド政権が、12月8日に崩壊したというのだ。 その幕切れは劇的なものだった。政権の打倒を掲げる反体制派が、シリア北部のイドリブから、アレッポやホムスなどの主要都市を次々と占領し、アサド大統領のいる首都ダマスカスへと進軍。防衛を担うはずの政府軍の兵士たちは、次々と武器を置いて逃亡し、ダマスカスはほぼ無抵抗のまま陥落した。 待ち受ける運命を悟った大統領はロシアの首都モスクワへと亡命し、ここに、親子2代にわたって一党独裁を行ったアサド政権が終わりを迎えたのだった。 アサド政権下ではこれまで、人々は抑圧を強いられてきた。市民の自由意志による政治参加が許されず、厳しい言論統制下に置かれ、わずかでも体制に

    最後までアサド政権のために戦った者は皆無だった――政権崩壊に故郷を離れたシリア人たちの歓喜「幸福感で夜も眠れない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
  • イスラエルのシリア猛攻撃 「最悪の事態」を想定 専門家の見方

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【12月11日 AFP】シリアのバッシャール・アサド政権崩壊後、同国の軍事拠点をイスラエルが執拗(しつよう)に爆撃し、占領下のゴラン高原の緩衝地帯に侵攻している。こうしたイスラエルの行動について専門家らは、アサド家の支配終焉(しゅうえん)に伴い、最悪の事態が招かれることへの懸念が背景にあるとの見方を示した。 英王立国際問題研究所(チャタムハウス)の中東専門家、ヨッシ・メケルバーグ氏は、「イスラエル政府は紛れもなく、最悪のシナリオを想定して行動している」と語る。 複数の専門家は、ベンヤミン・ネタニヤフ首相はアサド氏について、イスラエルの宿敵であるイランやレバノンの武装組織ヒズボラと同盟関係にあったにもかかわらず、統治を続けてもシリアにとって最悪の選択

    イスラエルのシリア猛攻撃 「最悪の事態」を想定 専門家の見方
  • イスラエル、シリアの海軍艦隊を攻撃 全土で空爆を350回以上実施と発表 - BBCニュース

    イスラエルは10日、シリアの海軍艦隊を攻撃したと発表した。バッシャール・アル・アサド政権の崩壊を受け、シリアの軍事資産を無力化するためだとした。また、シリア全土で数百回にわたって空爆を実施したとした。 イスラエル国防軍(IDF)は声明で、同軍の艦船が9日夜、シリアのアル・バイダとラタキアの港を攻撃したとした。当時、15隻の船が停泊していたという。

    イスラエル、シリアの海軍艦隊を攻撃 全土で空爆を350回以上実施と発表 - BBCニュース
  • レバノン、旧アサド政権幹部の避難先となる危険性 主要政党が警告

    レバノンの進歩社会党(PSP)は10日、レバノンは犯罪に関与したシリア・アサド政権幹部らの避難先になってはならないと警告した。写真はレバノン・ドルーズ派のジュンブラット氏(2024年 ロイター/Philippe Wojazer) [ベイルート 10日 ロイター] - レバノンの進歩社会党(PSP)は10日、レバノンは犯罪に関与したシリア・アサド政権幹部らの避難先になってはならないと警告した。アサド政権崩壊後、同政権の一部幹部がレバノン、もしくはレバノン経由で他国に逃亡したとの報道を踏まえた発言。 同党は声明で「レバノンは、レバノンやシリア市民に対し犯罪を犯した者たちの避難先になる危険性がある」と警告。法的および政治的な影響を回避するため、こうした状況を防ぐようレバノン政府機関に呼びかけた。

    レバノン、旧アサド政権幹部の避難先となる危険性 主要政党が警告
  • シリア崩壊とイスラエル: 極東ブログ

    2024年12月9日、バシャール・アル・アサド政権が崩壊し、イスラム主義勢力「ハヤート・タハリール・アル・シャーム」(HTS)がダマスカスを掌握した。この出来事は、シリア内戦の終局を象徴するとともに、中東地域全体の地政学を根的に変える転機となった。 シリア内戦は2011年3月、アラブの春の影響を受けて始まった。アラブの春とは、2010年末に北アフリカや中東諸国で発生した民主化を求める抗議運動であり、シリアでは反政府デモの拡大につながった。この内戦は、アサド政権と反政府勢力の間で長期にわたる戦闘を引き起こし、ロシアやイランなどの勢力が介入する複雑な争いに発展した。 当時のオバマ政権は、シリア内戦初期に慎重な姿勢を取った。2013年、アサド政権による化学兵器使用が発覚した際、「レッドライン」発言で軍事介入を示唆したが、実行には至らなかった。この決定はアメリカの信頼性を損ね、ロシアとイランがア

  • イスラエル、アサド政権崩壊後のシリアを300回空爆 戦争監視団

    【12月10日 AFP】英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団」は10日、バッシャール・アサド政権の崩壊以降、イスラエルが一連の空爆で「シリアの最重要軍事拠点を破壊している」と報告した。 アサド政権崩壊後、シリアと国境を接するイスラエルは、ゴラン高原で併合を宣言した部分の東側にある緩衝地帯に軍を派遣した。イスラエルのギデオン・サール外相は、これについて「安全保障上の理由による限定的かつ一時的な措置」と説明している。 シリア人権監視団によると、イスラエル軍はアサド政権の軍事能力を破壊する目的で、過去48時間のうちに「シリア領内に約300回の空爆」を実施した。空港やその倉庫、航空機群、レーダー、軍事通信基地、多くの武器庫や弾薬庫が含まれているという。 港湾都市ラタキアの近くでは、防空施設が標的とされ、シリア海軍の艦船や軍需倉庫にもダメージを与えた。 また首都ダマスカスとその周辺では軍事施設、

    イスラエル、アサド政権崩壊後のシリアを300回空爆 戦争監視団
  • 欧州諸国、シリア難民認定申請を一時停止 アサド政権崩壊で

    【12月10日 AFP】シリアでバッシャール・アサド政権が崩壊した事態を受け、英国、ドイツ、フランス、イタリアをはじめとする欧州諸国は9日、シリア出身者による難民認定申請の審査をすべて凍結すると発表した。オーストリアは、近いうちにシリア難民を国に送還する準備を進めるとの考えを示している。 ドイツは、アンゲラ・メルケル前首相の下、主に2015〜16年に約100万人のシリア難民を受け入れてきた。 ドイツ外務省の報道官は「アサド政権が終わったという事実だけでは、残念ながら(シリアが)将来、平和的に発展していく保証にはならない」と指摘。 ナンシー・フェーザー内相は、多くのシリア難民は「今ようやく故郷に戻れる希望を抱いている」が、「シリアの現在の状況は非常に不透明だ」と想定されるリスクについても言及した。 連邦移民・難民庁は「状況が明確になるまで」難民認定申請の審査を凍結するとした。 反移民を掲げ

    欧州諸国、シリア難民認定申請を一時停止 アサド政権崩壊で
  • シリア・アサド政権の「絶滅収容所」から大勢の人々が解放される→収容者の中には「アサドはフセインに負けたのか!?」と時代錯誤に陥っている人も

    BBC News Japan @bbcnewsjapan イギリス公共放送BBCニュースの公式日語アカウントです。世界中の現場から独自の視点でお伝えするBBCニュースより、日語に訳したビデオや記事をはじめ、英語記事やビデオの概要を日語でご紹介します。 bbc.com/japanese リンク BBCニュース シリア刑務所から大勢を解放、子どもの姿も - BBCニュース シリアを全国的に掌握した反政府勢力が、各地の刑務所で収容者を解放している。首都ダマスカスにある悪名高い「サイドナヤ刑務所」では、小さい子どもと母親も自由の身となり、その映像が出回っている。地下の監房に多数の人々が閉じ込められているとの情報も出ている。 78 users 85

    シリア・アサド政権の「絶滅収容所」から大勢の人々が解放される→収容者の中には「アサドはフセインに負けたのか!?」と時代錯誤に陥っている人も
  • シリア大統領の愛車コレクション、映像出回る フェラーリF50など高級車多数

    (CNN) アサド政権が倒れたシリア国内の様子を捉えた動画で、辞任したアサド大統領が保有する車のコレクションを撮影したとみられるものが出回っている。コレクションは首都ダマスカスにある同氏の主要宮殿近くのガレージに保管されている。 CNNが真偽を確認したある動画はコレクションの間を走行する人物が撮影したものだった。ダマスカス西部に位置するメッゼ地区の北部の大きな倉庫に置かれている40台以上の高級車が捉えられている。 動画に映っている車は、通常300万ドル(約4億5000万円)以上で販売されている赤のフェラーリF50をはじめ、ランボルギーニ、ロールスロイス、ベントレーなど。少なくとも1台にはダマスカスのナンバープレートが付いている。 ガレージを徒歩で通り抜けていく人々が撮影した別の動画にも同じコレクションが映っている。 アサド大統領をめぐっては、ロシアの高官が先にCNNの取材に対し、反体制派の

    シリア大統領の愛車コレクション、映像出回る フェラーリF50など高級車多数
  • シリア刑務所から大勢を解放、子どもの姿も  - BBCニュース

    シリアを全国的に掌握した反政府勢力が、各地の刑務所で収容者を解放している。首都ダマスカスにある悪名高い「サイドナヤ刑務所」では、小さい子どもと母親も自由の身となり、その映像が出回っている。地下の監房にも、大勢が閉じ込められているとの情報も出ている。 この動画は、トルコを拠点とする「サイドナヤ刑務所拘束者・行方不明者協会(ADMSP)」がインターネットに投稿した。解放される女性たちと一緒に、小さな子ども1人が映っている。

    シリア刑務所から大勢を解放、子どもの姿も  - BBCニュース
  • シリアのアサド政権崩壊に対する日本人の無関心ぶりが不思議でならない

    特に左派はパレスチナ応援アピールのパレスチナ国旗マークやスイカアイコンを掲げながらどうして無関心でいられるのだろうか アサド政権はこの10年でサリンなどの化学兵器を用いた大量虐殺や、多くの対立者を刑務所に送り片っ端から死刑にするなど、数十万人のシリア人を死に至らしめており、冷戦後で見ても最悪の指導者だったが日では岩波がアサド政権のプロパガンダを垂れ流したりしていた影響なのか、状況がよく理解できていないようだ 今回のシャーム解放機構による宗教や民族や外国に依存しない政権打倒はそれこそ韓国のデモなんかよりもよっぽどすごいことで、ロシアとイランとヒズボラの弱体化が生んだ奇跡とも言うべき出来事なのだが… [追記] そもそもシリアの事を知らない人が多いようなので、端的にわかりやすく識者のアカウントをいくつか紹介しておきます。信頼できる人、留保がいる人、プロパガンダな人と色々いるので見比べるといいと

    シリアのアサド政権崩壊に対する日本人の無関心ぶりが不思議でならない
  • イスラエル軍 シリアの首都ダマスカスなどで空爆 | NHK

    イスラエル軍のラジオ局が伝えたところによりますと、イスラエル軍は8日、シリアの首都ダマスカスなどで空爆を行いました。 崩壊したアサド政権が保有していた兵器が反政府勢力の手に渡らないようにするためだとしています。 一方、イスラエルのネタニヤフ首相は8日、アサド政権が崩壊したことについて「中東における歴史的な日だ」と歓迎する声明を出し、安全保障の取り組みとしてシリアとの緩衝地帯に部隊を展開したことを明らかにしました。

    イスラエル軍 シリアの首都ダマスカスなどで空爆 | NHK
  • シリア政権崩壊 首相は早期に政権移譲の考え 専門家はどう見る | NHK

    内戦が続くシリアで反政府勢力が8日、首都ダマスカスを制圧し、アサド大統領は後ろ盾となってきたロシアに亡命したと伝えられ、政権は崩壊しました。 シリアでは反政府勢力を主導した組織の指導者が演説し、「この勝利は歴史の新たな1ページで、地域にとっての転換点だ」と述べました。 アサド政権の崩壊から一夜が明けましたが、これまでのところ大きな混乱は伝えられておらず、国外に避難していたシリア人が帰国する動きも広がっています。 シリアのジャラリ首相は早期に政権移譲を行う考えを示しましたが、反政府勢力を主導した組織がテロ組織に指定されていることなどから、平和的な政権の移譲が実現するかが今後の焦点です。 目次

    シリア政権崩壊 首相は早期に政権移譲の考え 専門家はどう見る | NHK
  • 【デスク解説】シリア アサド政権“事実上崩壊”なぜ?今後は? | NHK

    事実上崩壊したとされるシリアのアサド政権。 その背景や今後の情勢について、国際部のデスクが解説します。 (国際部 澤畑剛デスク) Q シリアのアサド政権が崩壊したとみられている。まずこれまでに分かっていることを整理してください。 まず、日時間の午後2時ごろ反政府勢力が占拠した国営テレビからビデオ声明を出し、アサド政権の打倒に成功したと改めて主張した。 一方、政権側はアサド大統領自身がどこにいるのか伝えていないが、アメリカのニュースサイトアクシオスはイスラエル高官の話としてアサド大統領がシリア国内のロシア軍の基地に移動し、ロシアに移動する可能性があると伝えている。 ジャラリ首相はビデオ声明を出し、政権の移譲に協力する考えを示したが、総合的に考えて、アサド政権は事実上、崩壊したとみられる。 シリアでは、アサド親子による独裁政権が50年以上続いた末、崩壊したことになる。 Q なぜ今、反政府勢力

    【デスク解説】シリア アサド政権“事実上崩壊”なぜ?今後は? | NHK
  • シリア反政府勢力“首都解放” アサド政権は事実上崩壊 国外へ | NHK | シリア

    ロシア国営タス通信は8日、シリアのアサド大統領が家族とともにロシアの首都モスクワに到着したと伝えました。 ロシア大統領府の情報筋の話として、政府がアサド大統領と家族の亡命を認めたとしています。 ロシア外務省は8日、シリアのアサド大統領が辞任することを決め、シリアを去ったことを明らかにしました。 ロシア外務省は8日、声明を出し、「アサド大統領は大統領職を辞すことを決め、平和的に政権を移譲するよう指示しシリアを去った」としてアサド大統領がシリアを離れたことを明らかにしました。 どこに向かったかなど詳細は明らかにしていません。 またロシアはアサド大統領が今回の決定を行うにあたり、関与はしていないとしています。 シリア国内にあるロシア軍の基地については「厳戒態勢にあり、安全に対する深刻な脅威はない」としています。シリアでは8日、反政府勢力が首都ダマスカスに進攻しアサド政権は崩壊に追い込まれるなか、

    シリア反政府勢力“首都解放” アサド政権は事実上崩壊 国外へ | NHK | シリア
  • 【速報】「シリアの首都ダマスカスを制圧」シリア反体制派が声明発表

    シリアの反体制派の武装勢力は先ほど、首都ダマスカスを制圧したという声明を出しました。アサド大統領が首都を離れたとの情報もあります。 中東のテレビ局アルジャジーラは、反体制派の武装勢力がダマスカスの中心部や国際空港に入り、一部で衝突も起きていると伝えました。 反体制派の武装勢力は先ほど、首都ダマスカスを制圧したという声明を出しました。 ロイター通信はシリア軍当局者の話として、アサド大統領が行き先不明の航空機で首都を離れたと伝えたほか、目撃者の話として、ダマスカス中心部の広場では市民数千人が反体制派の到着を祝っているとも伝えています。 アサド大統領が政権を失えば1971年に現在のアサド大統領の父、ハーフェズ・アサド氏が大統領になって以降、半世紀以上続いたアサド家による統治が終焉(しゅうえん)することになります。 ▶「政権崩壊」シリア反体制派が声明 アサド大統領は国外逃亡か ▶世界情勢で崩れたバ

    【速報】「シリアの首都ダマスカスを制圧」シリア反体制派が声明発表
  • シリア反政府勢力、主要都市ホムスに迫る 南部でも現地勢力が優勢か - BBCニュース

    シリアで反政府勢力の攻勢が続き、国内第3の都市ホムスから数万人が避難している。反政府勢力は電撃的な進軍を開始してから1週間余りで、ホムスの郊外に到達したと主張している。ロシア政府は6日、自国民にシリア出国を勧告した。他方、南部ダルアー県でも、反政府勢力が大多数の拠点を制圧したとの情報が出ている。

    シリア反政府勢力、主要都市ホムスに迫る 南部でも現地勢力が優勢か - BBCニュース