Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

slanderに関するlegnumのブックマーク (3)

  • オチューンの紙増田について、久谷女子様から返信がありました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になる

    2015-03-05 オチューンの紙増田について、久谷女子様から返信がありました。 お騒がせしております。 2月27日に送付したメールに、日(3月5日)夕刻、返信がありました。 私が送付したメールは以下の通りです。 『平成27年2月27日 久谷女子様 拝啓、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 たびたび恐れ入ります。○○○○です。 さて、先日送付致しました抗議文では対応は難しいとの事でしたので、内容証明をお送りしたいと考えております。 つきましては、久谷女子様の住所を伝え頂きたいと存じます。 尚、【オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。http://mememememiti.hatenablog.com/entry/2015/02/25/211800】 こちらの内容で納得頂き、記事訂正・お詫び文掲載等の対応が可能であれば、具体的

    オチューンの紙増田について、久谷女子様から返信がありました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になる
    legnum
    legnum 2015/03/06
    「メンヘラだから相手にする必要なし」ってタレコミの信憑性が増す対応だな。これは鬼の手でしか解決出来ない事件だから窓口役を押し付けられた人は早く地獄先生召喚すべき
  • 「詐欺師」「自己中」「ぶさいく」中傷ツイートの投稿者情報、開示認める 東京地裁 - MSN産経ニュース

    短文投稿サイトのツイッターで「詐欺師」などと中傷された静岡県の男性(62)が、投稿者を特定するため米ツイッター社に接続情報の開示を求める仮処分を東京地裁へ申し立て、認められていたことが20日、分かった。原告側代理人によると、接続情報の開示は「2ちゃんねる」などの掲示板が多いが、国内で急速に普及するツイッターをめぐり開示が認められるのは極めて異例という。 原告側代理人によると、男性は平成23年ごろからツイッター上で「弁慶東作」と名乗る人物から「この詐欺師!」「自己中ぶさいく」などと繰り返し中傷され、昨年4月、同社に投稿者の接続情報を開示するよう求める仮処分を申請。地裁は7月、男性への名誉毀(き)損(そん)を認め「IPアドレス」と呼ばれるインターネット上の住所の開示を命じた。 原告側は同社から開示された情報を元に、プロバイダー(接続事業者)のソフトバンクBB(東京)に氏名や住所の開示を求める訴

    legnum
    legnum 2014/01/23
    「自己中ぶさいく」ってアカウントありそう
  • 夫に話すと「愚痴」が「悪口」になっている

    ただの愚痴です。30代既婚女。夫との関係は良好だと思うし、話も面白く聞いている。二人で話していても意志の疎通は出来ていると思う。 でも、なぜか私が話す「愚痴」だけは聞く能力が無いような気がする。 例えば、女性同士が集まって旦那の愚痴や会社の愚痴、同僚の愚痴大会になったとする。でも、それはただの愚痴であって「ちょっと、こんな事があったのよー、聞いて!」という話。聞いて、賛同してもらったり、相槌を打ってもらったり、「他にもこんな捉え方があるから…」なんて話を膨らませてもらえばいい。それでスッキリするし、盛り上がる。 もし、共通の友達の愚痴を言ったりしても、それはただの話のエピソードであって深刻に人格を否定しているわけではない。他の部分では好きだったり、尊敬していたりするものだ。だいたい愚痴を言う時点で愛されキャラだったりもする。「あの子って時間にルーズなとこあるよね?」「この前も大変だったんだ

    legnum
    legnum 2014/01/08
    盛り上がってスッキリしてるのお前独りって設定で過去のあれこれ記憶遡るとパラレルワールドに迷い込んだ気分味わえてお得だぞ
  • 1