Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

心理に関するlcwinのブックマーク (13)

  • 妊婦・ベビーカーに優しくない男性の思考回路「優しくしてほしい!だから女、お前を殴る!」 - 妖怪男ウォッチ

    「男はつらいよ」は昭和体臭がひどいので、次世代マーケティングのために「男子つらたん」にネーミング変更してもいいんじゃね?と思う今日この頃です。ぱぷりこです。 最近はてなを賑わす「妊婦やベビーカーに攻撃する、あるいは攻撃的な男性たち」の話。いろいろな意見はあるものの、「妊婦とベビーカー邪魔」と言ってる人達の意見を見てると、だいたい共通点があるんですよね。 というわけで今回は「妊婦とベビーカー邪魔うざい死ね」と言う&思ってる人たちの特徴について考察してみますっ! anond.hatelabo.jp note.mu 妊婦とベビーカーに優しくする必要ないと思う男性の特徴 すでにシノズカヨーコさんが「痴漢」「子連れの女性に攻撃する人」の心理については考察していますが、ここでは実際の攻撃に走る人はではなく、サイレントマジョリティ「妊婦とベビーカーうざいバカしねと思ってるけど実際に攻撃しない人」「Twi

    妊婦・ベビーカーに優しくない男性の思考回路「優しくしてほしい!だから女、お前を殴る!」 - 妖怪男ウォッチ
    lcwin
    lcwin 2015/10/28
    ミクロでは他人も頼りつつ自己受容することだが、資本主義で男女問わずマッチョ思考寄りな世の中だし、友人も少ないので時間かかる。マクロだと格差を減らし安心な収入と男女とも他人への要求水準を下げようよ。
  • 道化師ブロガー・tm2501さんにご忠告申し上げる - シロクマの屑籠

    【おことわり】この文章は、ハイコンテキストな“はてな村”的な何かです。この言葉にピンと来ない人にはなんら意味を持ちません。スルーしてやってください。 今日、漫画家の小島アジコさんが、『2015年10月22日』というイラストをアップロードしました。 シロクマが魔理沙をじっと見つめています。魔理沙は手鏡でシロクマの動きを見計らっているようにもみえますね。 シロクマは私のアイコンですし、魔理沙はtm2501さんのアイコンです。背景の、塔にのぼった人々は、物見高いはてなブックマーカー達と思われます。 このイラストは、以下の文脈を踏まえたものでしょう。 p-shirokuma.hatenablog.com togetter.com 今日、2015年10月22日は「シロクマはtm2501さんに言及しない」と宣言して三年目にあたります。ですから、今日から私は彼に言及しても構わないわけです。 しかし、今、

    道化師ブロガー・tm2501さんにご忠告申し上げる - シロクマの屑籠
    lcwin
    lcwin 2015/10/22
    李徴は虎になったけど人間に戻れるのではないかと思うんですよね/人生こじらしていても社会の端っこでもがいてたら思わぬ道が開けることもある。心が疲れているならまずは労働強度の低い働き方を。助言ではないが。
  • 自意識過剰な人間の認識のあり方について - 自意識をひっぱたきたい

    まず「自意識過剰な人間」とは何ぞやという感じですが、結論から先に述べると、「自意識過剰な人間」=何故だかわからないが外側からの評価や印象でしか自己や他者を認識できず、その代償として自己や他者の内面や考え方のバックグランドに注目がいかず、どこかで孤独を感じざるをえない人間です。 何回か人生の文脈を交わす会をやっていて思ったのは、なんの目標も無いのにも関わらず、とりあえず『努力したい』『天才になりたい』『創造をしたい』『能力がほしい』『趣味がほしい』『熱くなりたい』と口にする人が多いということです。僕はこういう言葉はひょっとして自意識過剰な人間を象徴するものなのではないかと考えています。 こういうことを言う人は大抵、『知り合いの/友達の/有名人のAさんは〇〇についてすごい努力していて、能力があって、趣味があって…、それに比べて自分は何もない…。』みたいなことを決まって言うのです。そこで『Aさん

    自意識過剰な人間の認識のあり方について - 自意識をひっぱたきたい
    lcwin
    lcwin 2015/07/28
    視点を自分に置いたり自分の欲求を自覚するのは結構難しいんだよねえ。
  • 「童貞マインド」だの「精神童貞」だの - ここはお前の日記帳

    1. "童貞を殺す服"というネタ[言葉] 「童貞」って現実の童貞というより童貞マインド(どんな男性の中にも少しはある少年のココロ的な)のことだと思ってた。なんで男の人は現実の童貞/非童貞という区分けに拘るの。女以上に拘ってるように見えるけど。2015/07/10 11:59 b.hatena.ne.jp こんな論法は無いと思う。 現実の童貞と関係がないというなら、そもそもなんで「童貞」と言う言葉を使わなければいけないのか。 少年のココロ(?)の話だったと言うなら「少年」と書けばいいではないか。少年というのもこの場合はいまいち成分不明だから、たとえばウブさの話だったなら「ウブさ」、幼さの話がしたかったなら「幼さ」と書けばいい。 もしも盗癖のある人間を”在日”と呼び、窃盗対策を「在日殺し」と言いならわしたらこれは絶対抗議が来る。在日韓国・朝鮮人からしたらとんでもない風評被害であり侮辱だ。 抗議

    「童貞マインド」だの「精神童貞」だの - ここはお前の日記帳
    lcwin
    lcwin 2015/07/10
    このパターンコミュニケーション能力弱者にやたら厳しいの類型かな。政治的に正しい世界に残る能力主義による蔑視、差別は正当化されるか/大野さんコメでネオリベと男女平等がカネとコミュ力に評価が一元化が浮かぶ
  • 承認欲求の社会化レベルが問われている - シロクマの屑籠

    前回示したように、承認欲求そのものを叩くことに意義は無い。だが、承認欲求の充たし方、承認欲求にモチベートされて行う行動には、是非や可否が伴う。 承認欲求が充たしたいからといって劇場型犯罪を犯して良いわけがない。 承認欲求が充たすために通勤電車で楽器を弾く行為もまずいだろう。 承認欲求を充たしたい気持ちが嵩じて「ありのままの自分を全部受け止めて欲しい」と異性に望む人は、是非に関わらず、たぶんパートナーシップが長続きしない。 つまり、承認欲求をモチベーションにすること自体はオーケーとしても、社会的に妥当な充たし方かどうか、年齢相応の水準で充たしたがっているかどうかは常に問題になる。 承認欲求の社会化レベルが問われているのである。 幼児〜成人に求められる、承認欲求の社会化レベル 前回も述べたように、承認欲求は幼い時期から認められる、おそらく生得的な欲求だ。二歳〜三歳の頃から承認欲求は認められ、老

    承認欲求の社会化レベルが問われている - シロクマの屑籠
    lcwin
    lcwin 2014/01/13
    いや、ライフロール的にわかるだけどこれは社会の常識、空気に従えとしか聞こえないんじゃないのかな。従えないときどう折り合うかやレールを踏み外してもそれなりになんとかなるとかのほうが救いがあるような。
  • 友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz

    頭がいい人は、学生時代は天下を取ったも同然。それは、男も女も同じことだ。しかし、社会に出ると分かってしまう。「頭のよさ=幸せ」という方程式が、女の人生では成立しないということを—。 すぐ会社を辞める 「私は小学校の頃から成績は常に学年1位でした。特に国語が得意で、文学は私の趣味。高校時代には、大好きなボードレールの詩を原書で読むためにフランス語を独学で習得しました。慶應大学文学部に現役で入り、テレビ局に就職。仕事では、どの男性社員よりも結果を残し、毎日とても充実していました。ところが、40歳のときに人生が狂い始めたんです」 こう話してくれたのは、報道局で18年、仕事一筋で働いてきた永田栄子さん(44歳・仮名)だ。高学歴で、バリバリのキャリアウーマン街道を驀進していた永田さんだったが、人生の転落は突然始まった。 「同じ部署で働いていた年下の男性が、私より先に出世したんです。人事異動の後、大学

    友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz
    lcwin
    lcwin 2013/07/18
    高学歴女性に絞るからなんじゃこりゃだけど「馴染めない世界」があるのは男女学歴問わないと思うけどね。そういう世界が多いと働けない場所も増える。それはプライドもあり、文化や価値観もある。
  • 東大卒の女性「転職する度に周りにバカが増えて辛い。友達も出来ない」 高学歴女の悩みとは : 痛いニュース(ノ∀`)

    東大卒の女性「転職する度に周りにバカが増えて辛い。友達も出来ない」 高学歴女の悩みとは 1 名前: ユキヒョウ(WiMAX):2013/07/18(木) 10:16:56.78 ID:d4SGAPyq0 高学歴女子は往々にして孤独だと語るのは、東大文Ąに入り、大学院まで進んだ姉崎恵子さん(30歳・仮名)だ。彼女もまた、神童ともてはやされてきた。 「小学校時代は、周りがあまりに幼稚に思え、一人だけ机を違う方向に向けて、授業とは別の勉強をしていました。 東大に入って、ようやく同じレベルの会話ができる友達に巡り合えたと思いましたね。3年の時には、初めての彼氏もできました。当に大好きな彼で、いつか結婚したい と思っていた。ところが卒業後、私が大手銀行に入行して1年目の冬、他に好きな人ができたと突然 別れを告げられたんです。私にとって人生初の失恋は、人生初の挫折でした。相手の女は短大卒で、 フワフ

    東大卒の女性「転職する度に周りにバカが増えて辛い。友達も出来ない」 高学歴女の悩みとは : 痛いニュース(ノ∀`)
    lcwin
    lcwin 2013/07/18
    文化資本が違うから話しても相容れない世界があることに軽く絶望することは割りとよくあり、それをバカにしているように見られることも割りとあり得るよなあ。
  • うつ

    うつる」なんて昔から言われてるが、 まとめサイトで「カウンセラーまがいのことしてたラジオ司会者が自殺」ってスレがまとめられてて、 改めて想いをはせる次第。 そのスレでもよくよく言われていたが、 精神科医やカウンセラーは、患者に対してどこか冷めた目で見てないとダメだ。 親身になってたらきりがない。 いちいち共感してたら、絶対に飲み込まれる。気が滅入って仕方ない。結果自殺。アホかと。 患者に全く興味がないか、上から目線でずうずうしくアドバイスして自尊心高められるヤツ以外は向いてない。 ところがどっこい、の人間ってのはそういう他者の目に異様に敏感だ。敏感だからになったともいえるが。 カウンセラー側のそういう無関心さや図々しさを鋭く見抜いてくる。 それで心を閉ざして終わり。カウンセラーの先生にさえ理解してもらえない、なんてアテクシは可哀そうなの。 の奴は、他人には絶対に救えない。誰かが

    うつ
    lcwin
    lcwin 2013/06/10
    溺れてる人に両手を差しのべたら自分も引き込まれるからカウンセラーはスーパーバイザーなどの自分を支援する人がいると習った。
  • 自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠

    http://anond.hatelabo.jp/20130306163244 リンク先は、就職活動中の大学生が書いた長文だ。文中、「自分はクズ」「人間失格」といった文字がちりばめられ、「どうやったらスティーブジョブズになれるんだよ!」とも書かれている。リンク先の書き手が、精神的にどれぐらい余裕が無いのか・万が一にもメンタルヘルスに問題を呈しているのかは、文章だけでは判断できないので、触れないでおく。 それより、私や友人達の間で「クズ」という言葉が流行っていた年頃を懐かしく思い出してしまい、“自称クズ問題”について書きたくなってきたので、書き記しておくことにする。 「クズ君」の思い出 大学生だった頃の私は、自分のことをクズだと思っていた。学業は低空飛行で、世間から後ろ指を指されるような趣味に耽り、コミュニケーションにも自信が無い。さりとて“一般的な”クラスメートや親族の前で「自分はクズです

    自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠
    lcwin
    lcwin 2013/03/08
    汝の不完全を愛しめるのはそれなりに時間かかるというシロクマてんてーらしい記事
  • マニュアルで結婚できますか?ライフハックで友達つくれますか? - シロクマの屑籠

    昨日書いた「コミュニケーションがボトルネックとなった社会」という文章に、twitterで以下のような意見が寄せられていた。 たいていの業務はサービス業でもマニュアル化可能。仕事と関係無い対人関係でも似たようなものだけどマニュアルではなくライフハックなどと呼ばれている。 / コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠 URL 2012-02-09 08:58:36 via Hatena 仕事にせよ私生活にせよ、マニュアルとライフハックがあれば大丈夫だ、ということらしい。これを見た時、私は「ああ、これぐらい楽観的になれたらどんなに幸せにだろうか」と嘆息せずにいられなかった。 しかし現実には、マニュアルとライフハックだけでは立ち行かないのが娑婆世界のコミュニケーションである。タイトルにも挙げたが、「なら、マニュアルだけで結婚してみろ、ライフハックだけで友達つくってみろ」と言

    lcwin
    lcwin 2012/02/15
    とはいえ昔かかわった傾聴のトレーニングは仕事に応用がきいてるとは思うなあ。理論は上達を早くするものであって理論だけで上達はせんわね。
  • 自己肯定感を持つ者、持たざる者

    私は、とてもじゃないけど自分に自信がない。 facebookで、昔の友人たちがTHE☆リア充な写真を上げてると、 よくもそんなことができるなあ、自分に自信がある人は人生楽しそうだなあ、と思う。 私にだって恋人もいて、多くはないけど友人もいて、同じような写真を上げることもできる。 けれど、異常に他人の目が気になるのだ。 「うわー、あの程度の人間のくせに、リア充気取っちゃうんだ?」と後指さされるのが怖くて仕方ない。 こんな風に自己肯定感を持たざる者は、人生を気楽に楽しめない。 いつから持たざる者だったのか、思春期のころからずっと、劣等感の塊だった気もする。 持つ者は、いいなあ。私だって、自分で自分にOKを出してあげられる人になりたい。 けど、私は他人と比べて劣っているところがたくさんあるのを知ってるし、 それを無視できるほどプライドが低いわけじゃない。 そう、矛盾するようだが、私は私のことが好

    自己肯定感を持つ者、持たざる者
    lcwin
    lcwin 2011/10/18
    自己肯定感を見つけるってのは温泉堀当てるようなもので
  • 日本は世界を癒す、心理カウンセリングの新潮流 河合隼雄の愛弟子は、いまや欧州各国で引っ張りだこに | JBpress (ジェイビープレス)

    子供から大人まで日でも広まっている心理カウンセリングは、欧米で発達してきた。スイスもその中心的な役割を果たしていることは、意外にも知らない人が多いかもしれない。 スイス・チューリヒには、ユング研究所や国際分析心理研究所があり、卓越したカウンセラーを目指す人々が世界中から集まってくる。日に心理カウンセリングを根づかせた故・河合隼雄も、日人として初めてユング研究所で学んだ。 河合の偉大さは、日文化に合わせた心理療法を確立したことだ。その河合の下で、日人の精神を学びたいと門戸を叩いたスイス人がいた。現在、スイスで活躍するカウンセラー、ブルーノ・リーネル(54歳)だ(文中敬称略)。 西洋も東洋も知ったスイス人が日語でカウンセリング

    日本は世界を癒す、心理カウンセリングの新潮流 河合隼雄の愛弟子は、いまや欧州各国で引っ張りだこに | JBpress (ジェイビープレス)
    lcwin
    lcwin 2010/12/20
  • 1